R500m - 地域情報一覧・検索

市立平沢中学校 2011年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県日立市の中学校 >茨城県日立市高鈴町の中学校 >市立平沢中学校
地域情報 R500mトップ >日立駅 周辺情報 >日立駅 周辺 教育・子供情報 >日立駅 周辺 小・中学校情報 >日立駅 周辺 中学校情報 > 市立平沢中学校 > 2011年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立平沢中学校2011年11月のホームページ更新情報

  • 2011-11-30
    生徒会活動(16件) 学習活動(13件) 00009798
    生徒会活動(16件)
    学習活動(13件)
    00009798
    今日の立候補者受付
     今日も,生徒会役員に立候補する生徒の受付をしました。受付は明日までですので,届出が済んでいない人は忘れずに明日の昼休みに生徒会室へ来て下さい。
    2年生の立候補者が来ました。
    続きを読む>>>

  • 2011-11-29
    生徒会活動(15件) 00009649 2人の立候補者が来ま
    生徒会活動(15件)
    00009649
    2人の立候補者が来ました。
     今日は,生徒会役員に立候補する生徒の受付を始めました。さっそく,来年の生徒会を引っ張っていきたいと志願する1年生が,担任印をもらった届出用紙を持ってきていました。受付期間は,あさっての昼休みまでですので,「我こそは!!」というやる気と責任感に満ちた1・2年生は,挑戦してみましょう。
     生徒会役員選挙は12月9日(金)の6校時に行います。これまで3年生が先頭に立ってきた生徒会ですが,3学期からは2年生が表舞台に立っていきます。先輩の良いところを見習って,新しい生徒会をつくっていきましょう。3年生の皆さんは,卒業するまで2年生の応援をお願いします。
    1人目の立候補者
    続きを読む>>>

  • 2011-11-23
    学校行事(8件) 00008704 避難訓練(火災)を行いま
    学校行事(8件)
    00008704
    避難訓練(火災)を行いました。
     今日は,避難訓練を行いました。調理室から出火したことを想定して,全校生徒がグラウンド側に避難できました。3分以内で全員避難できましたが,無駄話をせずに避難できましたか?いざという時,より速やかに避難できるように,今日のような訓練は大事です。実際に火災現場に遭遇すると,周囲に「火事だー!」と大声を出すことができなかったと,教頭先生も体験談をお話ししていました。まだ大きな地震の心配もありますので,日頃からの訓練や備えをしっかり行っておきましょう。
     また,日立市の消防署の方に,今日の避難の様子についてと,消化器の使い方をご指導いただきました。ありがとうございました。
    消化器体験 その1
    続きを読む>>>

  • 2011-11-18
    学習活動(12件) 00007943 キャリア教育「出前講座
    学習活動(12件)
    00007943
    キャリア教育「出前講座」を行いました。
     今日は,技能五輪のメダリストや平沢地区で活躍している職人さんを講師としてお呼びし,キャリア教育「出前講座」を行いました。事前に取った希望調査をもとに,生徒たちが別れて,それぞれの講座で実際に見たり,体験したりしました。今回の講座は,自動車工,美容,左官,こんにゃく作り,和食の5講座でした。今日のようなその道のプロの人の話や実際に見たり触ったりすることなど,“本物”の体験することは大変貴重だなと感じ,生徒たちの生き生きとした表情が印象的でした。
     講師のみなさん,大変お世話になりました。ありがとうございました。
    講師紹介
    続きを読む>>>

  • 2011-11-17
    部活動(8件) 00007710 県総体駅伝競走大会に出場し
    部活動(8件)
    00007710
    県総体駅伝競走大会に出場しました。
     今日は,笠松運動公園で行われた県民総体中学校駅伝競走大会に出場しました。この大会の出場が決まってから今日まで,代表メンバーはさらなる練習を積んできましたが,
    結果は57校中30位
    でした。厳しい結果となりましたが,走ったメンバーも応援サポートのメンバーもよく頑張っていました。
    続きを読む>>>

