R500m - 地域情報一覧・検索

市立平沢中学校 2011年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県日立市の中学校 >茨城県日立市高鈴町の中学校 >市立平沢中学校
地域情報 R500mトップ >日立駅 周辺情報 >日立駅 周辺 教育・子供情報 >日立駅 周辺 小・中学校情報 >日立駅 周辺 中学校情報 > 市立平沢中学校 > 2011年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立平沢中学校2011年7月のホームページ更新情報

  • 2011-07-30
     2011年07月29日(Fri) 3年生が高校体験入学に行っ
     2011年07月29日(Fri) 3年生が高校体験入学に行っています (夏休み9日目)
     今日は,水城高校の体験入学で,本校3年生5名が参加しました。学校の雰囲気はどうだったでしょう?他の3年生も,夏休み中心に各高校で実施されている体験入学に参加します。学校の様子を自分の目で見られる絶好の機会ですので,今後の自分の進路決定に役立ててほしいと思います。
     今日は,第1回計算力テストを行いました。今週は朝読書の時間を平中タイムとして,計算練習をしてきました。その練習問題から出題した計算力テストは,全学年統一でしたが,みんな良くできていました。でも,1・2年生が健闘したものの,やっぱり3年生には敵いませんでした。結果は下の表をご覧下さい。

  • 2011-07-07
     2011年07月06日(Wed) 第1回体育祭実行委員会を行
     2011年07月06日(Wed) 第1回体育祭実行委員会を行いました
     今日は,体育祭の実行委員会を行いました。実行委員をはじめ,生徒会役員,各常置委員長,学級委員長が集まり,今年の体育祭を引っ張っていく生徒が初めて顔を合わせました。毎年のように言われることですが,全体で準備したり,練習したりする時間は少ないです。今年も2学期がスタートして最初の土曜日(9月3日)に実施予定ですので,1学期のうちから各役割ごとに準備を進めておく必要があります。もちろん,夏休みも体育祭のために学校に集まることもあることと思います。それぞれが与えられた役割を精一杯がんばってほしいと思います。特に,3年生は高校体験入学などがある夏休み入る前に,先生などとも確認をしながら,今やれることはどんどん進めておきましょう。今年の体育祭はどんな感動を見せられるか,楽しみです。
    今年の体育祭は私たちに任せろ!
    今年の体育祭実行委員長 「がんばります!!」
    3年 教育講演会
     6校時に3年生が教育講演会を受けました。講師としてお呼びした
    続きを読む>>>

  • 2011-07-06
     2011年07月05日(Tue) 体育の授業から 発表会の様
     2011年07月05日(Tue) 体育の授業から
    発表会の様子
     今日は,2年生の体育の授業にお邪魔しました。これまで体育では,前転・後転を基本とする器械運動(マット運動)を行ってきました。今日は練習してきた技を組み合わせて,1人ずつ発表をしました。器械運動が始まった頃は,目が回ってしまったり,不慣れな動きに体を少し痛めてしまった人もいたようでしたが,今日の発表会では,練習してきた成果をみんなの前で披露できていました。
    練習の様子 ① → ② →
    ③ → ④ 決まった!!
    ちょっと豪快な技を練習中!
    続きを読む>>>

  • 2011-07-03
    kakologu/2011_6.html kakologu/2
    kakologu/2011_6.html
    kakologu/2011_6.html
    H23_6月
    6月の記事を 生徒の日々の過去ログへ 移設しました。(2011/07/02)
     2011年07月02日(Sat) 授業参観(1・2年)と進路学習会(3年)を行いました
     今日は,授業参観(1・2年)と進路学習会(3年)を行いました。土曜日でしたが,みんな元気に登校し,昼食のお弁当も楽しく食べていました。
    続きを読む>>>