R500m - 地域情報一覧・検索

市立川滝小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市川滝町下山の小学校 >市立川滝小学校
地域情報 R500mトップ >箕浦駅 周辺情報 >箕浦駅 周辺 教育・子供情報 >箕浦駅 周辺 小・中学校情報 >箕浦駅 周辺 小学校情報 > 市立川滝小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川滝小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立川滝小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川滝小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-15
    8/9 野菜等の水やりやうさぎの世話、お願いします。
    8/9 野菜等の水やりやうさぎの世話、お願いします。2024年8月9日 17時02分
    川滝小学校では、学校が休みの日には、児童と保護者の方が当番でうさぎの世話や水やりをしてくださいます。今年度も4月からお当番のみんなで頑張っています。
    夏休み中も地区別懇談会で配付させていただいた当番表に沿ってお願いします。
    野菜やへちまには、水をたっぷりあげてください。
    花と植樹祭の苗木のスクールステイは、玄関から運動場へ入る通路に固めていますので、職員室前の水道からホースを引いて水やりをお願いします。
    苗木のスクールステイは、トレーに1㎝水がたまるくらいやってください。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-07
    8/4 ふるさとまつり
    8/4 ふるさとまつり2024年8月5日 08時00分
    川滝公民館でふるさとまつりが開催されました。たくさんの地域の方、子どもたちが参加し、大盛況でした。
    川滝小学校の保護者の皆さんが出したお店では、射的や輪投げをしていました。卒業生たちが、手伝っていました。小さいお子さんや小学生に優しくルールを説明している姿に感心しました。卒業しても川滝っ子たちは、優しい子に育っています。
    恒例の「ラムネの一気飲み」は、小学生の部、中学生の部、高校生・一般の部で熱戦が繰り広げられました。特に高校生・一般の部は、本校の保護者や卒業生などたくさんの人が参加し、盛り上がりました。コツは、ラムネの中のビー玉の位置のようです。来年も挑戦、待ってます。
    盆踊りには、川滝婦人会の皆さんを中心にたくさんの方が参加しました。子どもたちも笑顔で踊りました。
    最後は、お楽しみ抽選会です。今年も中学生たちが、お手伝いします。たくさんの人が最後まで参加して、楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    7/25 小学生読書大使
    7/25 小学生読書大使2024年7月25日 16時25分
    川之江図書館で行われた小学生読書大使に、本校の児童も参加しました。図書館の中や図書館の方の仕事について学びました。
    まず、館長さんが、図書館の中を案内してくださいました。
    次に、返却された本を書架に戻すお仕事をしました。本は、五十音順に並んでいることを教えていただき、本を戻していきます。その後、書架の整頓をしました。
    本の返却や貸し出しのお仕事もしました。
    最後に読書大使を体験した感想や本の紹介を書きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    7/23 水泳記録会
    7/23 水泳記録会2024年7月23日 20時00分
    市水泳記録会(川之江地域)が川之江小学校のプールで開催されました。どの学校も6月から練習をしてきました。その成果を発揮しようと、川之江地域の小学校から選手が集まりました。プールに着いて、アップをしました。上分小学校のお友達と一緒のコースで泳ぎました。
    アップが終わり、開会式を待ちます。ちょっと緊張している様子です。
    本校の児童は、25m自由形の出場しました。
    大会が終わって、表情もにこやかになります。
    最後に、一緒にバスで川之江小学校まで行った上分小学校、南小学校のお友達です。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    7/21 夏休みキャンプ③
    7/21 夏休みキャンプ③2024年7月21日 17時25分
    朝6:30、昨日学校に泊った人、朝早起きして来た人が集まってラジオ体操をしました。
    朝ご飯は、婦人会の方が作ってくださったお味噌汁と自分で握ったおにぎりです。
    かまぼこ板の絵に挑戦!みんな思い思いの絵を描きました。
    最後は、プール開放!地域の人やおうちの人に見守られて、楽しく泳ぎました。
    子どもも大人も昨日から楽しい夏休みキャンプを過ごしました。子どもたちに何か楽しい思い出を!という学校運営協議会の皆さんの提案から始まった夏休みキャンプでした。PTA会長さんの終わり宣言で、楽しい2日間が終わりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    7/12 お誕生日集会
    7/12 お誕生日集会2024年7月12日 09時33分
    7月生まれのお友達のお祝いをしました。
    お誕生日の歌をみんなで歌って、「おめでとう!」
    今日のゲームは、「フルーツバスケット」です。みんなで楽しみました。
    みんなからメッセージカードをプレゼントしました。
    「お誕生日、おめでとうございます。これからも頑張ってくださいね。」10281029
    続きを読む>>>

  • 2024-07-07
    7/5 新宮少年自然の家③(全校)
    7/5 新宮少年自然の家③(全校)2024年7月5日 19時00分
    2日目は、1~4年生も新宮へ来ました。
    1~4年生は、早速川で遊びました。涼しくて気持ちよかったです。
    いよいよ飯盒です。最初に、自然の家の方の説明を聴きました。お米を量り、洗って、火をつけます。
    おいしいご飯が炊きあがりました。カレーとサラダは、自然の家の調理員さんが作ってくださいました。
    自分たちで炊いたご飯はとてもおいしくて、小学生、中学生、先生たち、自然の家の皆さん、合わせて24人で、お米18合分のご飯を全部食べました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    7/4 新宮少年自然の家①(5・6年生)
    7/4 新宮少年自然の家①(5・6年生)2024年7月4日 16時15分
    お天気に恵まれ(ちょっと暑過ぎましたが)、塩塚山登山をしました。みんなで声掛けあって、山頂まで登りました。
    登山の後のお弁当はとてもおいしかったです。お弁当で、エネルギーがたまり、下山も頑張れます。
    自分のペースでみんな無事下山しました。
    自然の家に着いたら、まず、おいしいお弁当のお礼を伝えに食堂へ
    「おいしかったです。ありがとうございました。」
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    6/27 上分小学校との交流(3年生)
    6/27 上分小学校との交流(3年生)2024年6月28日 08時30分
    今年度、初めての上分小学校との交流です。久しぶりに会うお友達ともすぐに声を掛け合って、仲良くなりました。水泳の授業の後は、初めて交流する上分小学校の3年生の担任の先生に、川滝小学校のお友達を上分小学校のお友達が紹介してくれました。「足が速いよ。」「好きな果物は、いちごです。」「人にやさしいよ。」「鬼ごっこが好きだよ。」など昨年からの交流で知った本校の3年生のことを紹介してくれました。
    そのあとは、体育館に移動して、みんなで鬼ごっこをしました。
    楽しい交流ができました。今年度も一緒にお勉強したり、遊んだりしましょうね。よろしくお願いします。10171018

  • 2024-06-26
    6/24 花いっぱい運動
    6/24 花いっぱい運動2024年6月25日 07時00分
    地域の敬老会の皆さんと花を植えました。いつもは公民館で実施しますが、今回はちょっとお天気が悪いので、小学校の児童玄関前で実施しました。地域の方と一緒に花を植えて、会話も弾みました。
    植えた花は、公民館で育ててくださっています。公民館にお越しの際は、見てくださいね。1016

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立川滝小学校 の情報

スポット名
市立川滝小学校
業種
小学校
最寄駅
箕浦駅
住所
〒7990127
愛媛県四国中央市川滝町下山1910
ホームページ
https://kawataki-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立川滝小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月11日23時39分27秒