合同体育(1・2年生)
国語科交流授業(3・4年生)
クッキングはじめの一歩(5年生)
5月
合同体育(1・2年生)
1年生は、入学して1か月が過ぎました。2年生と一緒の体育も3回目です。
5月2日(金)今日は、体ほぐしの運動をしました。体を使ったじゃんけんや動物のまねっこ遊びをした後で風船を使った遊びをしました。
ペアで風船を打ち合い、落とさず上手に続けていました。とても楽しく、打ち合いが続き、笑い声や歓声があがっていました。
【2年生】 2025-05-02 18:11 up!
国語科交流授業(3・4年生)
5/2(金)の2時間目に、3,4年生の国語科交流授業を行いました。
3年生が物語の続きを作ったものを4年生に伝えました。3年生の子どもたちは、登場人物の気持ちを表す言葉を工夫しながら書くことができました。4年生も、3年生の工夫にしっかりと気づくことができ、ふせんに書いて伝えることができました。真剣に相手に伝えよう、よいところを書こうとする姿がとても素敵でした。
4年生にたくさんよいところを見つけてもらい、それぞれが考えたお話が面白いと、ほめてもらい、3年生はとても喜んでいました。
【3年生】 2025-05-02 17:34 up!
クッキングはじめの一歩(5年生)
5月1日(木)5年生は家庭科の学習で初めての調理実習を行いました。コンロを安全に使うことを目標に、湯を沸かしてお茶を入れました。
普段ペットボトルのお茶を飲むことが増えている子供たちですので、やかんでお湯を沸かし、急須に煎茶を入れ、茶たくに湯のみのセットでお茶をいただく機会は少なくなっているようです。熱々のお茶を前に、冷めるのを待って慣れない手つきで少し緊張しながらいただきました。
片付け方も一つ一つ手分けして、手洗いを行いました。安全に清潔に活動ができ、これからの調理実習も楽しみです。
【5年生】 2025-05-01 17:25 up!