R500m - 地域情報一覧・検索

市立平沢中学校 2012年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県日立市の中学校 >茨城県日立市高鈴町の中学校 >市立平沢中学校
地域情報 R500mトップ >日立駅 周辺情報 >日立駅 周辺 教育・子供情報 >日立駅 周辺 小・中学校情報 >日立駅 周辺 中学校情報 > 市立平沢中学校 > 2012年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立平沢中学校2012年7月のホームページ更新情報

  • 2012-07-28
    学校行事(49件) 00057090 最近の学校の様子 最近2
    学校行事(49件)
    00057090
    最近の学校の様子
    最近2〜3日の学校の様子です。撮り溜めた写真をどうぞ。
    全国・関東大会出場おめでとう!!
    3年生女子はノリノリで体育祭のダンスを練習中
    続きを読む>>>

  • 2012-07-25
    学年行事・学級活動(20件) 00056396 2年生が職場体
    学年行事・学級活動(20件)
    00056396
    2年生が職場体験学習を行っています。
    今日は,2年生が職場体験学習を行いました。服装や挨拶をしっかりして,教えてもらいながらきちんとお仕事できたでしょうか?2年生の職員がその仕事ぶりを撮ってきましたので,少しだけ紹介します。
    慣れない環境で緊張して,思った以上に疲れたと思いますが,しっかりと体を休めて,明日の体験も頑張って来て下さい。
    平成24年7月24日
    続きを読む>>>

  • 2012-07-24
    学校行事(48件) 00056145 夏“休み”とは言えど…
    学校行事(48件)
    00056145
    夏“休み”とは言えど…
    今日は,2年生が職場体験学習の事前指導を行いました。夏休み中の2日間を使って,生徒がそれぞれの日立市内の事業所に伺い,職場体験学習を行います。1学期の間に,事業所の方に連絡を取ったり,事前に打ち合わせに行ったりして,準備を進めてきました。ほとんどの2年生が,明日とあさっての2日間で,実施しますが,今までに体験したことのない貴重な時間となるよう,事業所の方への感謝の気持ちを忘れずに,精一杯働いてきて下さい。また,平沢中の制服やジャージを着た生徒が頑張って働いている姿を見かけた時は,あたたかく見守っていただけたら幸いです。
    生徒会室では,体育祭のスローガン作成をしていました。今回も,1学期中に全校生徒から集めたスローガン候補の中から,3年生の実行委員中心に決定しました。どんなスローガンになったかは,まだ内緒です。他の教室でも,男女それぞれでダンスの練習を行っていました。
    夏“休み”とは言えど,今年も休まず学校で多くの生徒が活動しています。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-21
    学校行事(47件) 00055522 終業式,ケータイ安全教室
    学校行事(47件)
    00055522
    終業式,ケータイ安全教室を行いました。
    今日は,終業式を行いました。本校では,代表生徒が発表する1学期の反省は,ノー原稿で行っていて,校長先生からも「その緊張感と堂々とした発表,終わったときのホッとした表情は,大変素晴らしい」とお褒めの言葉をいただきました。
    式終了後,全校生徒の前で,体育祭実行委員長,組体操長,応援合戦長,団長の紹介がありました。今年の体育祭を運営していくリーダーですので,よろしくお願いします。
    また,コンクールを目前に控えた吹奏楽部と,関東大会に出場する陸上選手生徒の壮行会も行いました。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-20
    00055271 現在、新着情報はございません。 ※ (期限有
    00055271
    現在、新着情報はございません。
    ※ (期限有効情報 0 件)

  • 2012-07-19
    生徒会活動(52件) 00055096 体育祭実行委員会を行い
    生徒会活動(52件)
    00055096
    体育祭実行委員会を行いました。
    今日は,体育祭実行委員会を行いました。実行委員長をはじめ,各学級の実行委員,各団の団長と応援合戦長,組体操長,生徒会役員が集まり,夏休み前から夏休み中の活動を確認・分担しました。これから本格的に準備が始まるところですが,特に3年生は,組体操(男子)や応援合戦(女子)の準備を,夏休み中に進めなければなりません。7月中に計画的・積極的に時間を作って,8月10日の夏休み中の登校日に1・2年生への伝達がうまくいくようにして欲しいと思います。1・2年生は,学年・担任の先生に聞きながら,学年種目や担任大改造の準備が進んでいるところもあるようですので,その調子で頑張りましょう!
    平成24年7月18日

  • 2012-07-18
    生徒会活動(51件) 00054870 エコサイクルへのご協力
    生徒会活動(51件)
    00054870
    エコサイクルへのご協力ありがとうございました。
    7月17日(火)に,エコサイクルが予定通り実施しました。
    たくさんの保護者の方,地域の方にご協力いただき,短時間でたくさんの回収物を回収できました。
    本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-17
    00054647 ※ (期限有効情報 2 件)
    00054647
    ※ (期限有効情報 2 件)

  • 2012-07-13
    00053729 ※ (期限有効情報 3 件)
    00053729
    ※ (期限有効情報 3 件)

  • 2012-07-12
    00053522 15:30位まで に順延します。)
    00053522
    15:30位まで
    に順延します。)

  • 2012-07-11
    学習活動(57件) 00053260 エコサイクル実施のお知ら
    学習活動(57件)
    00053260
    エコサイクル実施のお知らせ
    エコサイクル
    ※ 詳しくは,
    2012年7月10日
    続きを読む>>>

  • 2012-07-04
    学校行事(44件) 00051556 7月の全校朝会を行いまし
    学校行事(44件)
    00051556
    7月の全校朝会を行いました。
    もう7月になりました。今日は,全校朝会を行いました。今年度から始まった新しい取り組みの1つですが,なかなか8時10分にスタートができず,1校時目の授業時間に影響が出しまうという反省がありました。今回は,事前の連絡をしっかりして,生徒1人1人が8時10分スタートを意識して,早めの登校ができました。スムーズに全校朝会も始めることができました。1学期の授業日も残り少なく,まとめの時期です。夏休み前に生活面を見直しておきたいものです。
    写真は,全校朝会で行った賞状伝達です。
    賞状伝達 その1
    続きを読む>>>