R500m - 地域情報一覧・検索

市立重信中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県東温市の中学校 >愛媛県東温市志津川の中学校 >市立重信中学校
地域情報 R500mトップ >見奈良駅 周辺情報 >見奈良駅 周辺 教育・子供情報 >見奈良駅 周辺 小・中学校情報 >見奈良駅 周辺 中学校情報 > 市立重信中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立重信中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-12
    3年生 面接対策講座
    3年生 面接対策講座2024年10月11日 18時43分
    3年生が進路学習の一環として、面接対策講座を行いました。
    ペアで互いの礼の姿勢を確認し合ったり、面接を想定した受け答えをしたりしながら、実技演習をメインに進められました。
    教えていただいた、身だしなみを整えること、目を見て話を聞いたりしたりすること、丁寧なお辞儀をすることは、日常生活の中でも大切です。
    この講座をきっかけに、ほんの少しでも日常生活の中で意識できるようになるといいなと思います。1311322024/10/113年生 面接対策講座2024/10/10合唱練習スタート(1年生)❶❽❼⓿❼❷❺
    ❼❹
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    ❶❽❼⓿❷❶❺
    ❶❽❼⓿❷❶❺
    ❼❶
    ❷❶❷

  • 2024-10-09
    交流学習(1年生)
    交流学習(1年生)2024年10月9日 15時20分
    今日は、総合的な学習の時間を使ってかねてから準備を進めてきた「交流会」の日でした。
    本校には、みなら特別支援学校の生徒さんが来校してくれました。体育館や武道場などの場所で、生徒が作成したゲームなどを使って交流しました。
    また、しげのぶ特別支援学校には午前中に1クラスが、ほほえみの里しげのぶ清愛園には午前と午後に1クラスずつが訪問しました。短い時間ではありましたが、ゲームをしたり、野菜の収穫をしたりする中で、普段にはできないたくさんの学びを得られました。
    知ったり、ふれ合ったり、やってみたりすることで、物事をみる・考える新たな視点を得ることができます。今日の学びが、みんなの幸せな生活をつくるために生かされることを願っています。1291302024/10/09交流学習(1年生)2024/10/071年生ローテーション道徳❶❽❼⓿⓿❺❷
    ❶❷⓿
    続きを読む>>>

  • 2024-10-07
    郡市新人大会を終えて
    郡市新人大会を終えて2024年10月2日 09時54分
    昨日、郡市新人大会が無事終わりました(陸上を除く)。
    玄関には各部活動の成果が飾られています。
    今回、良い結果だった部活動は引き続き維持できるように、残念ながら悔しい結果だったところは次回力が発揮できるように頑張ってもらいたいと思います。
    なお、週明けには実力テストが始まります。現在、生徒たちは気持ちを切り替えて勉強に励んでいます。1282024/10/02郡市新人大会を終えて❶❽❻❾❺❾❻
    ❼❹
    続きを読む>>>

