R500m - 地域情報一覧・検索

市立早修小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市常磐の小学校 >市立早修小学校
地域情報 R500mトップ >山田上口駅 周辺情報 >山田上口駅 周辺 教育・子供情報 >山田上口駅 周辺 小・中学校情報 >山田上口駅 周辺 小学校情報 > 市立早修小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立早修小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立早修小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-18
    大学生によるキャリア教育
    大学生によるキャリア教育
    2023/02/15
    13日(月)、東京の学生団体World Futから大学生が来校し、6年生を対象にキャリア教育をしてくれました。World Futは、主に、チャリティフットサル大会を企画運営し、その収益を国際協力に充てている団体で、現在は、カンボジアの子どもたちの教育支援を行っているそうです。
    「誰かのために何かができる」って、とても素敵なことだと思います。発展途上にある国に暮らす子どもたちのために、自主的にボランティアに取り組んでいる学生さんたちは、とてもきらきらと輝いていました。その姿を目の当たりにして、感じることがたくさんあったに違いありません。子どもたちの心がぐっと動くキャリア教育であったように思います。

  • 2023-02-04
    障がい者キッズサポーターになるために
    障がい者キッズサポーターになるために
    2023/02/02
    2月1日(水)、伊勢市役所より2名の講師をお迎えし、4年生が障がい者キッズサポーターになるための学習を行いました。キッズサポーターとは、「みんながいっしょにくらせるようにおてつだいする子どもたち」のことです。授業では、障がい者のための国際シンボルマークについて学んだり、聴覚障がい者の気持ちを体験したり、手話を学んだりしました。
    そして、最後には、障がいがある方へのサポートの基本4点について教えていただきました。
    ・見て見ぬふりをせず、すすんで声をかける。
    ・本人に声かけをしてから行動する。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    運動場が真っ白になりました
    運動場が真っ白になりました
    2023/01/25
    昨晩から降り積もった雪で、本日(25日)の運動場は、真っ白でした。その雪の運動場では、子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られました。雪だるまを作ろうとしている子、雪玉をつくって投げる子、非日常の経験を思いっきり楽しんでいる様子が見られました。
    校舎に戻ってきた子どもたちの手は真っ赤になっていましたが、とても満足そうな笑顔でした。