R500m - 地域情報一覧・検索

市立元宇品小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区元宇品町の小学校 >市立元宇品小学校
地域情報 R500mトップ >元宇品口駅 周辺情報 >元宇品口駅 周辺 教育・子供情報 >元宇品口駅 周辺 小・中学校情報 >元宇品口駅 周辺 小学校情報 > 市立元宇品小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立元宇品小学校 (小学校:広島県広島市南区)の情報です。市立元宇品小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立元宇品小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    ファイヤーでは・・・(5・6年)
    ファイヤーでは・・・(5・6年)9月最後の週です!ファイヤーでは・・・(5・6年)
    5・6年生の野外活動の準備が大詰めになっています。
    キャンプファイヤーを盛り上げる出し物の準備は,ほぼできあがりました。今日は,キャンプファイヤー全部の流れを確認しました。火を囲んでみんなで歌ったり出し物をしたり,ゲームを楽しんだりして,最後は,火をグループで分けて取ります。
    みんなが主役のキャンプファイヤーです。動くところではしっかり動き,話を聞くところではしっかり耳をすまし,声を出すところでは思い切り声を出し,みんなで盛り上がれるキャンプファイヤーを目指します。
    【Topic】 2023-09-25 16:46 up!
    9月最後の週です!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    ハロー!(3・4年)
    ハロー!(3・4年)名前の文字で・・・(6年)ハロー!(3・4年)
    中学校から英語の先生がやって来ました。
    クイズ仕立てにして自己紹介をしてくださいました。
    英語で話されている内容を聞き取ろうと,先生の身振り手振りや写真を一生懸命見ていました。分からないところは担任の先生に教えてもらいながら楽しくクイズに答えている様子が見られました。
    今日は,時間を変えて,1・2年生,5年生,6年生とも勉強してくださいます。
    【Topic】 2023-09-12 12:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    ポスターで伝える(4年)
    ポスターで伝える(4年)忍者のように(2年)つるを使って(1年)ポスターで伝える(4年)
    水をつくる仕事やゴミを処理する仕事について学習してきた4年生です。どちらの仕事も生活の中で無くてはならない仕事です。その学習の中で,水を大切にすること,ゴミを減らす必要があることを学びました。学習したことを伝えるためにポスター作りをしています。
    【Topic】 2023-09-11 13:03 up!
    忍者のように(2年)
    今日のマット運動の学習では,音を立てずに静かにまわるのが目標です。音を立てず静かに動く忍者のように,前転をしてみていました。
    前回の学習の時には,マットから外れて転がる人,「バタン。」と足がついてしまう人が多かったですが,今日の練習で,みんな上手に回れるようになってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    学校だより9月号
    学校だより9月号