  • 2024-09-25
    仮設校舎解体工事の情報
    仮設校舎解体工事の情報
    仮設校舎解体工事に伴い、東門、北門、南門への車の出入りができません。登校時間帯や下校時間帯の本校に隣接する道路上でのお子さまの乗降は危険ですのでおやめください。体育祭開催2024年9月23日 16時30分
    本日、体育祭が開催されました。昨日の雨模様から爽やかな晴天となりました。
    大勢の観客の方々の声援を受けながら、競技や応援に全力に取り組む姿は感動を与えました。
    閉会式の後、各ブロックごとに写真撮影を行いました。どのブロックも盛り上がり、心に残る体育祭となりました。1191202024/09/23体育祭開催2024/09/22体育祭 延期になってしまいましたが...2024/09/21体育祭前日練習&準備❶❽❻❻❼❻❸
    ❶❾❹
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    体育祭学年練習(1年生5回目)
    体育祭学年練習(1年生5回目)2024年9月20日 11時31分
    2日後の体育祭に向けて、今日は最後の学年練習です。
    総練習からの連絡を実行委員から受けた後、学級ごとに最終練習です。監察係から「違反」の赤旗をあげられないよう、一つ一つルール徹底を確認したり、苦手なボール運びのこつを共有したりして、自信をつけていました。
    本番当日は、みんなが「頑張れてよかった」と思えるような学年種目になることを願っています。1161172024/09/20体育祭学年練習(1年生5回目)2024/09/18体育祭総練習(係の仕事)2024/09/17体育祭学年練習(2年生)2024/09/17教育実習生の研究授業がありました。❶❽❻❹❷❾❹
    ❷❻❹
    ❷❸❽
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    体育祭学年練習(1年生)
    体育祭学年練習(1年生)2024年9月12日 13時28分
    今日の3校時は、2回目の学年練習でした。
    重中の体育祭は、いろいろなことを生徒たちで行います。学年練習も、指示を出したり注意を行ったりするのは、学年の実行委員です。この日も、学級練習前に実行委員が集まって、確認をしていました。
    実行委員は、体育祭練習期間、毎朝早くに集まって、ブロックテントを立ち上げてくれています。そして、その日の練習に必要な道具を準備したり、打ち合わせを行ったりしています。放課後には、練習の反省と改善をブロック幹部とともに話し合います。体育祭練習がスムーズに行えるのは、ブロック幹部や実行委員たちの力が大きいと思います。
    暑さが続き、練習の変更なども相次いでいます。みんなで協力し合って、乗り切ってほしいと思います。1132024/09/12体育祭学年練習(1年生)❶❽❻❷❼❷❽
    ❼❶
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    屋内で体育祭練習!
    屋内で体育祭練習!2024年9月11日 17時45分
    今日も体育祭が行われました。
    午前中の学年練習は、運動場で実施することができましたが、午後からの全校練習とブロック練習は、暑さ指数(
    WBGT
    値)が基準値を上回ったため、急遽室内で実施することになりました。急な変更でしたが、どのブロックも工夫しながら活動することができました。体育祭まで残り僅かですが、しっかり頑張っていきましょう!1111122024/09/11屋内で体育祭練習!2024/09/10東温市誕生20周年記念給食でした!❶❽❻❷❹❹❷

    続きを読む>>>

  • 2024-09-10
    1年生道徳「新しいプライド」
    1年生道徳「新しいプライド」2024年9月9日 08時25分
    先週金曜日、1年生は「新しいプライド」という教材を通して働くことについて考える道徳の授業を行いました。小集団で活発に話合いを行い、様々な意見に触れることで、自分の見方、考え方を広げることができたようです。2学期も、自分をじっくりと振り返り、みんなの意見を聞いて自分の考えをより深めることができるような道徳の時間にしていきたいですね。
    <教材について>新幹線の掃除の仕事に対し、人様に誇れる仕事じゃないと思い、誰にも知られたくないと思っている「私」。仕事をするうちにやりがいを感じるようになりながらも、なかなか誇りを持つことができず、仕事をしている姿を親類に見られたときには恥ずかしさを覚える。しかし、その親類からの電話のおかげで、自分の仕事に誇りを持てるようになり、新しいプライドを持って意欲的に仕事をするようになる。
    <ねらい>「私」の気持ちの変化から、働くということはどういうことなのか、何のために働くのか考えることを通して、働くことの尊さや意義について理解を深める。
    <生徒の感想>
    ○私は、将来の夢について詳しく考えたことはありませんでした。どの仕事にもやりがいや楽しさがあることを知りました。目立たない仕事も、誰かを支える大事な役割があることに気付きました。社会は誰かの仕事でできているなと思いました。人と比べないようにしたいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    演劇ワークショップ
    演劇ワークショップ2024年9月6日 18時05分
    演劇部は、5(木)、6(金)の2日間、演劇ワークショップに参加しました。指導してくださったのは、演劇ユニット「イワントモリ」のお二人です。東温市民劇団の方も来校され、一緒に活動を行いました。
    演劇に大切な相手とのやりとりについて、基礎となる稽古をゲーム形式で紹介してくださいました。真剣に、でも楽しく集中して取り組む部員たち。普段はなかなかできない体験に目を輝かせていました。文化祭公演に向けて、ますます気持ちが高まったようです。貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。1092024/09/06演劇ワークショップ❶❽❻❶❺❷❽
    ❶❻❶
    ❶❽❸

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立重信中学校 の情報

スポット名
市立重信中学校
業種
中学校
最寄駅
見奈良駅
田窪駅
愛大医学部南口駅
住所
〒7910204
愛媛県東温市志津川991
TEL
089-964-2007
ホームページ
https://shigenobu-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立重信中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日11時43分36秒