  • 2011-11-14
    部活動(7件) 00007209 昨日・今日の部活動  昨日
    部活動(7件)
    00007209
    昨日・今日の部活動
     昨日と今日は良い天気に恵まれて,とてもあたたかい1日でした。特に,吹奏楽部は,県北アンサンブルコンテスト(昨日12日)と,日立市音楽祭(今日13日)に参加していて,忙しい土日だったようです。学校では,体育館で市内選抜選手の練習会を行ったり,グラウンドでは地域の方がグランドゴルフを楽しんだりしていました。
    グランドゴルフを楽しむ地域の方々
    バスケ市内選抜練習会
    続きを読む>>>

  • 2011-11-13
    生徒会活動(14件) 学習活動(11件) 学校行事(7件) 0
    生徒会活動(14件)
    学習活動(11件)
    学校行事(7件)
    00007059
    エコキャップのお礼をしてきました。
     今日は,エコアート担当の代表生徒が近所のスーパーマーケット(マルト平沢店)へ行き,エコキャップをいただいたお礼をしてきました。いただいたエコキャップは,エコアート作成のために使わせていただき,桐葉祭のステージを彩る素敵なアートができました。ご協力いただき,本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2011-11-12
    学習活動(12件) 00006932 エコキャップのお礼をし
    学習活動(12件)
    00006932
    エコキャップのお礼をしてきました。
     今日は,エコアート担当の代表生徒が近所のスーパーマーケット(マルト平沢店)へ行き,エコキャップをいただいたお礼をしてきました。いただいたエコキャップは,エコアート作成のために使わせていただき,桐葉祭のステージを彩る素敵なアートができました。ご協力いただき,本当にありがとうございました。
    マルト平沢店に出かけるエコアート担当の生徒
    礼状にエコアートの写真を添えて渡しました
    続きを読む>>>

  • 2011-11-10
    学習活動(11件) 00006601 市算数・数学科指導法研
    学習活動(11件)
    00006601
    市算数・数学科指導法研修会を行いました。
     今日は,市算数・数学科指導法研修会を本校を会場に行いました。市内の小中学校の算数・数学の先生方が集まり,二瓶先生の1年1組と梶間先生の2年2組の授業を観ていただきました。たくさんの先生方に驚いていた人もいたようでしたが,生徒たちは,どちらの授業でも普段通り(いや,それ以上!?)の頑張りを見せていました。
    1年1組 (二瓶先生)
    2年2組 (梶間先生)
    続きを読む>>>

  • 2011-11-05
    学習活動(9件) 00005742 県学力診断テスト(3年)
    学習活動(9件)
    00005742
    県学力診断テスト(3年),実力テスト(1・2年)を行いました。
     今日は,3年生が学力診断のためのテストを,1・2年生が実力テストを行いました。先日中間テストが終わったばかりで今週2つ目のテストでしたが,集中してテストに取り組んでいました。
     1年生の教室のとなりにある集会室には,期間限定の柔道着試着コーナーができていました。購入を希望する1年生は,今月22日(火)に学校で柔道着の販売を実施します。これから体育の授業で必要になるので,柔道着がない生徒は準備をしておいてほしいと思います。
    3年1組
    続きを読む>>>

  • 2011-11-02
    学習活動(7件) 00005263 ※ (期限有効情報 1
    学習活動(7件)
    00005263
    ※ (期限有効情報 1 件)
    中間テストを行いました
     今日は,中間テストを行いました。桐葉祭が終わったばかりで,切り替えが大変だったと思いますが,テストはできたでしょうか?今週は,金曜日にもテスト(3年…見学力診断テスト,1・2年…実力テスト)がありますので,気を抜かず学習していきましょう。
     また,1・2年生は久しぶりの部活動でした。
    続きを読む>>>