ライフスキル教育(2年生)
どんぐり絵本の会読み聞かせ(1・2年生)
たねダンゴの植え付け(1年生・たんぽぽ学級)
ライフスキル教育(2年生)
スクールカウンセラーの先生と一緒に「気持ちに名前をつけよう」という学習をしました。
6つの表情からどんな気持ちなのかを考え、自分にいろいろな気持ち(感情)があることを理解しました。
どんな時にその気持ちになるかを考え、気持ちが変化することは誰にでもあることだということが分かりました。
「いろんな気持ちがあってすごいと思いました。」「おこった気持ちとかあることがわかってうれしい。」「自分の心のなやみがなくなった。」などの感想がありました。
【2年生】 2025-06-17 13:56 up!
どんぐり絵本の会読み聞かせ(1・2年生)
6月16日(月)1・2年生は、どんぐり絵本の会の方から図書室でじっくり読み聞かせをしていただきました。
朝の読書タイムの時間とは違い、長いお話や特別準備していただいた大きな絵本での読み聞かせもあり、いつも以上に絵本の世界を楽しむことができました。
【2年生】 2025-06-16 18:05 up!
たねダンゴの植え付け(1年生・たんぽぽ学級)
「学校を花で飾る取組」で2年前から続けている「たねダンゴ」の取組です。今年は1年生とたんぽぽ学級のみんなで春植えの花の種を肥料などと一緒に団子状にしたものを花壇に植えました。
お団子を作るのが大好きな子も手がべとべとして嫌な子もいましたが、「どんな花が咲くのかな。」と楽しみにしている様子でした。
登下校でみんなが通る場所でもあり、道路を通行する方が見る場所でもあり、多くの人がきれいな花を見てくださることを願って大切にお世話をします。
【たんぽぽ学級】 2025-06-16 13:46 up!