R500m - 地域情報一覧・検索

市立粟津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市八多喜町甲の小学校 >市立粟津小学校
地域情報 R500mトップ >八多喜駅 周辺情報 >八多喜駅 周辺 教育・子供情報 >八多喜駅 周辺 小・中学校情報 >八多喜駅 周辺 小学校情報 > 市立粟津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立粟津小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立粟津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立粟津小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    研究授業(1年)・下校の様子
    研究授業(1年)・下校の様子2023年11月29日 18時35分
    本日の2時間目に1年生が算数科「かたちづくり」の研究授業を行いました。
    1年生は色板を操作しながら、「ずらす」「まわす」「うらがえす」という図形移動の基本的な操作を楽しく学びました。
    放課後は職員研修のため2年生以上が6時間目の後、集団下校をしました。
    すっかりイチョウの葉も色づき、朝夕ずいぶんと寒くなってきました。風邪を引かないよう衣類の調節をし、早寝・早起き・朝ごはんで体調を整えましょう!!7407416年発表集会(劇の再発表)
    延期 ※実施日未定
    続きを読む>>>

  • 2023-11-27
    令和5年度学習発表会
    令和5年度学習発表会2023年11月26日 16時27分
    本日11/26(日)の午前中に令和5年度学習発表会を開催しました。一部ですが各学年の様子をご覧ください。
    【1年生 がんばれ かえるちゃん】
    【2年生 お手紙】
    【3年生 わいわいフェスティバル】
    【4年生 吉四六どん】
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    特別養護老人ホームとの交流会(4年)の様子
    特別養護老人ホームとの交流会(4年)の様子2023年11月17日 16時42分
    本日の午前中に4年生が地域の特別養護老人ホームとの交流会を実施しました。天候や施設の都合でずっと延期になっていたもので、待ちに待った交流会となりました。
    「伊予灘ものがたり」のお見送りを利用者の方と一緒に行ったり、練習してきた運動会ダンスや校歌・秋の歌などを披露したりしました。
    利用者の皆さんは大変喜んでおられました。コロナ禍でしばらく実施できなかった施設との交流会が再開できたこと、大変うれしく思います。施設の皆さん、本当にありがとうございました。
    明日から11/20(月)の繰替休業日を含めた3連休になります。基本的な感染症予防を行いながら、連休明けに元気一杯で登校できるよう体調管理にご留意ください。733734

  • 2023-11-14
    学習発表会練習(5・6年)の様子
    学習発表会練習(5・6年)の様子2023年11月14日 10時07分
    今週から体育館の夜間使用をストップして本格的な学習発表会の練習が始まっています。
    高学年の練習の様子をのぞいてみました。6年生は動作・せりふの強弱・間に気を付けながら練習に取り組んでいました。5年生は何やらダイナミックな演技に挑戦するようです。今年も学年に応じて内容が多彩ですので楽しみです!!730731掲載

  • 2023-11-12
    クラブ活動・県陸練習の様子
    クラブ活動・県陸練習の様子2023年11月10日 15時38分
    本日の6時間目にクラブ活動がありました。スポーツ・チャレンジ・和太鼓の三つのクラブに分かれて4~6年生で楽しく活動しました。
    和太鼓クラブは、学習発表会での演奏に向けて、立ち位置を確認するために体育館で練習しました。息の合った迫力のある演奏を披露していましたので、今から本番が楽しみです!!
    放課後は、県陸上運動記録会に向けて、最後の練習を行いました。朝からの雨で運動場が使えないため、体育館で軽めの調整をしました。
    県記録会は、11/13(月)愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催されます。本番ではお昼のインタビューで宣言した目標記録をクリアできるよう、大洲市の代表として頑張ってください!粟津小からみんなで応援してます!!729

  • 2023-11-10
    読書タイム・学習発表会練習(3・4年)の様子
    読書タイム・学習発表会練習(3・4年)の様子2023年11月9日 16時48分
    今朝は読書タイムの各教室をのぞいてみました。
    朝一の10分間、自分の好きな本と向き合う素敵な時間となっています。
    午後から3・4年生が学習発表会の練習に取り組んでいました。
    4年生はステージで立ち位置を確認しながら練習していました。3年生は合奏のパート練習を頑張っていました。
    他の学年も楽しみながら練習に取り組めています!!72772811/13 県小学校陸上運動記録会
    続きを読む>>>

  • 2023-11-05
    業間(表彰・校長講話)・委員会活動の様子
    業間(表彰・校長講話)・委員会活動の様子2023年11月2日 15時49分
    本日の業間は、校内造形月間入賞作品、市内読書感想文、大洲市スポーツ祭(剣道)の賞状伝達を行いました。
    受賞者の皆さんは、大きな返事をして立派な態度で賞状を受け取っていました。
    その後、校長先生のお話がありました。今日のテーマは、「なぜ算数を勉強するのか?」でした。
    インタビュー形式で各学年の意見を交流したところで、本日は時間切れとなり、この続きは次回のお楽しみになりました!!
    6時間目は5・6年生による委員会活動でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    見学遠足の様子
    見学遠足の様子2023年10月27日 17時38分
    本日は全学年が見学遠足を実施しました。
    1・2年生は大洲市の給食センターを見学しました。
    しっかりお話を聞いたり、クイズに答えたりすることで、給食が学校に届くまでの工夫を知ることができました。
    3・4年生は肱川河川防災ステーションを見学しました。
    屋内用テントを組み立てたり、排水ポンプ車や待機支援者を見学させていただいたりと防災に関する取組を詳しく学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    研究授業(4年)・下校の様子
    研究授業(4年)・下校の様子2023年10月25日 15時01分
    本日の2時間目に4年生が理科「月と星」の研究授業を行いました。4年生は親子活動で星空観察をして、子どもたちの興味関心を高めてから「月と星」の学習をしています。
    タブレットPC(ロイロノート)を活用した予想立てやペアでの伝え合いなど、デジタルとアナログを使い分けて積極的に学習していました。
    放課後は職員研修のため2年生以上が6時間目の後、集団下校をしました。
    朝夕ずいぶんと寒くなってきましたので、風邪を引かないよう衣類の調節をし、早寝・早起き・朝ごはんで体調を整えましょう!!71771810/27 見学遠足

  • 2023-10-21
    業間(ITスタジアム)・県陸上記録会に向けた練習の様子
    業間(ITスタジアム)・県陸上記録会に向けた練習の様子2023年10月20日 16時37分
    本日の業間は、全校でI Tスタジアムに挑戦しました。
    クラスの仲間と8の字ジャンプで楽しく汗をかいていました。
    放課後は愛媛県小学校陸上運動記録会に向けての練習が始まりました。県記録会は、11/13(月)に愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催されます。
    県記録会では出場できなかった仲間の思いを胸に、大洲市の代表として市記録会の記録を更新できるようしっかり練習を頑張りましょう!!
    10/17(火)に行われた大洲市小学校陸上運動記録会の様子を少しだけご覧ください
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立粟津小学校 の情報

スポット名
市立粟津小学校
業種
小学校
最寄駅
八多喜駅
住所
〒7950041
愛媛県大洲市八多喜町甲1101
ホームページ
https://awazu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立粟津小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