R500m - 地域情報一覧・検索

市立早修小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市常磐の小学校 >市立早修小学校
地域情報 R500mトップ >山田上口駅 周辺情報 >山田上口駅 周辺 教育・子供情報 >山田上口駅 周辺 小・中学校情報 >山田上口駅 周辺 小学校情報 > 市立早修小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立早修小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立早修小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-29
    メダカを育てています
    メダカを育てています
    2023/05/29
    毎年、5年生では理科の時間に、「メダカを育てること」にチャレンジしています。今年も、とても大切にお世話をし、観察日記をつけています。最近、メダカの赤ちゃんが誕生し始め、今日も、何匹か生まれました。その様子をタブレットで撮影し、電子黒板に投影しながら学習を進めています。
    「命の不思議」、「命の重さ」について考える機会にもなっています。

  • 2023-05-27
    伊勢市について学んでいます
    伊勢市について学んでいます
    2023/05/26
    本日の4年生の社会科では、伊勢市について学習していました。副教材として「わたしたちの伊勢市」を活用していますが、この冊子は、昭和47年に3年生向けに初版が刊行されました。約半世紀という長い歴史のもと引き継がれてきたものです。現在では、毎年、各小学校から1名の編集委員が選出され、見直しが図られています。
    伊勢市に暮らす一員としての自覚と、課題を見つけて伊勢市をもっといい街にしていこうという姿勢が育まれるようにしていきたいと思います。
    手洗い名人になろう!
    2023/05/25
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    今年もアルマンド先生にお世話になっています
    今年もアルマンド先生にお世話になっています
    2023/05/19
    今年度も、ALTはアルマンド先生です。毎週火曜日の午後と金曜日に来ていただいて、主に3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語の授業に入って頂いています。
    今日の5年生の授業では、When is your birthday? My birthday is
    〜.の問答をペア学習などで実施していました。とても楽しそうに活動していました。
    いろいろな英語での表現が身につくといいなと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    低学年もがんばっています
    低学年もがんばっています
    2023/05/09
    1年生は、今、平仮名の勉強をしています。今日は、「そ」の練習でした。配られたプリントに真剣な眼差しで字を書いている子がたくさんいました。書き終わると、先生に見せるために並んで待ちますが、誰もしゃべることなく静かに順番待ちをする姿が見られました。
    2年生は、算数で二桁の数字の引き算を習っています。2年生も真剣に練習問題に取り組んでいました。問題を解き終わると手を挙げて先生に見てもらいますが、ここでも自分の順番を静かに待つことができる子どもたちでした。
    低学年も、日々、成長しています。この調子が持続するように、教職員も頑張りたいと思います。
    GW終了!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    春の遠足に行ってきました
    春の遠足に行ってきました
    2023/05/02
    今日は、春の遠足ということで、全校児童で宮川堤公園に行きました。1年生は6年生に手をつないでもらっての道中となりましたが、とても嬉しそうでした。
    現地では、まず1年生の歓迎会をし、その後、縦割り班活動をしました。班別にドッジボールやテンカ、おにごっこなど、楽しそうに興じている姿がたくさんありました。
    今日は、とても疲れていることと思います。お家でしっかりと休養をとって、明日からの5連休を楽しむエネルギーを充電してもらえればと思います。
    お弁当の準備等、お家の方々にもお世話になりました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>