R500m - 地域情報一覧・検索

市立和気小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市太山寺町の小学校 >市立和気小学校
地域情報 R500mトップ >伊予和気駅 周辺情報 >伊予和気駅 周辺 教育・子供情報 >伊予和気駅 周辺 小・中学校情報 >伊予和気駅 周辺 小学校情報 > 市立和気小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立和気小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立和気小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-25
    第2学期終業式
    第2学期終業式2023年12月25日 10時08分
    本日は、第2学期最終日でした。終業式の前に、先週行ったブロック対抗遊びの結果発表がありました。今回の優勝は、黄ブロックでした。黄ブロックの皆さん、良かったですね。他のブロックの皆さんも、楽しい思い出がまた一つ増えましたね。
    終業式では、2年生の各クラスの代表児童が、2学期の思い出と冬休みに頑張ることを発表しました。返事や発表の声がきびきびとしていて、2学期の良い締めくくりができました。校長からの式辞では、「二学期の様々な行事を通して和気っ子の絆が深まったこと」「通信簿の意味」「冬休みも家の中で『ありがとう』をたくさん伝え合ってほしい」という話をしました。
    保護者の皆様、地域の皆様、第2学期も本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。冬休みも、生活や交通のルールを守り、感染症に気を付けながら楽しく過ごしてほしいと思います。令和6年1月9日、和気っ子の皆さんが元気に登校できることを願っています。122

  • 2023-12-13
    1年生 たのしいあき いっぱい
    1年生 たのしいあき いっぱい2023年12月11日 18時40分
    1年生の子どもたちは、11月頃から、どんぐりやまつぼっくり、落ち葉などをたくさん集め、秋の自然物を使ったおもちゃ作りに取り組んできました。より楽しいものにするためにはどうすればよいか、試行錯誤しながら製作に励みました。
    迷路やマラカス、的あて、けん玉など、様々な種類のおもちゃが完成し、お互いに遊び合う、「あきのおみせやさん」を開きました。
    お店屋さん役になった子どもたちは、「いらっしゃいませ~!」と元気よく呼び掛けたり、「ここがゴールだよ。」「このくじを引いてね。」と説明をしたりしていました。お客さん役の子どもたちも「もう1回やらせて!」「ここが難しい!」「やったあ!入ったよ!」と大盛り上がりです。役を交代してたっぷり遊びました。
    おもちゃ作りを通して、秋の自然と関わり、身近な自然の面白さをたっぷり感じることができました。116117

  • 2023-12-06
    第4回和気I愛集会 
    第4回和気I愛集会 2023年11月30日 17時09分
    昨日は、第4回和気I愛集会を行いました。今回のテーマは、「挨拶」です。ワッケーズをはじめ運営委員の児童が、和気っ子の挨拶の様子を撮影した動画を流しながら、「気持ちの良い挨拶ってどんな挨拶だろう」「挨拶のめあてを決めよう」と呼び掛けました。その後、縦割り班の仲間で話し合い、「目を見て」「元気な声で」「恥ずかしがらずに」「自分から」などの目標を立てました。今日から学期末まで、縦割り班清掃の反省会で振り返ることにしました。今年度、特に頑張ってきた挨拶運動ですが、誰に対しても気持ちの良い挨拶ができるようになって新しい年を迎えたいと思います。和気っ子の皆さん、心を一つにして挨拶の目標を達成していきましょう!114115