R500m - 地域情報一覧・検索

市立早修小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市常磐の小学校 >市立早修小学校
地域情報 R500mトップ >山田上口駅 周辺情報 >山田上口駅 周辺 教育・子供情報 >山田上口駅 周辺 小・中学校情報 >山田上口駅 周辺 小学校情報 > 市立早修小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立早修小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立早修小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-24
    大掃除と学活
    大掃除と学活
    2024/12/23
    終業式の後に大掃除がありました。普段できないところをみんな一生懸命きれいにしてくれました。その後、各クラスで学活がありました。冬休みの生活や通知表について話をしていました。お家でも通知表を見ながらお子様とぜひお話をしてあげてください。そして、がんばったところを褒めていただき、もう少しだったところは励ましてあげてください。よろしくお願いいたします
    2学期終業式と・・・
    2024/12/23
    2学期の終業式がありました。校歌を歌った後、生活指導の先生から「よ」(夜更かし)「お」(お金)「く」(車)のキーワードで冬休みを安全に楽しく過ごすことについてお話がありました。次に、私から「77」という数字について話をしました。これは、2学期に子どもたちと先生たちが共に頑張って過ごした日にちです。今日、通知表をもらいますが、「がんばったこと」「もう少しだったこと」などを、しっかり振り返って、また新たな気持ちで令和7年を迎えてほしいと思います。1月8日にまた、元気なみんなに会えることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    ZOOM集会
    ZOOM集会
    2024/12/16
    児童会が進行し、今回は保健委員会、美化委員会とふれあい学級から発表がありました。保健委員会はインフルエンザから体を守ることについての動画発表でした。美化委員会はトイレのスリッパをそろえることについての動画発表でした。どちらも劇風に工夫した内容でした。最後に、ふれあい学級からハンドベルでかえるの歌とジングルベルの演奏動画の発表でした。リアルタイムの放送とビデオをうまく組み合わせた集会でした。みんな真剣に視聴し、発表の後は各クラスからたくさんの拍手が聞こえてきました。
    早修まちづくり協議会(早修ふるさと未来NAVI)主催のもちつき大会がありました
    2024/12/15
    冷え込んだ早朝から準備していただき、30?のもち米をすべて使って、子どもたちや保護者のみなさんに、ぜんざい、黄な粉餅と餡餅をふるまっていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    花植え活動?
    花植え活動?
    2024/12/09
    20分休みに、5名の女性団体の方々と共に美化委員会が花植えを行いました。花壇は教員や美会員が前もって整理をして植えやすいように準備していました。今回は、冬から春咲きにかけて花を咲かせる、ビオラとクリサンセマムスノーランドを植えました。前期と同じように植え方を教えていただきながら手際よく植えていきました。どんな花が咲くか楽しみです。これからのお世話をよろしくお願いします。
    ドッジボール大会
    2024/12/06
    体育委員会が企画、運営を行い、昼休みにドッジボール大会をしました。低学年、高学年それぞれ4チームに分かれて、低学年は1日、高学年は2日の3日間にわたり行われました。子どもたちはめっぱい楽しんでいました。体育委員会みなさん、楽しい企画をありがとう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    紙芝居で4・5・6年生が平和学習
    紙芝居で4・5・6年生が平和学習
    2024/12/02
    早修学区の中村進一さんをお招きして、4・5・6年生が平和について考えました。また、保護者や地域の方も参加していただきました。中村さんはこれまで、いくつもの紙芝居を自作されています。今日は伊勢市で生まれた「沢村栄治」のお話でした。1917年12月2日に生まれた沢村栄治は、その剛腕を認められ、読売ジャイアンツに入団し、大活躍をします。しかし、戦争による幾度もの招集で体を壊し、復帰を果たすも、3度目の戦地で27歳という若さで亡くなってしまします。子どもたちは、真剣に話を聞き、考え、しっかり語っていました。当時の戦争に関する防空頭巾や焼夷弾も実際に見て、触らせていただきました。「なんで戦争なんかするんやろ?」と、戻った4年生の教室からもそんな声が聞こえてきました。貴重なお話や品物をありがとうございました。

  • 2024-12-02
    2024/11/28今回は6年生が調理実習ということで、チャンプルのおすそ分けをいただきました。塩加・・・
    2024/11/28
    今回は6年生が調理実習ということで、チャンプルのおすそ分けをいただきました。塩加減が程よくとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
    警察官の仕事を知ろう
    2024/11/28
    3年生が、警察署の伊藤さん、御村さんから警察の仕事について学びました。事前の学習で子どもたちから、警察の仕事について27の質問があり、それに丁寧に答えていただきました。休憩時間には、警察官の帽子や警棒など、本物を手に取らせてもらっていました。
    サツマイモが・・・
    続きを読む>>>