R500m - 地域情報一覧・検索

市立重信中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県東温市の中学校 >愛媛県東温市志津川の中学校 >市立重信中学校
地域情報 R500mトップ >見奈良駅 周辺情報 >見奈良駅 周辺 教育・子供情報 >見奈良駅 周辺 小・中学校情報 >見奈良駅 周辺 中学校情報 > 市立重信中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立重信中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-11
    1年生道徳「いじめに当たるのはどれだろう」
    1年生道徳「いじめに当たるのはどれだろう」2024年6月10日 14時04分
    本日3時間目に行われた1年生の道徳では、「いじめ」について深く考える授業が展開されました。教科書に掲載されている学級のイラストを基に、「いじめ」に当たる場面を確認しました。そして、「いじめ」は決して許されないという前提を共有したうえで、「いじめ」と「遊び(いじり)」の違いを級友と探り深めました。相手の立場や考え方、価値観を尊重することの大切さに気付き、自分自身の考え方や行動を振り返り見直す機会となりました。
    生徒の感想を紹介します。「自分が嫌な気持ちになるから相手も嫌な気持ちになることだけではなく、相手それぞれにも色々な嫌な事があるっていうのを改めて実感しました。あの人はよく傷ついてしまうから話さないようにしようではなく、どうして傷ついていたのか、これからどう接していけばいいのかを、ちゃんとおたがいに分かり合えていたらいいなと思いました。日々の行動や言動は、相手の事をよく考えて、色々な視点から考える大切さがよく分かりました。これはこうだ!という考え方が定着してしまっているのは、相手が傷つきやすくなる所なんだと思いました。」「いじめと遊びの違いは、誰でも楽しいのが遊びで、嫌な気持ちの人がいるのがいじめだと思ったけど、人はみんな同じ人間じゃないし、考えていることも違う、言葉のうけいれ方も違うところがたくさんある。そして、友だちの意見の中に「本人がどう思うか」という意見があって本当にそうだなと思いました。」572024/06/101年生道徳「いじめに当たるのはどれだろう」❶❽❹❹❸❾⓿
    ❹❸
    ❷❷❾

  • 2024-06-10
    紫陽花が見頃
    紫陽花が見頃2024年6月8日 14時00分
    6月になり、蒸し暑くなり始めた今日この頃、
    重信中学校の花壇では、今日も蝶が飛び交い、色とりどりの花々が出迎えてくれています。
    そして、6月の花の代表格である紫陽花が見頃になっています。
    紫陽花の花の色は桃色が多数派で、青色は一株でした。
    この時期は、総体や期末テストがあったり、体育祭の準備が始まったりと、なかなか忙しいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    ❶❽❹❹⓿❷❺
    ❶❽❹❹⓿❷❺
    ❻❶
    ❸❷❾

  • 2024-06-08
    ブロック幹部オーディション
    ブロック幹部オーディション2024年6月7日 15時22分
    5月23日に結成された青龍・白虎・朱雀の各ブロックは、本日幹部メンバーのオーディションを実施しました。
    先輩たちが築き上げた伝統を引き継ぎ、今年も心に残る体育祭を創り上げるため、熱い思いをブロックメンバーに伝えます。
    幹部メンバーの発表は来週月曜日です。体育祭の熱い戦いが、いよいよ始まります。552024/06/07ブロック幹部オーディション❶❽❹❸❼❺❶
    ❶❶❻
    ❷❻❻
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    1年生道徳「席替え」
    1年生道徳「席替え」2024年6月6日 16時05分
    今回の教材「席替え」は、席替えの際、一部の生徒がきまりを破って勝手に席を替えてしまったことに憤りを感じた主人公が、迷いながらも学級のために席替えのやり直しを提案するという内容でした。「私」が、席替えのやり直しを提案する理由について、比較・検討することを通して、公正、公平さについての理解を深めることをねらいとしました。
    もしみなさんの周りに「みんなの都合がよければ、きまりにこだわらなくてもいいじゃないか」と言って勝手に席を替わる生徒がいたら、どう行動しますか。公正、公平なクラスを実現するために一人一人はどのように生活していけばいいのでしょうか。
    みんなの意見・授業の感想を紹介します。
    〇相手の立場に立って考えてみることが大切だと思います。自分と考えていることが違うかもしれないから、自分の考えを伝え、相手の意見も聞いて、一緒に考えたらいいと思いました。
    〇公正・公平を実現するには、自分が少し嫌な思いがあっても、他のみんなにはもっと嫌な思いがあるかもしれないからがまんすることも大事だと思いました。きまりやルールを守ることも大切だと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    郡市総体
    郡市総体2024年6月4日 18時39分
    本日、東温市、上浮穴郡の各会場で東温市・上浮穴郡総合体育大会が行われました。
    熱戦の様子を紹介します。
    大喜びしたことも、悔し涙を流したことも、忘れられない思い出になったことでしょう。
    選手、応援のみなさん、お疲れさまでした。51522024/06/04郡市総体2024/06/04郡市総体の結果2024/06/04郡市総体に向けて出発しました。2024/06/03郡市総体壮行会❶❽❹❷❾❺❶
    ❶❽❹
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    9104748❶❽❹❷⓿❻❽
    9104748❶❽❹❷⓿❻❽
    ❶❻❸
    ❷❺❺

  • 2024-06-02
    ❶❽❹❶❽❺❾
    ❶❽❹❶❽❺❾
    ❷⓿❾

  • 2024-05-30
    3年生 松山市内班別研修
    3年生 松山市内班別研修2024年5月28日 17時00分
    5/28(火)、3年生が松山市内班別研修を行いました。
    松山市内の高校を、各グループでまわりました。行く順番や昼食場所、タイムスケジュールを事前に自分たちで計画を立てました。
    実際に高校周辺の様子を知ることで、卒業後の進路に真剣に向き合う気持ちを高め、志望校について具体的に考える機会にすることができました。352024/05/283年生 松山市内班別研修❶❽❸❾❾❺❺
    ❹❸
    ❷❷❺
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    青パパイヤを植え付けました!
    青パパイヤを植え付けました!2024年5月22日 12時17分
    今年も、農家の大野さんご指導のもと、青パパイヤの植え付けを行いました。
    土作りから始まり、マルチ、行灯と手際よく作業を行っていきました。
    今回植えた青パパイヤはダイナミックゴールドという品種で、これから夏にかけて根を張り、花を咲かせて、秋には実を付けます。収穫は11月頃を予定しており、収穫した青パパイヤは学校給食として登場します。
    愛情いっぱい、育ててくださいね♪312024/05/22青パパイヤを植え付けました!❶❽❸❽❸❾❹
    ❶❷❸
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | next >>

市立重信中学校 の情報

スポット名
市立重信中学校
業種
中学校
最寄駅
見奈良駅
田窪駅
愛大医学部南口駅
住所
〒7910204
愛媛県東温市志津川991
TEL
089-964-2007
ホームページ
https://shigenobu-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立重信中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日11時43分36秒