R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県滑川市の小学校 >富山県滑川市四ツ屋の小学校 >市立東部小学校
地域情報 R500mトップ >早月加積駅 周辺情報 >早月加積駅 周辺 教育・子供情報 >早月加積駅 周辺 小・中学校情報 >早月加積駅 周辺 小学校情報 > 市立東部小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東部小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立東部小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    スマート農業見学(5年生)
    スマート農業見学(5年生)2024-06-2825日(火)に、ドローンやAIを活用したスマート農業を見学してきました。田んぼの水位を検知し、自動的に水量を調節したり、農薬散布に活用しているドローンが飛行したりする様子を実際に見ることができました。子供たちは進歩した科学技術を生かすことで便利になった農業の仕事に興味をもつとともに、仕事のやりがいについて質問するなど、意欲的に農家の方の話を聞いていました。相撲大会を終えて2024-06-2521日(金)に、相撲大会が行われました。どの子供たちも大会に向けてたくさん練習を積み重ねてきました。取組の後に悔しくて泣いている人も多く見られました。ですが、勝った人も負けてしまった人も対戦した相手にしっかりあいさつをして土俵を降りる姿はとてもかっこよかったです。当日お忙しい中、子供たちの応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。スマート農業見学(5年生)2024-06-28相撲大会を終えて2024-06-25

  • 2024-06-21
    プール清掃
    プール清掃2024-06-19晴天の中、プール清掃を行いました。水分補給や休憩をとりながら、プールの底や壁、周辺の草取りなどをみんなで行いました。大変きれいになり、これからのプールでの学習が楽しみですね。スマート農業の事前学習(5年生)2024-06-19来週見学させていただくスマート農業の事前学習を行いました。手元のスマートフォンでドローンを操作できることを聞き、子供たちは興味津々でした。来週の見学がとても楽しみですね。プール清掃2024-06-19スマート農業の事前学習(5年生)2024-06-19

  • 2024-06-15
    校内相撲大会に向けて
    校内相撲大会に向けて2024-06-14来週末の校内相撲大会に向けて、各学年で練習や個人戦の予選を行っています。あいさつをしっかりすることや相手への感謝の気持ちを忘れないことをみんなで心がけていきましょう。集団宿泊学習(5年生)2日目2024-06-142日目も晴天です。今日は野外炊飯を行います。みんなで力を合わせておいしいカレーライスをつくりましょう。
    (朝食)
    (野外炊飯)
    (退所式)集団宿泊学習(5年生)1日目(ウォークラリー)
    (夕食)
    (ザリガニ釣り)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2年生 町たんけん3回目
    2年生 町たんけん3回目2024-05-31今日は浜加積駅と浜加積保育園に行きました。
    普段駅や電車をじっくりと見る機会がなかなかないので、
    興味津々で駅舎を見学していました。
    2024年6月« 5月2年生 町たんけん3回目2024-05-31