R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀崎小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区亀崎の小学校 >市立亀崎小学校
地域情報 R500mトップ >下深川駅 周辺情報 >下深川駅 周辺 教育・子供情報 >下深川駅 周辺 小・中学校情報 >下深川駅 周辺 小学校情報 > 市立亀崎小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立亀崎小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立亀崎小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-24
    亀崎小学校児童作品展
    亀崎小学校児童作品展授業風景(2年生)亀崎小学校児童作品展
    倉掛公民館のロビーで、亀崎小学校児童作品展が行われています。
    今月の28日(水)までです。児童の書き初めや毎月の俳句、和紙ちぎり絵の作品を代表で数点、展示していただいています。ぜひ、ご覧ください。
    【学校日記】 2024-02-22 20:39 up!
    授業風景(2年生)
    2年生は、図画工作科の時間に「ともだちハウス」を作りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    調理実習(5年生)
    調理実習(5年生)調理実習(5年生)
    5年生は家庭科で日本の伝統的な食事(和食)の基本となるご飯とみそ汁について学習しています。みそ汁などのうまみのもとである「だし」のとり方を調べて実際に調理しました。
    グループごとにかつおぶしとこんぶを使っただしのとり方を調べ、調べた方法で調理しました。火にかける時間や水に入れるタイミングの違い、中には前の日から水に昆布を付けておく方法など、グループごとに少しずつ違う方法で調理しました。
    自分たちのだしを試飲した後、他のグループのだしも試飲し、比べてみました。同じ分量で作ったのに、味が全然違うことに驚きです。好みもありますが、お出汁だけを飲む機会もないので、だしのうまみをしっかり感じる経験になりました。
    【5年生】 2024-02-16 12:43 up!

  • 2024-02-02
    授業風景(5年生)
    授業風景(5年生)授業風景(5年生)
    5年生は、家庭科の時間に裁縫で「小物づくり」をしています。
    手縫いの学習を生かし、フェルト布を使って生活に生かせる小物を製作しています。
    縫い目を生かして見た目もかわいらしく工夫し、個性あふれる作品ができそうです。
    【5年生】 2024-02-02 17:35 up!