R500m - 地域情報一覧・検索

市立早修小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市常磐の小学校 >市立早修小学校
地域情報 R500mトップ >山田上口駅 周辺情報 >山田上口駅 周辺 教育・子供情報 >山田上口駅 周辺 小・中学校情報 >山田上口駅 周辺 小学校情報 > 市立早修小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立早修小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立早修小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-27
    4・5年生で「みえスタディ・チェック」に取り組みました
    4・5年生で「みえスタディ・チェック」に取り組みました
    2023/04/27
    4年生は26日(国語科、算数科)、5年生は26・27日(国語科、算数科、理科)、スタディ・チェックに取り組みました。スタディ・チェックは、児童の学習内容の定着状況や学習状況の把握、学ぶ意欲や学力の向上をめざして実施されています。
    タブレットを活用して答える問題や回答用紙に答えを記入する問題がありました。みんなとても一生懸命に取り組んでいました。

  • 2023-04-17
    1週間あまりが経過して
    1週間あまりが経過して
    2023/04/14
    今週から、本格的な授業が始まり、2〜6年生は、とても落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいます。手を上げて、元気よく発表をする姿もたくさん見られます。
    1年生は、早修小学校で生活する上で大切なマナーやエチケット等について学んでいます。中には、休憩時間の終わりを知らせるチャイムを聞いてから行動するため授業に遅れてしまう子もいますが、「チャイム着席を守る」など、だんだんと早修小学校での過ごし方に慣れてくれると思います。
    令和5年度が始まって1週間あまりたちました。子どもたちは、新しい環境に少し疲れている様にも思います。励ましの言葉と十分な睡眠の確保を、よろしくお願いいたします。
    長休憩の風景
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    学級活動が始まりました
    学級活動が始まりました
    2023/04/07
    本日、2〜6年生のクラスでは、係活動の担当を決める活動がありました。積極的に立候補する姿が見られ、とても頼もしく感じました。クラスのために自覚をもって、しっかりと責任を果たしてくれることと思います。
    1年生は、お家から持ってきた教材の確認をしたり、早修小学校での生活の仕方等について担任の先生からお話を聞いたりしました。1日でも早く早修小学校での生活に慣れて、楽しく過ごしてほしいなぁと思います。
    令和5年度のスタートです
    2023/04/06
    続きを読む>>>