R500m - 地域情報一覧・検索

市立早修小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市常磐の小学校 >市立早修小学校
地域情報 R500mトップ >山田上口駅 周辺情報 >山田上口駅 周辺 教育・子供情報 >山田上口駅 周辺 小・中学校情報 >山田上口駅 周辺 小学校情報 > 市立早修小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立早修小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立早修小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    南中ソーランの練習!
    南中ソーランの練習!
    2023/09/22
    今日の5限目、4〜6年生が「南中ソーラン」の練習をしました。今までは、「間違えずに踊る」、「時間内に移動する」など、1曲を無難に踊りきることが目標でした。今回の練習からは、「見せる表現活動」をめざしています。隊形の美しさや、細かな仕草を丁寧に確認しながら練習を進めていました。
    1日1日、練習の成果が出ています。見ごたえのある「南中ソーラン」を是非見に来て下さい。
    ドラえもん体操の練習
    2023/09/21
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    1限目の運動会練習!
    1限目の運動会練習!
    2023/09/19
    1限目は、暑さ指数を確認しながら、運動場で運動会練習をしました。今年は運動場での練習がなかなかできず、前半は、縦割り班対抗全員リレーの練習をしました。激しい運動はできなかったので、今日のテーマはバトンの受け渡しとコーナーリングでした。順位順に内側に入ってバトンを受け取ることが難しいようでした。コーナーリングも大きくカーブをしてしまう子がいて、「もっと、運動場で練習できたらなぁ。」と思わずにはいられませんでした。
    後半は、低学年のダンス練習でした。初めての運動場練習ということで、場所確認から始まりました。みんなとても可愛くダンスしていました。

  • 2023-09-09
    縦割り班活動!
    縦割り班活動!
    2023/09/08
    8日(金)のお昼休みに、縦割り班活動がありました。内容は、9月30日に開催される運動会種目の一つである「縦割り班対抗リレー」の走順決めでした。
    どの班も6年生が中心となって、下級生の希望や意見を聴き取っていました。最上級生としての自覚が伺え、とても頼もしい6年生だと感じました。
    早修小学校の伝統の1つである「上を見て育つ!」。
    今年度も、とてもいい繋がりができています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    夏休み自由研究、校内作品展開催中です!
    夏休み自由研究、校内作品展開催中です!
    2023/09/05
    4日(月)から7日(木)の15:45〜16:45の時間帯に、子どもたちが夏休みに頑張った自由研究と工作の作品展をフレンドルームにて行っています。
    子どもたちの頑張りを是非見に来てください。そして、励ましや労いの言葉がけをしていただければと思います。きっと、子どもたちの次の活動への意欲につながると思います。
    発育測定と運動会練習
    2023/09/04
    続きを読む>>>

  • 2023-09-02
    2学期が始まりました!
    2学期が始まりました!
    2023/09/01
    本日(9月1日)、2学期が始まりました。
    1限目の始業式は、校歌(1番)斉唱と挨拶から始まりました。体育館いっぱいに響き渡る「おはようございます」の挨拶でした。2学期のいいスタートがきれました。
    その後、2学期の過ごし方について、3つのお話をしました。
    1、目標(学習、生活)をしっかりとたてましょう。
    続きを読む>>>