R500m - 地域情報一覧・検索

市立平沢中学校 2012年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県日立市の中学校 >茨城県日立市高鈴町の中学校 >市立平沢中学校
地域情報 R500mトップ >日立駅 周辺情報 >日立駅 周辺 教育・子供情報 >日立駅 周辺 小・中学校情報 >日立駅 周辺 中学校情報 > 市立平沢中学校 > 2012年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立平沢中学校2012年1月のホームページ更新情報

  • 2012-01-31
    00019386  3年1組の教室には,卒業式までのカウント
    00019386
     3年1組の教室には,卒業式までのカウントダウンカレンダーが掛けられていました。放課後教室に残っていた3年生が,寂しそうにカレンダーを眺めていたのが印象的でした。今まで当たり前のように,一緒に生活してきたみんなと分かれてしまうのは,ちょっと切ないと思いますが,未来へ踏み出すカウントダウンでもあります。受験ももう少し!その調子でファイト!3年生!!
     
    教育委員会 小・中・養護学校 平沢中学校 平成24年1月24日
    このページの先頭へ
    日立市立平沢中学校
    続きを読む>>>

  • 2012-01-29
    生徒会活動(30件) 00019024 新生徒会のスローガン
    生徒会活動(30件)
    00019024
    新生徒会のスローガン作成
     今日は,新生徒会のスローガンを掲示用の幕にするため,生徒会役員が午後から集まって作業を行いました。下書きに思った以上に時間がかかってしまい,着色は後日になりました。どんなスローガンかは,まだ内緒です。
     
    教育委員会 小・中・養護学校 平沢中学校 平成24年1月28日
    続きを読む>>>

  • 2012-01-24
    校長室から(3件) 00018121 【校長室から】2年2組
    校長室から(3件)
    00018121
    【校長室から】2年2組の教室にて
    1月23日(月)の2校時に2年2組数学の授業を参観しました。数学は数学科室と教室に分かれて少人数で授業を行っています。
    2年2組の教室に入ると梶間教諭が各グループの状況を確認しながら、楽しそうに授業を行っていました。何気なく正面を見ると、黒板の上に今まではなかった掲示物がありました。生徒に聞くと3学期の学級委員が3学期の目標を決めて掲示したということでした。
    「クラスに絆を テストに点を」という目標の後半になるほどと感心し、その文字の間を天使が舞っている(?)のを見てこれもいいなあと思いました。学級に温かさを感じた2時間目でした。
    続きを読む>>>

  • 2012-01-22
    00017782 国語係が教室に展示します 2人楽しく貼って
    00017782
    国語係が教室に展示します
    2人楽しく貼ってます
    高い所なので気をつけて
    下では大変なことに・・・
    新・生徒会役員が大人顔負けの会議中!?
    続きを読む>>>

  • 2012-01-21
    学習活動(22件) 00017640 2年1組が高鈴幼稚園を
    学習活動(22件)
    00017640
    2年1組が高鈴幼稚園を訪問しました。
     今日は,2年1組が高鈴幼稚園を訪問しました。これまで,家庭科の授業で,赤ちゃんから幼児期までの成長など学習し,園児が楽しんでくれる手作りおもちゃやゲームを準備してきました。園児たちの純粋な笑顔に,平中生も自然と穏やかな笑顔になっていました。最後に中学生の姿が見えなくなるまで,園児たちが「バイバイ。またね。」と大きな声で手を振ってくれていたのが印象的でした。
     来週は2年2組が訪問します。
     
    続きを読む>>>

  • 2012-01-20
    00017465 中央階段下 しばらくの間,ココが部室代わり
    00017465
    中央階段下
    しばらくの間,ココが部室代わりです。
    女子テニス部
    今日が今年初の練習でした。
    男子テニス部
    続きを読む>>>

  • 2012-01-19
    生徒会活動(27件) 00017277 「新入生見学会」の資
    生徒会活動(27件)
    00017277
    「新入生見学会」の資料を小学校に届けました。
     今日は,昨日完成した「新入生見学会」の資料を,生徒会役員の生徒が小学校に届けました。仲町小グループと助川小グループに分かれて,それぞれの担当の先生に手渡ししました。当日27日(金)は,4月から入学する予定の新入生が,中学校の校舎や授業,部活などを見学したり,生徒会の説明を聞いたりします。質問コーナーの時間もありますので,新入生の皆さんは中学生に聞いてみたい質問を考えてください。元気な新入生の皆さんが来るのを楽しみにしています。
     
