R500m - 地域情報一覧・検索

市立金子小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市久保田町の小学校 >市立金子小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立金子小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金子小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立金子小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    青い鳥号
    青い鳥号2024年5月31日 10時51分
    今日は、青い鳥号の日でした。月に2回程度、9:20~10:00に金子小学校玄関前に青い鳥号が来ます。
    今日は、1年生が、青い鳥号についてや利用の仕方の説明を聞いて、実際に本を借りていました。学校の図書館とは違った本があり、子どもたちはうれしそうに選んでいました。
    時間を見付けて、たくさん本を読んでほしいと思います。6576585月30 日(木)
    ご飯・金平コロッケ・ボイルキャベツ・豆腐汁・

  • 2024-05-27
    運動会
    運動会2024年5月26日 14時51分
    令和6年度金子小学校運動会を開催しました。天候にも恵まれ、雲一つない青空でした。
    子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、全力を出し切ってすばらしい運動会となりました。力を一つにして、団体戦を戦う姿、転んでも諦めず最後まで走りぬく姿、音楽に合わせて力一杯表現する姿など、子どもたちの頑張りをたくさん見ることができました。
    特に最後の紅白リレーは、差が開いても、最後まで追いつこう、少しでも差を縮めようと、諦めずに一生懸命走る子どもたちの姿に感動しました。また、それを声を限りに応援する周りの子どもたちにも、つながりと温かさを感じました。
    5・6年の係の児童は、自分たちの演技とは別に係の仕事でも頑張ってくれました。おかげで、運動会がスムーズに進行しました。
    早朝からお集りいただき、声援を送ってくださった、ご来賓をはじめ、保護者、地域等の皆様、ありがとうございました。6546555月25 日(土)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    学校探検(1年)
    学校探検(1年)2024年5月23日 17時27分
    1年生が、学校探検を行いました。
    今回は、1年生だけで、校内のいろいろな教室を探検しました。自分たちであいさつをして、教室を見せてもらうことができていました。回った教室は、校舎の地図にシールを貼ったり印をつけたりしていました。友達と協力して、たくさん見て回ることができていました。
    だいたい教室の場所は覚えることができたでしょうか。6516525月23日(木)
    ご飯・あじの南蛮漬け・じゃが芋のきんぴら・かきたま汁・みかんゼリー・

  • 2024-05-18
    PTA奉仕作業
    PTA奉仕作業2024年5月18日 12時42分
    PTA奉仕作業がありました。運動場の草引きや溝掃除を中心に作業を行いました。
    たくさんの保護者の方にお集まりいただき、日頃子どもたちだけでは行えないところまで作業していただけたので、とてもきれいになりました。
    みなさんのおかげで、来週末の運動会も気持ちよく迎えられます。
    ご協力いただいた保護者の皆様、一緒に参加してくれた児童のみなさん、ありがとうございました。6476485月17日(金)
    ゆかりご飯・瀬戸揚げ・キャベツのソテー・沢煮椀・
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    授業の様子(4年)
    授業の様子(4年)2024年5月16日 18時05分
    4年生が社会科の「住みよいくらしをつくる」の学習で、蛇口調べをしていました。
    実際に校舎の中を回り、どんな場所に、どれくらい蛇口があるかを調べていました。
    手洗い場以外にも、理科室、家庭科室、図工室、保健室、職員室など、いろいろな教室にたくさん蛇口があることに気が付いていました。
    これから、どれくらい水が使われているか、どこからどのように水が送られてくるかなど、詳しく学習していきます。6436445月16日(木)
    ご飯・豚肉の生姜炒め・大豆の磯煮・新玉葱の味噌汁・ミニトマト・
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    プール清掃
    プール清掃2024年5月10日 17時21分
    6年生がプール清掃を行いました。今日は天気がよかったので、気持ちよく清掃ができました。
    大プール、小プール、目洗い場、靴箱、更衣室、シャワー、腰洗い場、倉庫、トイレ、プールサイドに分かれて、自分の分担をきれいにしていきました。
    プールは中に入って、水を流しながらたわしでこすって汚れを落としました。更衣室やトイレは、中をほうきで掃いてたわしでこすりました。プールサイドや洗い場は、草引きを中心にしました。
    子どもたちが一生懸命取り組んだので、短い時間できれいになりました。6月のプール開きが楽しみです。6396405月10日(金)
    ご飯・鯖の竜田揚げ・春キャベツの甘酢炒め・若竹汁・海苔の佃煮・
    続きを読む>>>