R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県滑川市の小学校 >富山県滑川市四ツ屋の小学校 >市立東部小学校
地域情報 R500mトップ >早月加積駅 周辺情報 >早月加積駅 周辺 教育・子供情報 >早月加積駅 周辺 小・中学校情報 >早月加積駅 周辺 小学校情報 > 市立東部小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東部小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立東部小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-31
    退任式・離任式
    退任式・離任式2024-03-293月27日(水)、令和5年度の退任式・離任式を行いました。
    先日卒業した6年生も参加し、お世話になった先生方とお別れをしました。
    子供たちはしんみりとしたり、笑ったりしながら、東部小学校を去られる先生方のお話を真剣に聞いていました。
    それぞれの先生方にお世話になった代表の児童が、お礼の言葉と花鉢を渡しました。
    涙あり、笑顔ありの素敵な式になりました。
    東部っ子のこれからのがんばりが、退任・離任された先生方に届くとうれしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    卒業式
    卒業式2024-03-183月15日(金)卒業式を行い、50名の卒業生たちが東部小学校を巣立っていきました。
    卒業生も在校生も職員も涙でいっぱいの温かい式となりました。卒業式2024-03-18

  • 2024-03-16
    卒業式前日準備
    卒業式前日準備2024-03-145年生と教職員で午後から卒業式の会場準備や校舎内の飾りつけ、校舎内の清掃を一生懸命に行いました。6年生が最後の日を気持ちよく迎えられるように頑張りました。5年生の皆さん、教職員の皆さんありがとうございます。令和6年度入学式について(お願い)2024-03-13新入児童保護者の皆様
    入学式に関するお願いをご覧ください。R6入学式保護者案内卒業式予行2024-03-122限目に卒業式の予行練習を行いました。6年生のきびきびとした動きや真剣な表情から、在校生が卒業生の思いを感じ取り、一生懸命に感謝の言葉を呼びかけたり、合唱をしたりしました。その様子を見て涙する6年生もいました。卒業式まであと3日、風邪等ひかないように気を付けましょう。卒業式前日準備2024-03-14令和6年度入学式について(お願い)2024-03-13卒業式予行2024-03-12

  • 2024-03-07
    なかよし班解団式がありました
    なかよし班解団式がありました2024-03-073月6日(水)のなかよしタイムに、なかよし班(縦割り班)解団式がありました。
    なかよしタイムに一緒に遊んだり、大縄跳び練習をしたり、清掃活動を一緒に行ったりと、5月に結成してからいろいろな活動をこの班で行ってきました。
    特に6年生は、みんなが仲良く気持ちよく関わり合えるように、活動をリードしていました。
    解団式では、5年生が中心になって、一人一人6年生に感謝の気持ちを伝え、最後に6年生から下級生にもメッセージがありました。
    あちこちのグループから「ありがとうございました」の声が聞かれ、温かい笑顔が広がる素敵な時間でした。
       
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    卒業式練習(6年生)
    卒業式練習(6年生)2024-02-285限目に体育館で6年生が卒業式の練習を行っていました。12日の予行練習までにどれだけ上手になっているか楽しみです。合唱練習(1~5年生)2024-02-284限目に卒業式に向けて在校生ではじめての合唱練習を行いました。「こえ」「いき」「きもち」をそろえて、一生懸命練習しました。卒業を祝う会2024-02-272月22日の3・4限目に卒業を祝う会として「6年生の未来に虹をかける集会」を行いました。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、5年生が中心となって計画を立て、各学年で準備を進めてきました。1~5年生が分担して作った飾りつけや招待状、プレゼントや出し物には6年生への感謝の気持ちが込められていて、6年生も大変喜んでいました。最後には、6年生から在校生に「遥か」の合唱が送られました。笑顔あり、涙ありの思い出に残る素敵な集会となりました。
    2024年3月
    30
    31« 2月卒業式練習(6年生)2024-02-28合唱練習(1~5年生)2024-02-28卒業を祝う会2024-02-27