R500m - 地域情報一覧・検索

市立倉掛小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区倉掛の小学校 >市立倉掛小学校
地域情報 R500mトップ >中深川駅 周辺情報 >中深川駅 周辺 教育・子供情報 >中深川駅 周辺 小・中学校情報 >中深川駅 周辺 小学校情報 > 市立倉掛小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立倉掛小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立倉掛小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立倉掛小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    参観授業・PTA総会
    参観授業・PTA総会参観授業・PTA総会
    4月26日(金)今日は、今年度初めての参観授業でした。
    たくさんの保護者の皆さんに来校していただき、どの学年も張り切って学習している様子でした。1年生は初めての参観授業。大きな声ではきはきと音読をしたり、自分の考えを発表したりする姿を見ていただきました。
    参観授業のあとにはPTA総会が行われました。PTA執行部新役員の皆さん、今年度もよろしくお願いします。
    【学校の様子】 2024-04-26 18:08 up!

  • 2024-04-13
    6年生 算数「対称な図形」
    6年生 算数「対称な図形」1年生 「初めて外で遊んだよ」6年生 算数「対称な図形」
    6年生は、2クラスとも算数の学習をしていました。
    身近な図形や建造物から「対称」なものを見付けたり、対称な図形の確かめ方をみんなで考えたりしていました。
    高学年は、タブレットを活用しながら学習する機会も増えてきます。自分の考えを伝えたり、広げたりする際に、ノートと一緒に上手に活用しながら、深い学びにつなげていってほしいと思います。
    【6年生】 2024-04-12 14:56 up!
    1年生 「初めて外で遊んだよ」
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    令和5年度 修了式・離任式
    令和5年度 修了式・離任式令和5年度 修了式・離任式
    3月25日(月)令和5年度修了式と離任式を行いました。
    はじめに校長先生のお話がありました。できなかったことができるようになったこと、友達との絆を深めたことなど、1年間のそれぞれの学年の取組や成長を振り返りました。その後、全校で校歌を歌いました。
    修了式の後は、3月で倉掛小学校を去ることになった先生方とのお別れの会を行いました。お別れはとても寂しいですが、また再会できたとき今よりもっと成長した姿を見ていただけるよう4月からも気持ちを新たにがんばります。
    明日からは14日間の春休みです。「は・る・や・す・み」の約束を守って、充実した春休みを過ごしてください。4月9日(火)に元気に会えるのを楽しみにしています。
    【学校の様子】 2024-03-25 16:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    お楽しみ会
    お楽しみ会お楽しみ会
    3月22日(金)今日はお楽しみ会で盛り上がっている学級がたくさんありました。
    写真は2年生、1年生、4年生の様子です。どのクラスもずいぶん前から出し物の練習をしたり、飾りを準備したりしていました。今日は、廊下まで笑い声が聞こえてきてとても楽しそうでした。3月でお別れをする友達には、みんなでエールを送りました。楽しい思い出がまた一つ増えました。
    【学校の様子】 2024-03-22 15:12 up!学校だより 春休み号

  • 2024-03-22
    3年生 給食もあと2日
    3年生 給食もあと2日第42回 卒業証書授与式6年生 お別れの会3年生 給食もあと2日
    3月21日(木)今朝の倉掛はとても冷え込み、雪が舞っていました。6年生が卒業し、少し寂しい朝でした。
    でも、給食が近づくころには日も差し始め、みんなで元気に給食準備です。牛肉と野菜のスープで心も体も温かくなりました。みんなで給食を食べるのも今年度はあと2日。明日のメニューは、中華丼です!
    【3年生】 2024-03-21 18:27 up!
    第42回 卒業証書授与式
    3月19日(火)第42回卒業証書授与式を挙行しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    体育館屋根の修繕工事が終わりました
    体育館屋根の修繕工事が終わりました1年生 体育「ボールけりゲーム」6年生 卒業式の練習体育館屋根の修繕工事が終わりました
    11月から行われていた、体育館屋根の修繕工事が先日終わりました。
    以前は赤茶色だった屋根が、美しい青色に変わりました。雨漏りがあった箇所や、ひび割れがあった部分もすっかりきれいになり、卒業式を気持ちよく迎える準備ができました。工事に携わってくださったみなさん、本当にありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-03-08 18:44 up!
    1年生 体育「ボールけりゲーム」
    3月8日(金)青空の下、1年生が「ボールけりゲーム」をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-04
    6年生を送る会 その3
    6年生を送る会 その36年生を送る会 その26年生を送る会 その13月6年生を送る会 その3
    合奏や合唱もあり、改めて6年生ってすごいなあと感じた発表でした。
    最後に、サプライズで先生たちからのメッセージや在校生からの歌のプレゼントもあり、温かい雰囲気の中で会を終えました。
    卒業まであと12日、心に残る思い出の1ページとなりました。
    【学校の様子】 2024-03-01 18:46 up!
    6年生を送る会 その2
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    たんぽぽ学級 「鬼は外!福は内!」
    たんぽぽ学級 「鬼は外!福は内!」たんぽぽ学級 「鬼は外!福は内!」
    2月2日(金)明日は節分です。たんぽぽ学級では、1日早い豆まきを行っていました。
    始めに自分の生活を振り返り、退治したい鬼を考えました。「いらいら鬼」「ねぼすけ鬼」「悪口言葉鬼」…。新聞で作った豆をたくさんまいて、しっかり鬼を退治しました。
    皆さんも明日、自分の中のどんな鬼を退治したいか考えて豆まきをしてみてくださいね。
    【たんぽぽ】 2024-02-02 17:23 up!

  • 2024-01-29
    全校おにごっこ
    全校おにごっこ6年生 薬物乱用防止教室1年生 あいさつ運動全校おにごっこ
    1月26日(金)昼休憩に第3回目の「全校おにごっこ」をしました。
    保健体育委員会が中心となって運営します。仮装した鬼に捕まったらジャンケンをし、負けたら鬼になりますが、勝ったら再び逃げることができる鬼ごっこです。寒い一日でしたが、子どもたちは汗をかいて元気に走り回っていました。
    【学校の様子】 2024-01-26 17:09 up!
    6年生 薬物乱用防止教室
    学校薬剤師の先生を講師にお招きして、「薬物乱用防止教室」を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    雪遊び
    雪遊び1年生 図工「かみざらコロコロ」雪遊び
    1月24日(水)今朝の校庭は真っ白でした。
    朝休憩から1時間目は、たくさんの子どもたちが雪遊びを楽しんでいました。雪合戦をしたり、小さな雪だるまを作ったり。1年生は、学生ボランティアのお姉さんとも楽しそうに遊んでいました。
    【学校の様子】 2024-01-24 13:12 up!
    1年生 図工「かみざらコロコロ」
    1月23日(火)「かみざらコロコロ」は、紙皿を使って転がるおもちゃを作る学習です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立倉掛小学校 の情報

スポット名
市立倉掛小学校
業種
小学校
最寄駅
中深川駅
住所
〒7391743
広島県広島市安佐北区倉掛1-13-1
TEL
082-843-0201
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0978
地図

携帯で見る
R500m:市立倉掛小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分03秒