R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀崎小学校 2024年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区亀崎の小学校 >市立亀崎小学校
地域情報 R500mトップ >下深川駅 周辺情報 >下深川駅 周辺 教育・子供情報 >下深川駅 周辺 小・中学校情報 >下深川駅 周辺 小学校情報 > 市立亀崎小学校 > 2024年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立亀崎小学校 に関する2024年8月の記事の一覧です。

市立亀崎小学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-23
    ショッピングセンターでの活躍(6年生)
    ショッピングセンターでの活躍(6年生)ショッピングセンターでの活躍(6年生)
    6年生が国語科で「デジタル機器と私たち」について調べたことをもとに意見文を書きました。文章作成ソフトを利用して意見文を図やグラフなどを取り入れてポスターに仕上げました。
    自分たちの意見を少しでもたくさんの人に読んでほしいと学校近くのショッピングセンターに夏休みの間、掲示していただくことができました。皆さんも読んでいただけたでしょうか。
    そして、読んでいただいた方からコメントをいただくこともできました。近所の方だけではなく、東京の小学生からもコメントがありました。いただいたコメントは6年1組の教室に掲示してあります。
    学校が始まったらぜひ、こちらも見てください。
    【6年生】 2024-08-22 18:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-08
    学校だより
    学校だより夏休み号

  • 2024-08-06
    平和登校日
    平和登校日明日は登校日8月平和登校日
    今日、8月6日は平和学習のため登校日でした。
    いつもより少し早く登校し、8時15分の原爆投下時刻に合わせて黙とうしました。
    広島市のこども代表による「平和への誓い」をテレビで視聴した後、校内放送で平和に関するお話を聞きました。計画委員会の皆さんが各学年の「平和への願い」を披露したり、本校の6年生児童代表の平和作文の発表などがあり、夏休み前から取り組んだ学習の発表の場もありました。
    原爆に関する映画のビデオも視聴し各クラスで感想を交流したり、学年に応じて平和について考える学習を行い、平和についてじっくり考える1日となりました。
    【学校日記】 2024-08-06 17:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    小中連携教育研究会
    小中連携教育研究会小中連携教育研究会
    亀崎中学校、倉掛小学校、亀崎小学校3校の先生方が集まり、研修を行いました。
    人権研修では、大学の講師の先生をお招きして多様性についての理解を深めるお話を聞きました。
    メンタルヘルス研修では、スクールカウンセラーの先生から子供と大人のメンタルヘルスケアについてお話を聞きました。
    小学校中学校それぞれの先生方で学校の取組について情報交換も行いました。講師の先生方のお話を生かしてこれからも3校が連携して取組を進めていきます。
    【学校日記】 2024-07-31 18:02 up!
    続きを読む>>>