  • 2023-08-10
    平和の集い(全学年)
    平和の集い(全学年)良い歯の表彰活躍の夏8月平和の集い(全学年)
    児童会代表がすすめる形で,平和集会を行いました。
    熱中症予防もあり,学校放送と各クラスでの平和式典視聴,低・中・高学年に分かれての動画視聴による集会になりました。
    テレビ画面に映し出された平和記念式典の様子を食い入るように見つめ,8時15分には黙祷をした子どもたちです。高学年は,4月に地域の方から戦争時の様子をお話しいただきました。7月には全員で平和の願いを込めて折り鶴を折ったり,講師による被爆体験の話を聞いたりしました。平和ということについて,繰り返し学びながら考えてきました。子どもたちの心に,友だちと力を合わせお互いを認め合おうとする平和な心が育っていることを願います。
    【Topic】 2023-08-06 12:55 up!
    良い歯の表彰
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    雨でも・・・(6年)
    雨でも・・・(6年)水泳学習(1・2年)こんなものがあれば・・・(2年)雨でも・・・(6年)
    水泳の予定が入っていた6年生ですが,雨で中止になったので,体育館で体育の学習に変更になりました。
    今日の学習は,新しい班でチームになってバスケットボールの試合をすることです。準備体操の後,チームでパスの練習をしたり,作戦を練ったりしました。ドリブルをせず,パスでつなげて得点することがルールに加わっています。1チーム3〜4人なので,いくらボールの扱いがうまい人がいても一人ではゲームになりません。作戦や声の掛け合いが大切です。一人一人が活躍して,お互いに声を掛け合いみんなで試合をすることができていたのがとても良かったです。雨でも楽しく充実した体育の学習ができていました。
    【Topic】 2023-07-05 12:38 up!
    水泳学習(1・2年)
    1・2年生の初めての水泳学習です。1年生は大きいプールに驚いていました。水を掛け合ったり,水の中で歩いたりして楽しみました。最後にした宝探しでは,水の中の宝を見つけたのになかなか手が届かず,足を使う人も・・・。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    土曜日は何を?(6年)
    土曜日は何を?(6年)土曜日は何を?(6年)
    週末の疲れも見せず,楽しそうな声が響いていたのは,6年生の英語の授業でした。
    今日のめあては,「週末の予定を紹介しよう」です。
    「What do you do on
    saturdays?」という質問に対してどの様に答えるか,担当の先生に教えてもらい,自分に当てはまるものを選んで答えます。
    6年生の「いつも同じじゃないんだけど・・・。」というつぶやきに,「いつも」「ほとんど」「時々」の答え方の種類も加わりました。そして担当の先生から,「相手の答えを聞いた後,何らかの相づちを打つ」という注文も付け加わりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    子供会入会式・子ども110番の家ウォークラリー
    子供会入会式・子ども110番の家ウォークラリーBFC入隊式子供会入会式・子ども110番の家ウォークラリー
    続いて子供会入会式と子ども110番の家ウォークラリーがありました。
    1年生も仲間入りして,子ども110番の家の方に挨拶をしたり,クイズを解いたりして楽しみました。
    子供会のクラブの紹介もあり,楽しい時間を過ごすことができました。
    【地域の行事】 2023-06-19 13:58 up!
    BFC入隊式
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    きれいな音を出すには・・・(3年)
    きれいな音を出すには・・・(3年)きれいな音を出すには・・・(3年)
    3年生の教室には,リコーダー教室の先生がいらっしゃっていました。
    3年生になって初めて習う楽器です。先生の素敵な演奏を聴いた後,リコーダーの持ち方や簡単な指の押さえ方を教えてもらいました。きれいな音を出すには,姿勢や息の入れ方,タンギングがポイントだそうです。一人ずつ丁寧に教えていただき,「シ」と「ラ」の音が出せるようになりました。
    【Topic】 2023-06-12 12:05 up!
    今日の2年生は,3年生の教室からかいこを借りて観察記録を書いています。
    気がついたことを短い言葉でたくさん書きます。「もう,10個も書けたよ。」という声がしていました。桑の葉をむしゃむしゃ食べているかいこの色,形,大きさ,動きなどをしっかり見て,記録していました。上手な観察記録が書けそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    ごみの分類(4年)
    ごみの分類(4年)meetでつながる広島市(3年)雨の一日ごみの分類(4年)
    生活していると必ず出てくるごみ。家庭でゴミを捨てるとき,どの様にしているのか4年生が学習しています。
    ゴミ出しの手伝いをしている人はよく知っていましたが,中には分類が分からない物も・・・。広島市から配られているゴミの出し方の紙で確認しながら,ゴミの分別についてまとめています。
    ゴミステーションに集められ,収集車で運ばれたゴミがどうなるのか,施設見学も予定しています。自分の生活の中のことに関心をもち,学習をすすめていきたいです。
    【Topic】 2023-05-29 16:54 up!
    meetでつながる広島市(3年)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立元宇品小学校 の情報

スポット名
市立元宇品小学校
業種
小学校
最寄駅
元宇品口駅
広島港(宇品)駅
住所
〒7340012
広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL
082-251-4877
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0928
地図

携帯で見る
R500m:市立元宇品小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分16秒