初穂曳きに参加しました
2024/10/16
10月15日(火)早修小をはじめ、伊勢市の他の3校と共に600人余りの子どもたちで初穂曳きを行いました。出発式と帰り道に雨が当たりましたが、不思議なことに、子どもたちが一番車を曳いている間は、薄日がさすぐらいの天候でした。木遣りの掛け声の後、子どもたちも「エンヤー!」と元気に声を返して、縄を引きました。なかには木遣りの歌を一緒に口ずさんでいる子もいました。途中で大きく縄を左右に揺らしたり、上げ下げしたりする練り歩きも行いました。1300年の歴史を持つ伊勢の伝統行事に参加させてもらって、子どもたちはとてもいい表情でした。
早修小鼓笛隊のラストパフォーマンス
2024/10/15
10月12日(土)、暑いぐらいの秋晴れの中、4・5年生がいせまつりの鼓笛パレードに参加しました。厚生小学校に、本校を含めた5校が集合し、それぞれで隊を組み、大通りを演奏しながら歩きました。たくさんの保護者の方や観客が見守る中、人数としては一番少ない早修っ子隊でしたが、どの隊にも引けを取らないすばらしい演奏でした。なお、今年のパレードを集大成とさせていただき、早修小鼓笛隊の長い歴史に幕を閉じさせていただきました。これまで応援をしてくださったOBのみなさんをはじめ、保護者や地域のみなさん、ありがとうございました。
続きを読む>>>