R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県滑川市の小学校 >富山県滑川市四ツ屋の小学校 >市立東部小学校
地域情報 R500mトップ >早月加積駅 周辺情報 >早月加積駅 周辺 教育・子供情報 >早月加積駅 周辺 小・中学校情報 >早月加積駅 周辺 小学校情報 > 市立東部小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東部小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立東部小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    魚津水族館へ行ったよ
    魚津水族館へ行ったよ2023-10-2610月20日(金)に魚津水族館へ校外学習に行きました。今回の校外学習では、①水族館の生きものや
    公園の自然とふれあう。②みんなが使う場所や電車の正しい利用の仕方を知り、マナーを守って利用する。③友達と安全に仲良く活動する、の3つの目当てをもって臨みました。魚津水族館には、行ったこともある児童も多くいましたが、友達と行く楽しさを味わえたり、じっくり見たことで新しい発見が多くあったりしました。帰りには、残念ながら雨が降り始めましたが、楽しかった記憶とともに、頑張って学校まで歩いたという出来事も記憶に残る校外学習になりました!魚津水族館へ行ったよ2023-10-26

  • 2023-10-25
    理科「光を調べよう」(3年生)
    理科「光を調べよう」(3年生)2023-10-24理科の学習で、鏡ではね返した日光は、鏡の枚数を増やすと明るさや温かさはどうなるのかを調べました。実験を通して、鏡ではね返した日光が1つのところに集まれば集まるほど、日光が当たったところは明るく温かくなることが分かりました。理科「光を調べよう」(3年生)2023-10-24

  • 2023-10-22
    滑川あいさつの日
    滑川あいさつの日2023-10-1910月18日(水)、19日(木)は「滑川あいさつの日」で、滑川市全体で挨拶運動が行われました。本校にも、地域の方や市役所職員、手話サークルの方が来られ、子供たちと一緒に挨拶運動を行いました。手話による挨拶を教えてもらってさっそくやってみる東部っ子もいました。温かい挨拶をありがとうございました。滑川あいさつの日2023-10-19

  • 2023-10-18
    第30回市学童相撲大会
    第30回市学童相撲大会2023-10-1610月15日(日)に市学童相撲大会が4年ぶりに開催されました。本校からも6名の児童が参加しました。団体戦・個人戦に全力で取り組んでいました。第30回市学童相撲大会2023-10-16