R500m - 地域情報一覧・検索

市立元宇品小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区元宇品町の小学校 >市立元宇品小学校
地域情報 R500mトップ >元宇品口駅 周辺情報 >元宇品口駅 周辺 教育・子供情報 >元宇品口駅 周辺 小・中学校情報 >元宇品口駅 周辺 小学校情報 > 市立元宇品小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立元宇品小学校 (小学校:広島県広島市南区)の情報です。市立元宇品小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立元宇品小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-20
    5月18日(木)〜22日(月)は,臨時休校です。けがや病気に気を付けて休みを過ごしてほしいと思います・・・
    5月18日(木)〜22日(月)は,臨時休校です。けがや病気に気を付けて休みを過ごしてほしいと思います。そして,地元施設を主会場とするG7サミットに是非関心をもち,新聞やニュースなどで何が行われているのか調べてみてほしいと思っています。(2年生以上は,持ち帰ったタブレットも使いながら,上手に休みを過ごしましょう。)
    【Topic】 2023-05-18 08:04 up!

  • 2023-05-02
    チームワーク(6年)
    チームワーク(6年)50メートル走(1・2年生)5月チームワーク(6年)
    先週の遠足では,縦割りグループを引っ張り,楽しい遠足をやり遂げた6年生です。
    今日は,チームでソフトバレーボールを楽しみました。
    チームで声を掛け合って試合をすすめていました。
    【Topic】 2023-05-01 18:16 up!
    50メートル走(1・2年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    一斉下校
    一斉下校徒歩遠足一斉下校
    午後は,一斉下校の練習と下校グループごとに安全マップづくりをしました。
    普段通っている通学路の危ない場所を確認し,安全に登下校ができるように確認しました。併せて110番の家として登録してくださっているお宅の確認もしました。
    【Topic】 2023-04-28 21:20 up!
    徒歩遠足
    縦割りグループで徒歩遠足を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    天気の変化は・・・(5年)
    天気の変化は・・・(5年)走る!(4年)天気の変化は・・・(5年)
    昨日は晴れて気持ちよく過ごせたのに,今日は曇りでひんやりしています。
    この先の遠足は晴れるでしょうか・・・・。調べてみると,雨模様の天気に挟まれた晴れのような曇りのような・・・。「雨じゃなくて良かった!」「天気がずれて雨になるかも。」
    天気はどの様に変わるのだろうか。早速タブレットで調べてみています。検索キーワードを入れて手際よく調べています。
    【Tpic】 2023-04-24 19:46 up!
    走る!(4年)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    追い込み!(元小タイム)
    追い込み!(元小タイム)追い込み!(6年)追い込み!(元小タイム)
    1年生から5年生の人たちが集まって元小タイムをしています。
    6年生への言葉がバッチリになってきました。
    縦割りグループで,6年生に伝えるメッセージを考え,分担し,それぞれが覚えて,練習を重ねてきました。みんなの気持ち,きっと6年生に伝わります。
    【Tpic】 2023-03-10 18:32 up!
    追い込み!(6年)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    G7出前授業(3・4年)
    G7出前授業(3・4年)年長さんがやってきた!(1年)G7出前授業(3・4年)
    元宇品の町のホテルが主会場となるG7サミット。高学年の人たちは調べ学習や発表会をしてG7サミットについて学習してきました。しかし,中学年の人たちは,G7サミットについてまだまだ知らないことばかりです。そこで,新聞社の方をお招きして,G7サミットについての出前授業をしていただきました。G7サミットとは何なのか,どんな国の人たちが来るのか,何をするのかなど新聞記事やタブレットを使いながら教えていただきました。
    今年5月に迫ったG7サミットについて興味を持つことができました。サミットに向けてこれからどのように準備していくか,どんな話し合いになるのかなどこれからも興味を持って調べていけるといいです。
    【Tpic】 2023-03-09 19:22 up!
    年長さんがやってきた!(1年)
    1年生と保育園の年長組のお友達とが交流会をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    6年生を送る会
    6年生を送る会6年生を送る会
    6年生教室の卒業までのカウントカレンダーは,「9」になっていました。
    卒業式の日が近づいてきています。
    1年生から5年生までの人は,6年生との別れを惜しみながらも楽しい会にしようと,この日のために準備を頑張ってきました。
    これまで仲良くしてくれた6年生。
    お世話になった6年生。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    飲酒・喫煙・薬物乱用防止教室(6年)
    飲酒・喫煙・薬物乱用防止教室(6年)いよいよ発表会(2年)飲酒・喫煙・薬物乱用防止教室(6年)
    学校薬剤師の先生においでいただき,飲酒・喫煙・薬物乱用禁止教室を行いました。
    心身ともに健康に過ごすために,たばこやお酒の取り方や薬物の恐ろしさについて教えていただきました。
    未成年なのに,興味本位でたばこを吸ったり,勧められたからとお酒を飲むことは成長期にある体にとってはよくないことや,大人になっても,度が過ぎた飲酒喫煙は健康を著しく害すること,薬物の恐ろしさなどを教えていただきました。
    もうすぐ中学生になる子どもたち。大人の世界への憧れが,自分の健康を害することにつながらないように,今日の学習を生かしてほしいと思います。
    【Tpic】 2023-02-17 15:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    自分のイメージは・・・(5年)
    自分のイメージは・・・(5年)2月自分のイメージは・・・(5年)
    糸のこで板を切る人,カッターで厚紙を切り抜く人,アクリル絵の具で色を塗る人,クレパスで細かく色をのせる人,ボンドで部品を付ける人・・・5年生が自分のイメージした作品になるように作業をしています。
    作っているのは,「わくわくプレイランド〜ビー玉のぼうけん〜」です。土台の厚紙に,形に切った小さな部品の板を張り,ビー玉が通る道を作ります。それぞれが,これまで学習したことを生かして,思い思いの作品を作っています。「ここをくぐってスタートにしよう。」「この形の間を通り抜けるようにしよう。」など試行錯誤しながら作っています。楽しい作品になりそうです。
    【Tpic】 2023-02-01 12:37 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

市立元宇品小学校 の情報

スポット名
市立元宇品小学校
業種
小学校
最寄駅
元宇品口駅
広島港(宇品)駅
住所
〒7340012
広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL
082-251-4877
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0928
地図

携帯で見る
R500m:市立元宇品小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分16秒