R500m - 地域情報一覧・検索

市立倉掛小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区倉掛の小学校 >市立倉掛小学校
地域情報 R500mトップ >中深川駅 周辺情報 >中深川駅 周辺 教育・子供情報 >中深川駅 周辺 小・中学校情報 >中深川駅 周辺 小学校情報 > 市立倉掛小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立倉掛小学校 に関する2023年8月の記事の一覧です。

市立倉掛小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-31
    明日から野外活動です!
    明日から野外活動です!いつもありがとうございます!6年生 特別支援学校との農業交流明日から野外活動です!
    8月31日(木)5年生は明日から一泊二日で江田島に野外活動に行きます。
    今日は、役割分担の最終確認や、野外活動で付けたい力などをみんなで話し合いました。江田島では、カッター研修や野外炊飯など、学校ではできない体験がたくさん待っています。この2日間で、「新たな自分の可能性」を一つでも多く見付けてほしいと思います。
    5年生の明日の登校時刻は7:10です。元気に登校してくるのを待っています。
    【5年生】 2023-08-31 18:11 up!
    いつもありがとうございます!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    キノコの廃菌床をいただきました
    キノコの廃菌床をいただきましたキノコの廃菌床をいただきました
    3年生が育てているカブトムシのために,井原きのこハウスさんが廃菌床を譲ってくださいました。廃菌床にはきのこを育てていた養分がたっぷり入っていて,これからカブトムシのたまごや幼虫が成長するためのマットになってくれます。次の世代のカブトムシが育つのが楽しみですね。
    【3年生】 2023-08-25 17:16 up!

  • 2023-08-08
    8月6日 平和登校日
    8月6日 平和登校日学校保健委員会8月8月6日 平和登校日
    8月6日(日)広島は78回目の原爆の日を迎えました。
    登校日である今日は、平和記念式典をテレビで視聴し、8時15分に黙祷をしました。その後、全校集会で平和の願いを込めて「おりづる」を歌い、「ヒロシマに一番電車が走った」のDVDを観ました。
    後半は、クラスごとの平和学習を行いました。6年生では、「平和なまちとはどんなまちだろうか」の問い対する自分の考えを友達と伝え合う活動をしていました。
    被爆者から直接話を聞くことができる最後の世代だといわれている現代の子どもたち。被爆の実相を正しく理解し、平和への願いや思いを自分の言葉で語り、行動することのできる子どもに育ってほしいと願っています。
    【学校の様子】 2023-08-06 13:24 up!
    続きを読む>>>