R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀崎小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区亀崎の小学校 >市立亀崎小学校
地域情報 R500mトップ >下深川駅 周辺情報 >下深川駅 周辺 教育・子供情報 >下深川駅 周辺 小・中学校情報 >下深川駅 周辺 小学校情報 > 市立亀崎小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立亀崎小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立亀崎小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-30
    明日は「1年生を迎える会」
    明日は「1年生を迎える会」明日は「1年生を迎える会」
    今日は、どこの学年も秘密の練習が行われていました。
    明日の「1年生を迎える会」では、各学年紹介の発表があります。どの学年も工夫を凝らしてしっかり伝わるよう練習をしていました。
    そして6年生は数日前から何やら一生懸命作っていました。明日の「1年生を迎える会」で登場するかもしれません。
    明日の「1年生を迎える会」の後は、縦割り班の顔合わせ会もあります。1年生を迎え、新しいグループで、行事や活動を楽しみたいと思います。
    まずは、5月10日の遠足で一緒に活動します。早く仲良くなって異学年で助け合いながら、本年度は様々な活動を充実させたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-29
    各学年シラバス
    各学年シラバス第1学年

  • 2024-04-27
    亀っ子俳句マスター4月
    亀っ子俳句マスター4月亀っ子俳句マスター4月
    本年度も言葉と心の感覚を豊かにする取組として俳句づくりを全校で行います。
    4月の俳句は進級や1年生の入学を喜ぶ気持ちがあふれた作品が多かったです。
    生き物や草花、自然の中から春を感じるさわやかな作品が多く、やる気や希望を感じる作品が多かったです。
    学年賞
    2年 ほたるいか よるにひかって きれいだな
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    授業風景(3年生)
    授業風景(3年生)授業風景(3年生)
    3年生になって社会科の学習が始まりました。「わたしたちのまち みんなのまち」の学習では学校のまわりの様子を調べます。
    今日は、方位について学習し、亀崎小学校の屋上から東西南北それぞれの方位から見えるまわりの様子を観察して記録しました。
    「どっちが南だったっけ?」と方位を確認しながら、見える景色の特徴を記録していました。
    【3年生】 2024-04-25 15:49 up!

  • 2024-04-24
    児童朝会(委員会・学級代表紹介)
    児童朝会(委員会・学級代表紹介)あいさつ運動(生活委員会)児童朝会(委員会・学級代表紹介)
    今朝の児童朝会では、委員会の紹介と学級代表の紹介を行いました。
    映像で委員会のメンバーを紹介し、委員長が各委員会の活動内容などを放送室でアナウンスしました。
    各教室では、委員会の紹介だけでなく、注意事項などもよく聞いていました。
    学級代表も各クラスで紹介されました。
    昨日の代表委員会でも委員長、学級代表が集まり、児童会行事である「1年生を迎える会」について話し合いがありました。児童会全体も動き始めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    たねダンゴのお花が咲き始めました
    たねダンゴのお花が咲き始めましたたねダンゴのお花が咲き始めました
    昨年度、広島市の「学校を花で飾る取組」モデル事業を受けて、たねダンゴを使った花壇づくりを行いました。秋にたんぽぽ学級と1〜3年生の児童がたねダンゴを花壇に植えました。
    冬を越し、新年度が始まると少しずつ花が咲き始めました。色々な花のたねがミックスされているので、時期を少しずつずらしながら花が咲いています。
    切り花にして校内にも飾っています。昨年のことを知らない新1年生も興味をもってお花を楽しんでいます。
    【学校日記】 2024-04-22 18:01 up!

  • 2024-04-22
    4月号(裏)
    4月号(裏)

  • 2024-04-21
    参観日
    参観日参観日
    本年度初めての参観日でした。
    普段の授業よりちょっぴり緊張しながら、どの学年も張り切って学習していました。
    保護者の方も加わって一緒に学習している学年もありました。
    いつもより良い作品ができたり、よいアイデアが出てやる気も高まったようです。
    お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    学校だより
    学校だより4月号(表)

  • 2024-04-17
    初めての給食(1年生)
    初めての給食(1年生)授業風景(専科授業)初めての給食(1年生)
    今日の給食の献立は、ご飯、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳でした。
    1年生にとって学校生活初めての給食です。
    6年生の給食当番が配膳をしてくれました。どんな風にするのか1年生はよく見ていました。自分たちでもできるようになりますよ。
    そして、いよいよ「いただきます!」
    「麻婆豆腐みたいなおかずがおいしい。」「サラダがおいしい。」「ぜーんぶおいしい。」みんな好き嫌いなくよく食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    4月5日 亀崎小 桜日記
    4月5日 亀崎小 桜日記4月5日 亀崎小 桜日記
    咲き急いでいた桜も雨で少しゆっくりになっていましたが、今日は久しぶりに良いお天気になりました。
    校内の桜もそれぞれ表情があり、見頃を迎えた木もあれば、散り始めた木もあります。
    来週の始業式、入学式には、どんな表情でみんなを迎えてくれるでしょうか。
    【学校日記】 2024-04-05 19:27 up!

  • 2024-04-05
    入学受付
    入学受付令和6年度始まりました2024年度入学受付
    本日4月1日に入学受付を行いました。
    本年度入学する14名の児童の入学を受け付けました。
    4月10日(水)の入学式で新入生の皆さんにお会いできるのを心待ちにしています。
    受付場所の体育館近くの桜が入学式まで待ちきれず、一番早く咲き始めました。
    【学校日記】 2024-04-01 15:03 up!
    続きを読む>>>