R500m - 地域情報一覧・検索

市立三篠小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区三篠町の小学校 >市立三篠小学校
地域情報 R500mトップ >【広島】横川駅 周辺情報 >【広島】横川駅 周辺 教育・子供情報 >【広島】横川駅 周辺 小・中学校情報 >【広島】横川駅 周辺 小学校情報 > 市立三篠小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三篠小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立三篠小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三篠小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-06
    平和を願って
    平和を願って8/6 登校日平和登校日平和を願って
    8月6日は平和記念日。平和を願い、平和について考える日です。平和記念式典の視聴をし、黙祷の後で校長先生のお話を聞き、戦争が人々をつらい目にあわせることを再認識しました。
    その後、平和ノートを使って「平和なまちづくり」について学習しました。被爆後、徐々に人々の生活が整えられていく中、「平和なまちづくり」をするために大切なことは何だろうかということを考える子どもたちの顔は真剣そのもの。「平和」と「自分のふるさと」について心を傾けたひと時となりました。
    【6学年】 2024-08-06 17:10 up!
    8/6 登校日
    ヒロシマに原子爆弾が投下されてから79年目の8月6日を迎えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    職員研修
    職員研修職員研修職員研修
    7月23日(火)不審者対応訓練と情報に関する研修が行われました。
    不審者対応訓練の研修では、地域安全指導員の方をお迎えして、実際に起こりうる場面を想定して実地訓練を行いました。安全な学校を目指して、先生方みんなで日々訓練を積み重ねていきたいです。
    情報に関する研修では、情報担当の先生が自発的に研修をしてくださいました。様々なICTを活用するために多くの先生方が参加し、実際に体験しておられる姿が印象的でした。学び続けることは、とても大切ですてきなことです。
    【お知らせ】 2024-07-24 08:25 up!
    職員研修
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    学校朝会
    学校朝会校舎周りの掃除(母親クラブ)7月の自立活動学校朝会
    7月19日(金)学校朝会が行われました。
    校長先生から、4月・5月・6月・7月に三篠小学校のみんなのがんばったところを振り返る、お話をしていただきました。どの学年も成長を実感でき、三篠小学校に笑顔が増える活動を行っていたことがよく分かりました。
    明日から夏休みが始まります。安全に健康で、時間を有効に使える、すてきな夏休みになることを願っています。
    【お知らせ】 2024-07-19 09:56 up!
    校舎周りの掃除(母親クラブ)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    ともだち会
    ともだち会6年 国語 「デジタル機器と私たち」ともだち会
    生活科の時間、「保育園の年長組さんが来るよ。」と、子どもたちに伝えると、「やったあ。一緒に遊びたい。」「優しく教えて、仲良くしたい。」と、子どもたちは張り切りました。子どもたちが考えた遊びの中から、けん玉とこまをすることに決まりました。
    ともだち会で子どもたちは、けん玉とこまの作り方を年長組さんに説明したり、「どの色がいい。」と優しく声をかけながらシールやマジックを渡したりしていました。出来上がると、すぐに一緒に遊びました。
    ともだちかい、たのしかったね。
    【1学年】 2024-07-16 14:08 up!
    6年 国語 「デジタル機器と私たち」
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    働く人の工夫みーつけた!
    働く人の工夫みーつけた!働く人の工夫みーつけた!
    6月26日(水)に3・4組、7月3日(水)に1・2組で社会科の学習でフジ三篠店に行きました。
    お店の人の説明を聞きながら、店舗内とバックヤードを見学しました。魚を切ったり、お肉を切ったり、普段見ることができないお仕事の様子をたくさん見させてもらいました。子どもたちは「お店の裏側を見たことがなかったから、とてもわくわくした。」「商品の並べ方にたくさんの工夫があった。」と振り返りをしていました。
    【3学年】 2024-07-05 10:25 up!

  • 2024-07-04
    しんぶんしとなかよし!
    しんぶんしとなかよし!7/3「行事食 七夕」7月になりましたしんぶんしとなかよし!
    図画工作科で「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。グループごとにお家を作りました。ドアや窓を工夫したり,他グループのお家を訪問したり,楽しい学習になりました。
    【2学年】 2024-07-03 14:40 up!
    7/3「行事食 七夕」
    今日の献立はごはん、とりにくのレモンあげ、ひじきのいために、そうめんじる、ぎゅうにゅうです。
    7月7日は七夕(たなばた)ですね。今日は、細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てた「そうめんじる」です。七夕の夜は、晴れて星が見えるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    プール開き(5年生)
    プール開き(5年生)プール開き(5年生)
    今日から水泳の授業が始まりました。
    第一回目の水泳では、水慣れをしたり、泳力測定を行ったりしました。
    先生の話をしっかり聞き、安全に行うことができました。
    次の水泳の日も晴れますように!!!
    【5学年】 2024-06-21 13:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    夏野菜を植えたよ!
    夏野菜を植えたよ!クラブ活動音楽朝会夏野菜を植えたよ!
    6月17日の自立活動で、夏野菜を植えました。植える前にみんなで草抜きをした後に、オクラ・ナス・大葉をわかばの畑に植えました。収穫できる日が楽しみです♪
    【わかば】 2024-06-20 17:08 up!
    クラブ活動
    6月20日(木)クラブ活動がありました。
    グラウンドと体育館の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    土曜参観日
    土曜参観日土曜参観日
    6月8日(土)土曜参観日・懇談会が行われました。
    たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。
    たくさんの応援に、少し緊張気味ではありますが、一生懸命がんばって授業を受けている児童のみなさんの笑顔が輝いていました。
    また、学級懇談会にも多数ご参加いただき、三篠小学校の教育活動へのご理解・ご協力、感謝いたします。
    保護者の皆様とご一緒に、これからも三篠小学校の児童のみなさんの成長を支援していきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    安全マップ朝会
    安全マップ朝会総合 アイマスク体験(4年生)安全マップ朝会
    5月17日(金)安全マップ朝会がありました。
    児童のみなさんが自分自身を守るため、通学路を中心に危険な場所と安全な場所を確認します。
    どういう場所が安全なのか、また、気を付けなければばらない場所はどこなのか、ご家庭でも話し合ってみてください。
    児童のみなさんの安全と安心のための取り組みにご協力をお願いします。
    【お知らせ】 2024-05-17 13:16 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立三篠小学校 の情報

スポット名
市立三篠小学校
業種
小学校
最寄駅
【広島】横川駅
横川駅電停
横川1丁目駅
三滝駅
住所
〒7330003
広島県広島市西区三篠町1-9-25
TEL
082-237-2267
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0932
地図

携帯で見る
R500m:市立三篠小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月11日11時14分46秒