2024/12/13
2年 算数 5年 算数 6年 社会
2年生の算数では、正方形を用いて、カラフルな模様を作っています。5年生の算数では、平行四辺形の高さがどこになるか、周囲と相談しながら進めています。6年生の社会では「ポーツマス条約」について歴史を学んでいます。
2024/12/13
1年生 道徳
1年生では、A,Bともに道徳の授業をしていました。さまざまなテーマを取り上げ、自分の考えを深め、周囲とも共有しながら、あらゆる価値との出会いを大切にしています。廊下には、クリスマスツリーのきれいな作品が掲示されています。
2024/12/13
リハーサル
わにっこりの13歳の誕生日を祝う会に向けて、6年生では、そのリハーサルを行いました。「わにっこり☆プロジェクト」の集大成です。会場の準備から、本番の進行まで、本物のわにっこりを交えて練習しました。
2024/12/12
ワークショップ
1月23日に実施される「セントラル愛知交響楽団」の皆様によるオーケストラの鑑賞会に向けて、今日はワークショップを行いました。
8名の皆様に来校いただき、演奏の魅力と、実際に楽器演奏をさせていただく機会をいただきました。
2024/12/12
4年 お話会 5年 音楽 6年 体育
4年生は、お話会の日です。地域ボランティアの皆様、ありがとうございます。5年生の音楽では、リコーダーの練習をしていました。音色が揃っています。6年生は体育館で、体づくりに取り組んでいます。
2024/12/12
5年生 マラソン
5年生のマラソンです。小学生の体づくりは、生涯にわたり健康に生きていく上で極めて重要です。放課後に外で思いっきり遊ぶ機会が減少している現在、学校での体力づくりを大切にしています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。