R500m - 地域情報一覧・検索

市立和気小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市太山寺町の小学校 >市立和気小学校
地域情報 R500mトップ >伊予和気駅 周辺情報 >伊予和気駅 周辺 教育・子供情報 >伊予和気駅 周辺 小・中学校情報 >伊予和気駅 周辺 小学校情報 > 市立和気小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立和気小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立和気小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    2023年5月 (16)1年生 2年生と学校探検
    2023年5月 (16)1年生 2年生と学校探検投稿日時 : 05/29
    今日は、生活科の学習で学校探検をしました。2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に、校内を回りました。
    1年生を迎える会でプレゼントしてもらった学校の地図を持って、いろいろな教室に行きました。図書館や音楽室、保健室など、たくさんの場所を2年生に教えてもらいました。
    地図を見て「ここはどうやって行くのかな。」「ここはどんなことをする教室かな。」と、ポイント箇所でシールを集めながら、楽しそうに活動していました。
    3~6年生のお兄さん・お姉さんが授業を受けている様子も見ることができました。他の学年が授業を受けているところを見るのは初めてで、「今は何の勉強をしているのかな。」と興味津々な様子でした。

  • 2023-05-28
    2023年5月 (15)第1回和気I 愛集会
    2023年5月 (15)第1回和気I 愛集会投稿日時 : 05/26HP管理者昨日は、体育館に縦割り班で集合し、全校集会を行いました。
    集会名は「和気I愛集会」で、縦割り班で協力したり話し合ったりして、「和気あいあいな学校にしよう」という思いを込めて名付けました。今日はその1回目で、話合いのテーマは「和気小学校をピカピカにするためにはどうしたらよいか」でした。縦割り班清掃が始まって10日が経ち、掃除時間やその他の場面で、自分たちにできることは何かを話し合いました。6年生が進行や記録を務め、出た意見をタブレットのロイロノートで紹介しました。「みんなで力を合わせて掃除をする。」「時間いっぱい黙って頑張る。」「ごみが落ちていたら拾う。」「トイレのスリッパをそろえる」など、いくつかの班の意見がステージのスクリーンに映し出されました。短時間ですが、全学年で話し合うといろいろな意見が出て、それらをみんなで共有することができました。SDGsについて学ぶコーナーもありました。
    6年生に手を引かれて入場する様子や、班のみんなで退場する順番を待っているときの雰囲気が和やかで、ほほえましかったです。児童の皆さん、これからも縦割り班の友達と仲良く活動することを通して、「和気あいあいな学校」をみんなで作っていきましょう。

  • 2023-05-19
               2023年5月 (・・・
               2023年5月 (8)1年生を迎える会投稿日時 : 05/17wake20今日は、1年生を迎える会「笑顔の花咲く和気小へようこそ集会」を行いました。
    どの学年の児童も、1年生に喜んでもらおうと、一生懸命練習してきたことを発揮しました。
    学校クイズや、王様じゃんけん、マットを使って1年生を運ぶ「魔法のじゅうたん」などの出し物に、1年生は大喜びでした。学校探検の地図やメダル、かぶとのプレゼントもありました。
    1年生は、頑張っていることを大きな声で発表することができました。そして、校歌も上手に歌っていました。最後に、全校のみんなで歌った「ともだちになるために」では、歌声と心が一つになりましたね。
    校長先生からも、とっても素敵な集会だったと褒めていただきました。これからも、和気っ子みんなで仲良く、協力して活動していってほしいと願っています。

  • 2023-05-17
    2023年5月 (7)2年生 読み聞かせ
    2023年5月 (7)2年生 読み聞かせ投稿日時 : 05/12wake235月12
    日(金)、2年生の各教室で、よむよむママーの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。
    子どもたちは、声を出して笑ったり歓声をあげたりして、絵本を楽しんでいました。
    ご家庭でも、お子さんと一緒に本を読む時間を大切にしていただけたらと思います。

  • 2023-05-11
    2023年5月 (3)縦割り班結成式・縦割り班遊び
    2023年5月 (3)縦割り班結成式・縦割り班遊び投稿日時 : 05/10wake20今日は、体育館で縦割り班結成式を行いました。実に4年ぶりです。6年生が1年生を教室まで迎えに行き、手をつないで体育館まで移動しました。コロナ禍で実施できていなかった体育館での結成式に、子どもたちは少しドキドキしているようでした。
    まず、ブロック長・副ブロック長が堂々と決意を述べました。とてもかっこよかったです。
    次に、各ブロックの名前を発表しました。今年度のブロック名は、
    赤ブロック:ガーネットインコ
    黄ブロック:ひまわり軍団
    青ブロック:スカイドルフィンズ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    2023年5月 (1)正しい自転車の乗り方
    2023年5月 (1)正しい自転車の乗り方投稿日時 : 05/01wake144月26日(水)に、生徒指導の松原先生に来ていただいて、正しい自転車の乗り方について学習しました。
    大事なことは次の3点です。
    ① ヘルメットをかぶること。
    ② 飛び出しをしてはいけないこと。
    ③ 車と同じで、命を奪ってしまう危険があること。
    その後、各教室でタブレットを使ってテストを解き、交通ルールなどについて詳しく学習しました。
    続きを読む>>>