R500m - 地域情報一覧・検索

市立石動小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市後谷の小学校 >市立石動小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立石動小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立石動小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-15
    学校における主な感染症一覧及び登校基準
    学校における主な感染症一覧及び登校基準いじめ防止対策基本方針石動小学校いじめ防止対策基本方針

  • 2024-06-14
    6月14日 5・6年生校内陸上記録会
    6月14日 5・6年生校内陸上記録会6月13日 4年生 理科「天気と気温」6月14日 5・6年生校内陸上記録会
    小矢部陸上競技場で、5,6年生の校内陸上記録会を行いました。
    種目は、50メートル走と走り幅跳び、クラス別選抜リレーです。どの子も、自分のベスト記録を出そうと、真剣に種目に取り組みました。
    自分の測定が終わった後には、進んで測定の手伝いをする子供たちもいました。
    クラス別選抜リレーでは、各クラス4人が選抜され、バトンをつないで400メートルを走りました。
    日差しが強く、暑い日でしたが、子供たちは「タイムが縮まってうれしい!」「一生懸命走ることができてよかった!」と、とても満足そうでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    6月12日 6年生 砂防教室
    6月12日 6年生 砂防教室6月11日 教育後援会総会6月12日 6年生 砂防教室
    小矢部土木事務所、富山県砂防ボランティア~、小矢部市役所の方々を講師にお招きし、6年生対象の『こども砂防教室』を行いました。
    前半は、土砂崩れが実際に起きている映像を見たり、模型で土砂崩れを防ぐ仕組みを勉強したりしました。
    後半は、実際に校舎裏で土砂災害を防いでいる施設を見学しました。
    子供たちは、模型実験に積極的に取り組んだり、話を聞きながら熱心にメモを取ったりしました。
    人や建物等を土砂災害から守るための工夫について学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    6月10日 3年生 荒間りんご園で摘果作業
    6月10日 3年生 荒間りんご園で摘果作業6月10日 3年生 荒間りんご園で摘果作業
    9時に学校を出発して、南谷地区荒間のりんご園に行きました。
    りんご園に着くまでに、棚田や市教育センターを見付け、ワクワクしながら向かいました。
    りんご園では、説明を聞いてから摘果作業を行いました。栄養を集中させるために、大きな実を選んで、その他のリンゴをはさみでていねいに切りました。
    秋に収穫するのが楽しみです。
    【トピックス】 2024-06-11 14:16 up!
    続きを読む>>>