R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県滑川市の小学校 >富山県滑川市四ツ屋の小学校 >市立東部小学校
地域情報 R500mトップ >早月加積駅 周辺情報 >早月加積駅 周辺 教育・子供情報 >早月加積駅 周辺 小・中学校情報 >早月加積駅 周辺 小学校情報 > 市立東部小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東部小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立東部小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-24
    お楽しみ会(7/23)
    お楽しみ会(7/23)2024-07-236年生と1年生がお楽しみ会を行いました。6年生はホットケーキを焼いて、みんなで美味しくいただきました。1年生は教室でルール確認をした後、体育館で「だるまさんが転んだ」や「ドッジボール」を楽しみました。お楽しみ会(7/23)2024-07-23

  • 2024-07-22
    ふるさと・東部クリーン作戦
    ふるさと・東部クリーン作戦2024-07-227月21日(日)6時から「ふるさと・東部クリーン作戦」が行われました。児童、保護者の方はもちろんのこと、地域の方や地元の企業にもたくさん参加いただきました。朝早くから東部校区のためにご協力いただき、ありがとうございました。おかげで、きれいになりました。
    また、同日に第2回資源回収が行われました。大変暑い中、PTA役員やボランティアの皆様のおかげで、たくさんの資源が集まりました。ありがとうございました。資源回収で得た利益は、子供たちのために有効に活用させていただきます。ふるさと・東部クリーン作戦2024-07-22

  • 2024-07-13
    2年1組 かかしづくり
    2年1組 かかしづくり2024-07-10生活科「わたしたちのやさいばたけ」で育てている野菜を
    鳥獣から守るため、かかしを作りました。
    「動物が怖がるように、怒っている顔にしたよ。」
    「カラスはきらきらするものを嫌がるから、
    CDとボタンをつけるよ。」
    と一人一人の思いがこもったかかしになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    家庭科調理実習(5年生)
    家庭科調理実習(5年生)2024-07-03家庭科で「ゆでる調理」を学習しました。今回は、小松菜とジャガイモをゆでました。2回目の調理実習ということもあり、どの班も協力して準備や後片付けを行っていました。自分たちで調理したものはとてもおいしかったようで、どの子も「柔らかくなっておいしい!」と満足げな様子でした。プール学習(1年生)2024-07-032限目に、1年生のプール学習を行いました。1年生にとってはじめてのプール学習で、6年生が補助についてくれました。足で水をジャブジャブしたり、6年生と一緒にプールの中を歩いたりして楽しみました。家庭科調理実習(5年生)2024-07-03プール学習(1年生)2024-07-03