2023/06/16
弁護士によるいじめ防止授業
5、6年生を対象に、いじめ防止にかかる弁護士による授業がありました。
「心にコップがあるとします。人それぞれに大きさが違います。嫌なことがあると水が溜まっていきます。人によってたまり方は違います。どんな時に水が溜まり、どれだけ溜まっているかは誰にもわかりません。ある瞬間にその水があふれ出ます。その時その人は・・・。そのことを分かったうえで、お互いを気遣いながら生活することが大切です。」
とてもイメージしやすいお話でした。
2023/06/13
7月下校時刻表
7月の下校時刻についてお知らせします。
(169KB)
2023/06/13
総合的な学習の時間(6年)
6年生の総合的な学習の時間にキャリア教育の一つとして「自分の生き方について考える」学習があります。ゲストティーチャーとして、学校カメラマンをされている石塚俊兵さんと地元の方でアナウンスの仕事をされていた西條靖子さんに来ていただき、「夢をつかむまで」の自身の生き方についてお話をしていただきました。「目標に向かって一歩踏み出す勇気の大切さ」や「失敗を恐れずやってみたいことに挑戦すること」「自分を大切にすること」「何よりも自分が楽しむこと」など子どもたちに向けて大切なメッセージを語ってくださいました。
2023/06/12
保幼小連絡会
保幼小連絡会ということで、保育園、幼稚園の先生方が1年生の様子を参観に来られました。子どもたちは、お世話になっていた懐かしい先生の顔を見て照れたり喜んだり。参観の後は、保幼小の接続について話し合いが行われました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。