R500m - 地域情報一覧・検索

市立平沢中学校 2012年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県日立市の中学校 >茨城県日立市高鈴町の中学校 >市立平沢中学校
地域情報 R500mトップ >日立駅 周辺情報 >日立駅 周辺 教育・子供情報 >日立駅 周辺 小・中学校情報 >日立駅 周辺 中学校情報 > 市立平沢中学校 > 2012年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立平沢中学校2012年6月のホームページ更新情報

  • 2012-06-29
    学習活動(56件) 00050260 1学期期末テスト(1日目
    学習活動(56件)
    00050260
    1学期期末テスト(1日目)を行いました
    今日は,期末テスト(1日目)を行いました。1年生は中間テストの時よりも,学習内容が難しくなっていたと思いますが,今日の手応えはどうだったでしょう?明日も残りの教科(美術・保健体育・数学・社会)を頑張りましょう!
    ※ 写真は,2年生のテスト風景と廊下にある宿泊学習の体験報告です。
    平成24年6月28日
    続きを読む>>>

  • 2012-06-28
    お知らせ(20件) 00050012 2人のお客様と青空 今日
    お知らせ(20件)
    00050012
    2人のお客様と青空
    今日は,2人のお客様が来校し,授業を中心に学校の様子を見ていただきました。生徒の皆さんにとっては,朝と放課後の2回清掃を行ったり,授業参観で緊張(?)したり,大変だったと思いますが,大変落ち着いた授業で良かったとお褒めのことばをいただきました。他にも学習指導等についてさまざまなご指導をいただき,今後の教育活動に反映していきたいと思います。ありがとうございました。
    写真は,昼休みにきれいな青空の下で,バスケットボールを楽しむ2年生です。そう言えば,生徒会本部から生徒の皆さん1人1人へ青空の写真の提出をお願いしてあったと思います。今月6月中が締切ですのですが… 集まっていますか?
    平成24年6月27日
    続きを読む>>>

  • 2012-06-26
    学習活動(55件) 部活動(27件) 00049502 現在、
    学習活動(55件)
    部活動(27件)
    00049502
    現在、新着情報はございません。
    ※ (期限有効情報 0 件)
    計算力テストを行いました
    続きを読む>>>

  • 2012-06-15
    部活動(24件) 学年行事・学級活動(15件) 0004648
    部活動(24件)
    学年行事・学級活動(15件)
    00046487
    明日から3年生が修学旅行に出かけます。
    今日は,3年生が修学旅行に向けた最後の学年集会を行いました。着替えなどが入った大きな荷物を先に送るため,今朝はいつもの荷物と一緒に大きな荷物を抱えて登校していました。朝8時30分過ぎ,自分の荷物は自分でトラックに運び,荷物だけ一足早く京都へ旅立ちました。学年集会では,実行委員の進行で,先生方からの話や,各係の責任者の生徒の連絡で最終確認しました。明日は日立駅集合がかなり早いため,今日は5時間授業の部活動なしで下校しています。元気に出発できるように,食事や睡眠に気をつけて体調を整えておきましょう。
    平成24年6月14日
    続きを読む>>>

  • 2012-06-12
    00045839 ※ (期限有効情報 1 件)
    00045839
    ※ (期限有効情報 1 件)

  • 2012-06-10
    00045453 hirasawa-j@hitachi-kyo
    00045453
    hirasawa-j@hitachi-kyoiku.ed.jp

  • 2012-06-09
    学校行事(42件) 00045233 3年1組の道徳の授業を参
    学校行事(42件)
    00045233
    3年1組の道徳の授業を参観しました。
    今日は, スクールアドバイザーの黒羽先生が来校し,他の先生方と一緒に3年1組の道徳の授業を観ていただきました。題材は,ネットで話題になったとされる“アシュリー事件”で,中学生でもちょっと難しい題材だったと思いますが,1人1人が「思いやり」についての考えを深めることができました。自分の意見を持ちよって,パネルディスカッション形式で話し合いが進んでいきましたが,話し合いとしては活発だったとは決して言えなかったと思います。しかし,二瓶先生の進行で,自然な対話とそれを聴こうとする雰囲気,他人の意見を聴いてまた考える間,そして,みんなのいろいろな意見から生まれる新たな考え方…。誰もが授業に引き込まれ,「思いやり」についての考えを深化させていっているのが,生徒の姿勢や表情から感じられました。何人もの先生達が観ているなかでも,自分の意見を言える3年生もすごいなと思います。
    平成24年6月8日

  • 2012-06-08
    学校行事(41件) 00045051 2012年6月7日 図書
    学校行事(41件)
    00045051
    2012年6月7日
    図書室からのお知らせNo.3を掲載しました
    図書室からのお知らせNo.3を掲載しました。ぜひ、ご覧ください!
    ※ (期限有効情報 6 件)
    続きを読む>>>

  • 2012-06-07
    学校行事(40件) 学年行事・学級活動(12件) 000448
    学校行事(40件)
    学年行事・学級活動(12件)
    00044815
    夏はもうすぐ?
    今日は,昇降口掃除の3年生が,クワガタを発見しました。夏はもうすぐそばにきているのでしょうか…??
    平成24年6月6日
    続きを読む>>>

  • 2012-06-03
    学年行事・学級活動(11件) 00044012 《学級目標紹介
    学年行事・学級活動(11件)
    00044012
    《学級目標紹介シリーズ第4弾》 高鈴学級の学級目標
    《学級目標紹介シリーズ》と題して,今年の学級目標を紹介しています。
    第4弾は,高鈴学級です。高鈴学級は,2名しかいませんが,お互いに助け合いながら学習面や生活面で頑張っています。高鈴学級の廊下掲示には,その2人の作品が飾られています。何だか味があってあたたかみを感じる作品なので,皆さんもちょっと立ち止まって読んで見て下さい。
    【高鈴学級 学級委員長より】
    続きを読む>>>