R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市桑原の小学校 >市立桑原小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立桑原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑原小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立桑原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桑原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-21
    4月19日給食2024年4月19日 12時55分今日の給食は、ごはん、ワンタンスープ、チキンチキンご・・・
    4月19日給食2024年4月19日 12時55分
    今日の給食は、ごはん、ワンタンスープ、チキンチキンごぼう、牛乳でした。
    チキンチキンごぼうは、週の初めから、楽しみにしている子がたくさんいました。
    調理場では、立派なたくさんのごぼうが100kgを超えて納品されました。
    それを、包丁でていねいに長さをそろえて切り、機械で皮をとっていきます。
    甘辛い味のチキンチキンごぼうは、大人気でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    6年生スタートです!
    6年生スタートです!2024年4月12日 17時11分
    6年生になって、1週間が経ちました。
    桑原小学校のリーダーとして、毎朝1年生のお世話を頑張っています。
    1年生に優しく声を掛けながら準備を手伝ったり、楽しくお話をしたりしています。
    すっかり1年生とも仲良くなって、楽しんでお世話をしています。1644月12日給食2024年4月12日 13時29分
    今日の給食は、パン、ポークビーンズ、昆布サラダ、牛乳でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    4月11日給食2024年4月11日 14時18分今日の給食は、もち麦ご飯、わかめうどん、かきあげ、い・・・
    4月11日給食2024年4月11日 14時18分
    今日の給食は、もち麦ご飯、わかめうどん、かきあげ、いちご、牛乳でした。
    「やった!いちごや!」
    「えぇ‼いちご><」
    と2つの反応が見られました。
    今日は、カラマンダリンの予定でしたが、天候等の事情で、収穫できなかったため、いちごに変更になっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    4月10日給食2024年4月10日 13時20分今日の給食は、米粉パン、クリームシチュー、フレンチサ・・・
    4月10日給食2024年4月10日 13時20分
    今日の給食は、米粉パン、クリームシチュー、フレンチサラダ、きなこ豆、牛乳でした。
    3年生の教室で、
    『今日のパンは何パンでしょうか?』
    と質問してみると、
    「黒糖パン!」と勢いのある回答が返ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    〒790-0911 愛媛県松山市桑原三丁目7番27号
    〒790-0911 愛媛県松山市桑原三丁目7番27号
    TEL 089-945-5051 FAX 089-933-9945(4/8) 4月行事計画の更新2024-04-08令和6年度がはじまりました2024年4月8日 16時03分
    令和6年度が始まりました。新任式では、12名の新しい先生との出会いがありました。始業式では、児童の代表が堂々とした態度で最高学年としての決意を述べました。また、短い時間ではありましたが、新しい担任の先生、新しい友達との出会いを大切にしたひとときでもありました。
    そして、いよいよ入学式です。新しいランドセルを背負い、きらきらと目を輝かせて登校してきた1年生。6年生に手を引かれて体育館へ入場しました。行進も礼も大変立派な姿でした。これから桑原小学校の仲間として一緒に頑張っていきましょう。163給食日記

  • 2024-04-06
    食物アレルギーとエピペン講習会
    食物アレルギーとエピペン講習会2024年4月4日 19時34分
    本日、教職員の食物アレルギーとエピペンについての研修がありました。
    児玉小児科の先生に来ていただき、症例等を交えながら、食物アレルギーについて教えていただきました。
    その後、エピペンの使用方法についても教えていただき、実践しました。
    毎年、この講習会を行い、緊急時に適切に行動できるように教職員全体で確認をしています。162

  • 2024-03-29
    (3/27) 4月行事予定の更新
    (3/27) 4月行事予定の更新2024-03-27先生方ありがとうございました。(離任式)2024年3月29日 10時02分
    本日、退任・転任される先生方とのお別れの式がありました。今年度末をもちまして、14名の先生方が桑原小学校を去って行かれます。式では、先生方お一人お一人からご挨拶をいただきました。また、代表の児童からは、温かい言葉を送りました。その後、各教室や職員室などで子どもたちと最後のお別れをしました。
    今まで桑原小学校の児童のためにたくさんのご指導をいただき、ありがとうございました。次のステージでのご活躍をお祈りいたします。160161

  • 2024-03-23
    令和5年度卒業式
    令和5年度卒業式2024年3月23日 09時23分
    3月22日(金)少し肌寒さはありましたが、春のうららかな陽気の中、令和5年度桑原小学校卒業式を行いました。150名の卒業生の門出にふさわしい、
    厳粛な中にも心温まる卒業式でした。
    今年度は、在校生の代表として5年生も参列しました。凛々しい卒業生の姿はまぶしく映ったことでしょう。4月からの桑っ子のリーダーとして、しっかりバトンを受けとりました。
    卒業生のみなさん、卒業生保護者の皆様、本日はおめでとうございました。ご参列いただいた来賓の皆様、いつも温かく見守ってくださる地域の皆様、本当にありがとうございます。今後とも引き続き、卒業生への見守り、並びに本校教育推進へのご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。159

  • 2024-03-22
    卒業式前日
    卒業式前日2024年3月21日 15時27分
    今日は卒業式前日です。どの学級も大掃除やお楽しみ会をしていました。いよいよ今年度が終わります。1年間の締めくくりと思い出作りが、しっかりできたことでしょう。
    6年生は最後の式練習です。みんなきりりと引き締まった表情です。
    そして、今日は6年生にとって小学校最後の給食の日でもあります。このメンバーが一緒に食べるのは最後ですね。
    1~4年生と6年生が下校した後は、5年生が卒業式の準備をしました。大切な桑っ子の先輩のために、精いっぱい働きました。
    さあ6年生のみなさん、準備は整いました。明日は安心して登校してくださいね。5年生のみなさんも心を込めて6年生を送り出しましょう。卒業生の保護者の皆様、明日はよろしくお願いいたします。157158
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    のびのび学級 遠足
    のびのび学級 遠足2024年3月13日 20時30分
    のびのび
    のびのび学級は、愛媛県立図書館と、新玉公園へ行きました。
    まず、愛媛県立図書館では、図書館の仕組みや館内のことを教わりました。
    70万冊以上の本があることに子どもたちはびっくり。100年前の新聞も見せてくださいました。
    読み聞かせもしてくださいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立桑原小学校 の情報

スポット名
市立桑原小学校
業種
小学校
最寄駅
福音寺駅
住所
〒7900911
愛媛県松山市桑原3-7-27
ホームページ
https://kuwabara-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立桑原小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