    教育委員会 小・中・養護学校 平沢中学校 平成24年1月18日
    続きを読む>>>

  • 2012-01-18
    校長室から(2件) 00017103 【校長室から】読書率ま
    校長室から(2件)
    00017103
    【校長室から】読書率まもなく達成
    本校では、毎朝8:10〜8:25の時間を自主学習・読書活動の時間と位置づけています。ふだんは読書活動がメインです。生徒が読む本は図書室からの貸し出しが主です。
    読書が好きな生徒になって欲しいという思いから、国語科の遠藤先生や図書の小澤先生が、書架の工夫や廊下の掲示など様々なアイディアを出して実践しています。
    本年度は「1人30冊以上の読書率35%」を目標にしています。いろいろなジャンルの本をたくさん読む生徒もいます。また、1冊の厚い本をじっくり読む生徒もいます。大切なのはこの活動から読書に親しむ生徒が増えることです。
    続きを読む>>>

  • 2012-01-17
    学校行事(15件) 00016912 3年生の教育相談(三者
    学校行事(15件)
    00016912
    3年生の教育相談(三者面談)が始まりました。
     今日は,3年生の教育相談(三者面談)を行いました。2学期中に第1回目の三者面談で私立高校の受験校を決定し,現在,各私立高校の一般入試が始まっているところです。今回の面談では,多くの生徒が第一志望としている県立高校の受験校を決定します。今年の県立高校の一般入試は,県内一斉に3月6日に行われます。一度に複数の学校を受験することはできず,自分の歩む道を決める大事な面談になりますので,担任の先生とご家族と一緒に納得のいく決断をしていきましょう。
    予定表
    ここで面談します
    続きを読む>>>

  • 2012-01-16
    校外活動(1件) 00016748 2年生の代表3人が「ひた
    校外活動(1件)
    00016748
    2年生の代表3人が「ひたち郷土かるた大会」に出場しました。
     今日は,2年生の代表3名が「ひたち郷土かるた大会」に出場しました。日立市の風土や歴史が盛り込まれた「ひたち郷土かるた」で,小学生チーム・中学生チーム・親子(家族)チームなど48チームが優勝狙って争いました。しかし,学校にあった「郷土かるた」は十王が合併する前の古いものだったことが,開会式前に判明し,小学生チームと対戦しましたが,残念ながら予選で負けてしまいました。入賞を目指していましたが,もらえたのは参加賞でした。来年,これに続くチームが出てくると良いですね。
    いよいよ予選リーグ1回戦が始まります
    順調に札を獲ってます
    続きを読む>>>

  • 2012-01-14
    00016426 2012年1月12日 3学年だより「泉」
    00016426
    2012年1月12日
    3学年だより「泉」1月号を掲載しました

    教育委員会
    小・中・養護学校
    続きを読む>>>

  • 2012-01-12
    学習活動(19件) 00015222 3年学年末テスト(1日
    学習活動(19件)
    00015222
    3年学年末テスト(1日目)
     今日は,3年生が学年末テスト(1日目)を行いました。この冬休み中は,家庭や塾などで受験勉強をがんばってきた人がほとんどだったことでしょう。学校の図書室などを利用して学習していた人もいましたね。お正月気分に浸れなかったとしても,きっとその成果が出るのも近いはず!と信じてもう少し頑張りましょう。
    3年1組
    3年2組
    続きを読む>>>

  • 2012-01-08
    部活動(9件) 00015089 今年初の部活動  今日は,
    部活動(9件)
    00015089
    今年初の部活動
     今日は,2012年を迎えて初めての部活動を行った部がたくさんありました。バスケ部と野球部は,近くの神社までランニングしてきたそうですが,お正月休みで体力もだいぶ落ちてしまっていた人も多かったのではないでしょうか?
     ところで,
    明日・あさっては3年生の登校日(学年末テスト)
    続きを読む>>>

  • 2012-01-07
    2012 2012 2012 お知らせ(2件) 0001493
    2012
    2012
    2012
    お知らせ(2件)
    00014937
    新年あけましておめでとうございます!
    続きを読む>>>