調理実習(5年生)
調理実習(5年生)
5年生は家庭科で日本の伝統的な食事(和食)の基本となるご飯とみそ汁について学習しています。みそ汁などのうまみのもとである「だし」のとり方を調べて実際に調理しました。
グループごとにかつおぶしとこんぶを使っただしのとり方を調べ、調べた方法で調理しました。火にかける時間や水に入れるタイミングの違い、中には前の日から水に昆布を付けておく方法など、グループごとに少しずつ違う方法で調理しました。
自分たちのだしを試飲した後、他のグループのだしも試飲し、比べてみました。同じ分量で作ったのに、味が全然違うことに驚きです。好みもありますが、お出汁だけを飲む機会もないので、だしのうまみをしっかり感じる経験になりました。
【5年生】 2024-02-16 12:43 up!