R500m - 地域情報一覧・検索

市立油井小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市油井字台の小学校 >市立油井小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立油井小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立油井小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立油井小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-28
    子どもたちが生き生きと学ぶ授業を「4-1」
    子どもたちが生き生きと学ぶ授業を「4-1」授業の様子2023年9月28日
    4年生算数科は図形の学習を参観しました。平行四辺形を探したり特徴をつかんだりする学習です。友達との学び合いや具体的な操作活動等があるメリハリのある授業で、本気で自分の考えを伝えあっている子どもたちの姿が印象的でした。
    おめでとう!
    2023年9月28日
    「少年隊に関する作文コンクール(最優秀)」「たなばた展(奨励賞)」「下水道ポスターコンクール市長賞」「地区里香作品展(特選)」「親子で作るまごころ食育お弁当コンクール(県北調理師会長賞と入選)」・・・たくさんの子どもたちの表彰を行いました。みんな、おめでとう!
    書写も電子黒板を活用
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    気づけるように・・・
    気づけるように・・・
    2023年9月22日
    廊下の隅で話を聞かれている子ども。友達関係のトラブルがあり聞き取りをされていました。聞き取りをされながら、もしかしたら叱られる不安にも打ち勝って、正直に話をし、そして反省すべき視点に自ら気づいていけるよう丁寧に対応し、子どもたちを導いていきます。未分化、発達の途上にいる子どもたち。ひとつひとつの対応が子どもたちの道徳性を築いていきます。
    全国学力学習状況調査の考察についての説明会
    2023年9月21日
    6学年保護者の皆様にお越しいただき、過日実施された全国学力学習状況調査結果の概要と考察について、先週金曜日に説明会を行いました。お忙しい中のご来校、ありがとうございました。課題を把握しているので指導の充実に努めていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    反射テープをいただきました
    反射テープをいただきました油井小学校2023年9月15日
    子どもたちが事故に遭わないように、トラック協会様から、星形反射キーホルダーをいただきました。(交通安全推進委員の委嘱を受けた6年生のみ)子どもも大人も、事故に気を付けて過ごしていきましょう。
    HP復活!そして・・・学習発表会に向けて動き出します油井小学校2023年9月14日
    まずは・・・「3日間もHPのトピックスが更新されていないことを心配された皆様へのご報告」です。クラッシュしていたHP専用パソコンがついに修復されました(うれし泣き)。他のパソコンでは運用ができないため、再開まで時間を要してしまいました。修復にご支援いただきました市役所の皆様に心から御礼を申し上げます。さあ、再開しますっ!今日は、学習発表会会場を仮設営し、各担任が演目のイメージをもちました。

  • 2023-09-10
    修学旅行2日目 ~午後の様子~
    修学旅行2日目 ~午後の様子~
    2023年9月8日
    昼食です
    修学旅行2日目 ~午後の様子~
    2023年9月8日
    昼食です
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    会津へ出発の前に・・・
    会津へ出発の前に・・・
    2023年9月6日
    地域の講師の先生をお招きして戊辰戦争等のお話を伺いました。「なぜ白虎隊と命名されたのか」・・・六年生に聞いてみてください。なるほどなあ・・・です。

  • 2023-09-05
    教科書を投影して具体物をくっつけて
    教科書を投影して具体物をくっつけて
    2023年9月5日
    デジタル教科書を黒板に投影して、そこに具体物(数を数える掲示用ブロック)をくっ付けて・・・そしてそれが動いたらどうなるかをマウスで操作して・・・時代は変わりましたねえ。
    どうです、このかぼちゃたち
    2023年9月4日
    見事なかぼちゃが大豊作!おいしそうでしょう?
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    こむこむ見学の様子
    こむこむ見学の様子
    2023年9月1日
    と~っても楽しかった・・・みたいですよ~。公共のマナーも学べたようです。
    この間違い・・・多いんです「
    2023年9月1日
    カタカナの「シ」と「ツ」・・・この「点の並べ方」になかなか関心がいかない子どもたちの実態があります。くりかえしくりかえし指導をしていきますがご家庭でもご確認ください。よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>