R500m - 地域情報一覧・検索

市立金子小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市久保田町の小学校 >市立金子小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立金子小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金子小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立金子小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    2023年7月 (13)ラブ金子夏祭り
    2023年7月 (13)ラブ金子夏祭り投稿日時 : 07/23r5kane027月22日(土)、ラブ金子夏祭りが行われました。ラブ金子夏祭りが行われるのは、4年ぶり。会場は、金子校区のたくさんの方でにぎわいました。
    オープニングは、金子小ブラスバンド部の演奏です。
    運動会が終わってから、この日に向けて、一生懸命練習してきました。
    新しい曲も含めて、3曲を披露しました。すてきな音色が運動場に響き渡り、すばらしかったです。たくさんの方に、演奏を聴いていただき、とてもうれしかったですね。
    今日のラブ金子夏祭りの司会は、金子小6年生も担当しました。とても上手に進行できましたね。南中学校ボランティアのみなさんも、ラブ金子夏祭りを支えてくれました。
    この後、お菓子まき大会、盆踊り、花火、大抽選会と、多くのイベントがあり、盛り上がりました。たくさんのコーナーも用意してくださり、子どもたちをはじめ、校区のみなさんが楽しんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    2023年7月 (10)1学期給食最終日
    2023年7月 (10)1学期給食最終日投稿日時 : 07/19
    今日は、1学期の給食最終日でした。
    今日のメニューは、コッペパン・牛乳・えびフライ・もやしとコーンのソテー・ジュリアンスープ・プリンでした。
    7月のお誕生給食でもあったので、デザートが付いていました。7月生まれの人は60人だったそうです。7月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。
    みんなおいしそうに給食を食べていました。特にエビフライが人気だったようです。
    栄養のバランスの取れた給食を毎日食べられることは、とてもありがたいことです。しばらくの間、給食を食べられないのは残念ですが、2学期を楽しみにしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    2023年7月 (8)クラブ活動
    2023年7月 (8)クラブ活動投稿日時 : 07/13
    6校時クラブ活動がありました。今日は、4つのクラブ活動の様子を見させてもらいました。
    読書クラブは、図書館で自分たちの好きな本を選んで読んでいました。すごい集中力で、とても静かでした。
    手芸クラブでは、裁縫道具を使ってマスコットなどを作っていました。細かいステッチを入れたり、中に綿を詰めたりしながらかわいい作品が少しずつできていました。
    昔の遊びクラブでは、児童センターの方に教えていただきながらお手玉に挑戦していました。なかなか難しそうでした。
    工作・プラモデルクラブでは、自分で準備したプラモデルなどを作っていました。細かい部品を丁寧に切り取って組み立てていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    2023年7月 (6)地区集会
    2023年7月 (6)地区集会投稿日時 : 15:40
    4校時に、地区集会を行いました。
    地区ごとに教室に集まり、地区長さん、副地区長さんを中心に地区集会を進めていました。
    まず、出発時刻や集合場所の確認をしました。その後、通学路の危険個所、夏休みの地区の行事等について話し合いました。
    各班で相談した後、全体で意見を出し合っていました。みんなが安全に登下校したり、楽しく夏休みを過ごしたりできるように、進んで意見を言う児童の姿も見られました。
    地区集会で話し合ったことを守って、安全な登下校、楽しい夏休みの生活ができるように気を付けてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023年7月 (5)放課後練習(ブラス・特水)
    2023年7月 (5)放課後練習(ブラス・特水)投稿日時 : 17:23
    今日は、教育相談のため午前中授業でした。
    放課後の時間を使って、ブラスバンドと水泳記録会の練習を行っていました。普段より時間があったので、参加した児童は時間をかけて一生懸命練習していました。
    ブラスバンドは、パートごとに教室に分かれて練習していました。自分たちで話し合って練習を進めているグループもありました。
    水泳記録会の練習は、選手に選ばれた児童が、種目ごとにコースに分かれて、自己ベストの更新を目標に泳いでいました。
    金子夏まつりでの演奏、市内水泳記録会で力を出し切れるように、それぞれ練習を頑張っていました。本番が楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    2023年7月 (4)水泳の授業(3年生)
    2023年7月 (4)水泳の授業(3年生)投稿日時 : 07/07
    今日の2校時に、3年生が水泳の授業をしていました。
    最初に体慣らしをしてから、泳力調べをしていました。これまでの練習で、泳げる距離が伸びた人もたくさんいたようです。
    プールの端から端まで泳ぎ切ることができた人もいました。みんなよく頑張っていました。
    最近暑い日が続いているので、プールの水が気持ちよさそうでした。
    夏休み中も泳ぐ練習をして、もっとたくさん泳げるようになるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    2023年7月 (3)出前授業(4年生)
    2023年7月 (3)出前授業(4年生)投稿日時 : 07/06
    住友金属鉱山の方が、4年生に出前授業を行ってくださいました。
    新居浜市の発展と別子銅山のつながりや、住友の歴史とSDGsについてなど、分かりやすく説明してくださいました。
    子どもたちは、真剣にお話を聞いたり、友達と意見交換したり、発表したりしていました。
    今、世界的に取り組まれているSDGsですが、新居浜市と関係の深い住友では、ずっと昔から取り組まれていたことに子どもたちは驚いていました。
    いろいろな鉱石も見せていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    2023年7月 (1)職場体験
    2023年7月 (1)職場体験投稿日時 : 07/03
    6月29日から7月5日までの5日間、南中生が、金子小学校に職場体験に来ています。
    朝のあいさつ運動に参加したり、授業の様子を見学したり、お手伝いをしたり、小学生と一緒に遊んだりしてくれています。
    お兄さんやお姉さんが来てくれて、金子小学校の子どもたちはうれしそうです。
    中学生にとって有意義な職場体験となってくれるとよいと思います。
    7月
    続きを読む>>>