2024/02/07
朝のお話会
今日は、5年生で朝のお話会がありました。和邇小学校では、読書活動に力を入れています。朝読書やお話会、学校司書によるブックトークや読書貯金の取組など、子どもたちが自然に読書に親しめるようにしています。子どもの頃に楽しかった読書体験は、生涯にわたる学習意欲やウェルビーイングにつながります。読書は心が安定し、想像力が育まれ、感情が豊かになります。ICTの時代こそ、アナログな読書を見直していきます。
2024/02/06
わにっこギャラリー
明日から始まるわにっこギャラリーの準備を学校職員で行いました。
2学期からの子どもたちの作品を展示しています。
期間 2月7日(水)から2月28日(水)
時間 9時30分から18時(28日は12時まで)
場所 平和堂和邇店 わに平ギャラリー都千本
2024/02/06
5年 国語 家庭 6年 音楽
5年生の国語の授業では、自分の意見を交流し、お薦めの本の紹介をする、という授業でした。家庭の授業では、自分の生活空間を快適にする方法を考えていました。6年の音楽では、参観日に演奏する楽器の練習を一生懸命していました。
2024/02/06
3年 学活 4年 算数 図工
3年生では、これから体育館で行うレクレーションのルールを確認していました。4年生の算数では、立体の面の数を考えています。また、図工の授業では、版画の作品に色をつけていました。
2024/02/05
1年 生活 3年 算数少人数
1年生では、2月16日の参観日に発表する内容をみんなで決めていました。3年生の算数は少人数です。半分の人数でする算数の授業は、一人ひとりの到達度に合わせて進めることができます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。