今日の給食は「行事食(正月)」
大根(たんぽぽ学級)
今日の給食は「行事食(正月)」
今日の献立は、雑煮、入りこと黒豆の甘辛煮、栗きんとん、ご飯、牛乳です。
今日の給食は「正月」にちなんでお節料理を取り入れています。おせち料理には色々ないわれがあります。「いりこ」には「五穀豊穣」の象徴、黒豆の「まめ」とは「元気に」という意味があり、「いつまでもまめに暮らせますように」という願いが込められています。また、黄金色の栗きんとんは「豊かに一年を過ごせますように」という願いが込められています。
つるんとしたおもちが入ったお雑煮も喜んで食べていました。
【学校日記】 2024-01-17 12:59 up!
大根(たんぽぽ学級)
今畑には大根、わけぎ、カリフラワー、ブロッコリー、ラディッシュ、ネギと様々な野菜が育っています。今日は大根とわけぎの収穫をしました。「大きな大根でありますように…」と土に埋まっている大根を想像しながらの収穫でした。お漬物にする!など持ち帰ってからがとてもたのしみですね。
その後、たくあん作りをしました。麹のにおいにびっくりしたりなぜ黄色いのかを知ったりとしっかり体験することができました。
おいしくな〜れ☆
【たんぽぽ学級】 2024-01-17 11:57 up!