R500m - 地域情報一覧・検索

市立重信中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県東温市の中学校 >愛媛県東温市志津川の中学校 >市立重信中学校
地域情報 R500mトップ >見奈良駅 周辺情報 >見奈良駅 周辺 教育・子供情報 >見奈良駅 周辺 小・中学校情報 >見奈良駅 周辺 中学校情報 > 市立重信中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立重信中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-07
    思春期教室(1年生)
    思春期教室(1年生)2025年2月6日 16時24分
    本日,1年生で「思春期教室」が行われました。
    外部から講師の方をお招きして「性を学んで「性=生」~思春期のあなたたちへ~」というテーマで思春期のからだや心の成長・変化のことを知るとともに性を学ぶ意味(自分らしく幸せに生きていく権利)について考えてみました。
    また,講師の方のお話を受けて2校時目は教室で,「人に聞こえるように下ネタの会話をする」ことは性暴力か?をテーマにクラスのみんなで話合いを行いました。その中で「相手が嫌がるなら自分は悪気なくても暴力だ」や「公共の場ではいろいろな人がいるので聞くのが嫌だと言う人きっといる。だから配慮しなくてはならない」,「自分が楽しいと言うことよりも相手がどう感じるかを考えなければならない」といった意見がでてきました。みんな積極的に発言をしていました。1931942025/02/06思春期教室(1年生)2025/02/052年生「少年の日」記念集会2025/02/04明日は「少年の日記念集会」❶❽❾❻❶❾❽

    ❷❷❽
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    初任者研修「社会科の研究授業」
    初任者研修「社会科の研究授業」2025年1月30日 16時48分
    本日3校時、初任者のK先生が社会科の研究授業を行いました。学習課題は「源頼朝は、なぜ京都ではなく鎌倉に幕府を開いたのだろうか」です。個人で考え、小集団で話し合い、全体で練り合い・・・学級独自の考えをまとめることができました。
    独自の視点から自分の意見を堂々と発表することができ、
    友達の意見を聞いて新たな気付きが生まれる、すばらしい授業でした。
    明日で1月も終わります。毎日の授業を大切に、短い3学期をより充実したものにしていきましょう。1901912025/01/30初任者研修「社会科の研究授業」2025/01/29働く人に学ぶ会❶❽❾❺❷❽❸
    ❶❶
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    さらに美しく咲くために・・・
    さらに美しく咲くために・・・2025年1月28日 11時55分
    今日は寒波の影響で、朝から積雪がありました。
    そんな中、花壇の花々は、雪の中でじっと寒さに耐えていました。
    ここで、くじけると美しい花を咲かせることができなくなります。
    太陽の暖かい光を浴びて、また花を咲かせるために、雪の中で強く生きています。
    雪が溶けて、再び太陽の光を浴びるとき、さらに美しく花を咲かせていると思います。1892025/01/28さらに美しく咲くために・・・❶❽❾❹❺❽⓿
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    生徒協議会
    生徒協議会2025年1月24日 16時34分
    本日、放課後に生徒協議会が行われました。
    今回は、毎月行っているホメホメ言葉シャワーの取り組みや重信中学校のあいさつの現状について話し合いました。
    各クラスの様子から改善案を出し合ったり、自分の思いを伝えたりとそれぞれの立場から積極的に発言していました。
    様々な活動を通して、重信中学校がより良い学校となるようにしていきたいですね。1882025/01/24生徒協議会❶❽❾❹❶❼❶
    ❶❸❶
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    少年の日記念集会全体練習(2年生)
    少年の日記念集会全体練習(2年生)2025年1月23日 15時55分
    本日、2年生は少年の日記念集会に向けて全体練習を行いました。生徒たちは、「誓いのことば」の練習に真剣に取り組み、それぞれの決意を込めた声が体育館に響き渡りました。また、「記念合唱」の練習では、美しいハーモニーが奏でられました。2年生の努力と情熱が少年の日記念集会を通して、花開くことを楽しみにしています。1872025/01/23少年の日記念集会全体練習(2年生)❶❽❾❸❽❺❾
    ❶❹❶
    ❶❺❸

  • 2025-01-22
    1年生国語科の研究授業
    1年生国語科の研究授業2025年1月21日 18時32分
    1月20日(月)の2時間目に、1年生の国語科の学習で研究授業を行いました。
    古典の単元で、「故事成語は、どのような価値があって現在まで生き残っているのだろう」という学習課題に取り組みました。
    生徒たちは、班での話合い活動に意欲的に取り組んだり、ICTを活用して級友の考えを視覚的に共有したりして学習することができました。
    これからも主体的に学習活動に励んでほしいと思います。1851862025/01/211年生国語科の研究授業2025/01/21職業についての学習(1年生)2025/01/19東温市駅伝大会❶❽❾❸❹⓿❶

    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    ❶❽❾❷❾❽❽
    ❶❽❾❷❾❽❽
    ❶⓿❻
    ❶❶❼

  • 2025-01-17
    体育の授業の一幕
    体育の授業の一幕2025年1月17日 18時06分
    1年生の体育では、剣道の授業が始まりました。
    多くの生徒が剣道の経験がありません。新鮮な気持ちで竹刀を持ち、構えていました。
    武道に触れることができる貴重な機会を大切に、楽しんで学んでほしいです。1832025/01/17体育の授業の一幕❶❽❾❷❼❷❹
    ❶❻⓿
    ❷⓿❹
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    朝のあいさつ運動
    朝のあいさつ運動2025年1月14日 17時50分
    冬の寒さに負けず、校門からは爽やかなあいさつの声が響いていました!
    生徒会主催のあいさつ運動が行われ、気持ちの良いスタートを切ることができましたね。これからも継続してあいさつ運動を実施していけるといいですね!1822025/01/14朝のあいさつ運動❶❽❾❷❷❻❾
    ❾❼
    ❷❾❺

  • 2025-01-12
    ❶❽❾❶❼❷❼
    ❶❽❾❶❼❷❼
    ❷❸
    ❽❺

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立重信中学校 の情報

スポット名
市立重信中学校
業種
中学校
最寄駅
見奈良駅
田窪駅
愛大医学部南口駅
住所
〒7910204
愛媛県東温市志津川991
TEL
089-964-2007
ホームページ
https://shigenobu-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立重信中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日11時43分36秒