R500m - 地域情報一覧・検索

国立科学博物館 2024年7月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都台東区の博物館・美術館 >東京都台東区上野公園の博物館・美術館 >国立科学博物館
地域情報 R500mトップ >上野駅 周辺情報 >上野駅 周辺 遊・イベント情報 >上野駅 周辺 博物館・美術館情報 > 国立科学博物館 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
国立科学博物館 に関する2024年7月の記事の一覧です。

国立科学博物館2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-31
    7月31日は開館日です。
    7月31日は開館日です。

  • 2024-07-29
    7月29日は開館日です。
    7月29日は開館日です。

  • 2024-07-28
    7月28日は開館日です。
    7月28日は開館日です。2024 自然の不思議-物理教室国立科学博物館の職員と一緒に自由研究のアイデアを考えてみよう!(7/28)

  • 2024-07-27
    7月27日は開館日です。
    7月27日は開館日です。令和6年度 研究者によるディスカバリートーク産業技術史講座(オンデマンド配信)[採用情報] 事務補佐員(有期雇用職員)募集(筑波)

  • 2024-07-25
    7月25日は開館日です。
    7月25日は開館日です。教員のための博物館の日

  • 2024-07-24
    7月24日は開館日です。
    7月24日は開館日です。

  • 2024-07-23
    7月23日は開館日です。
    7月23日は開館日です。全国科学博物館協議会事務局(国立科学博物館内)におけるメール誤送信による個人情報(メールアドレス)の漏えいについて(PDF:396KB)

  • 2024-07-21
    7月21日は開館日です。
    7月21日は開館日です。2024 自然の不思議-物理教室令和6年度 研究者によるディスカバリートーク子どものための植物画の描き方講座(7/21)日曜観察会(7/21)

  • 2024-07-19
    特別展「昆虫MANIAC」は日時予約
    特別展「昆虫MANIAC」は日時予約7月19日は開館日です。[採用情報] 独立行政法人国立科学博物館 職員採用試験

  • 2024-07-17
    7月17日は開館日です。
    7月17日は開館日です。
    高山植物~高嶺の花たちの多様性と生命のつながり~
    夏山を彩る高山植物たちの多様性や、そのほかの生き物との繋がり、高山植物の現状などを科学的な知見とともに紹介します。かけがえのない高嶺の花の世界へ…。
    7月30日(火)~11月4日(月)

  • 2024-07-15
    7月15日は開館日です。
    7月15日は開館日です。

  • 2024-07-14
    7月14日は開館日です。
    7月14日は開館日です。
    午前9:00~午後5:002024植物園・研究最前線「植物染めでサイエンス」

  • 2024-07-13
    7月13日は開館日です。
    7月13日は開館日です。
    午前9:00~午後6:00令和6年度 研究者によるディスカバリートーク令和6年度「学芸員専門研修アドバンスト・コース」参加者募集(9月8日締切)その他展示
    科博NEWS展示
    「我が家にまりも!?~一般家庭の水槽で見つかったまりもの調査~」
    全国各地から当館に送られてきた“我が家のまりも”を調査しました。その結果、5分類群ものまりもが見つかりました。それらについてイラストも交えその特徴を紹介します。
    7月17日(水)~9月1日(日)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    7月12日は開館日です。
    7月12日は開館日です。2024年7月 夜の天体観望公開(筑波実験植物園)

  • 2024-07-10
    7月10日は開館日です。
    7月10日は開館日です。
    午前9:00~午後5:00

  • 2024-07-08
    7月8日は休館日です。
    7月8日は休館日です。
    休館日

  • 2024-07-06
    7月6日は開館日です。
    7月6日は開館日です。2024 科学史講座令和6年度 研究者によるディスカバリートーク2024 自然史セミナー

  • 2024-07-05
    7月5日は開館日です。
    7月5日は開館日です。
    午前9:00~午後5:00
    8月2024 夜の天体観望公開令和6年度「大学生のための科学技術史講座」受講者募集(8月18日締切)