R500m - 地域情報一覧・検索

市立金子小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市久保田町の小学校 >市立金子小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立金子小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金子小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立金子小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    投稿日時 : 04/274月27日(木) 今日の献立は、ポークカレー、牛乳、ボイルウィンナ・・・
    投稿日時 : 04/27
    4月27日(木) 
    今日の献立は、ポークカレー、牛乳、ボイルウィンナー、野菜ソテー、オレンジでした。
    今日は、枝豆と大豆の両方が入ったカレーでした。枝豆と大豆は同じ豆(野菜)ということを知っていますか
    大豆を若いうちに収穫したのが枝豆です
    豆の食感を楽しめるおいしいカレーでした
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    2023年4月 (14)授業の様子
    2023年4月 (14)授業の様子投稿日時 : 13:22
    今日は朝から青空が広がり、いいお天気
    になりました。
    自画像を描いているクラス、1年生を迎える集会の練習をしているクラス、英語指導員の先生と外国語活動をしているクラスなど、今日も子どもたちは元気いっぱいに学習に励んでました。1年生は50メートル走に挑戦していました!
    廊下を歩いていると、ある掲示を見つけました。
    トイレのスリッパがきれいにそろえられていたんですね。すばらしいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    2023年4月 (13)ブラスバンド部がんばってます!
    2023年4月 (13)ブラスバンド部がんばってます!投稿日時 : 16:18
    ブラスバンド部の練習が始まりました。
    金子小ブラスバンド部は、音楽の好きな子、楽器をみんなで演奏したい子など、4年生以上の希望者が集まって練習をがんばっています。
    今日も、放課後、すてきなメロディが学校に響きわたっていました。
    音楽っていいですね
    今は、運動会に向けて、「士官候補生」「The Marines
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    2023年4月 (10)代表委員会
    2023年4月 (10)代表委員会投稿日時 : 04/22r5kane0220日、第1回代表委員会が行われました。
    議題は、「1年生をむかえる集会をもりあげるために、自分たちにできることを考えよう」でした。
    各クラスで話し合った内容を発表し合い、みんなで話し合いました。活発な話合いがなされていました
    1年生に楽しんでもらえるような、すてきなアイデアがたくさん出されましたね。
    1年生をむかえる集会は5月2日です。当日に向けて、各学年で準備を進めています。1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。

  • 2023-04-21
    教育計画(グランドデザイン)
    教育計画(グランドデザイン)教育計画(グランドデザイン)2023年4月 (9)新体力テスト(4年)投稿日時 : 11:02r5kane011校時に4年生が運動場で新体力テストをしていました。
    50メートル走とソフトボール投げの測定をしていました。
    先生の説明をしっかり聞いて、一生懸命取り組んでいました。
    自分の力を出し切ることはできたでしょうか。
    4月20日(木) 
    今日の献立は、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ、こふき芋、春雨スープ、お祝いゼリーでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    4月14日(金) 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、鯖の竜田揚げ、春野菜の煮物、豚汁でした。
    4月14日(金) 
    今日の献立は、わかめご飯、牛乳、鯖の竜田揚げ、春野菜の煮物、豚汁でした。
    新しい学年、クラスになって3日目の給食です。
    毎日、子どもたちが食べる30分前に校長先生が検食をします。校長先生の検食簿のコメントの一部より今日の給食の紹介をします。「豚汁は、具材が多くボリュームたっぷりで食べた後のピリ辛がよかったです。鯖の竜田揚げは、周りはサクッとしていて中の身はやわらかかったです。ごちそうさまでした。」
    子どもたちも、今日もモリモリ食べていました。おかわりの大行列には、毎日驚かされます。

  • 2023-04-13
    2023年4月 (4)新学期3日目
    2023年4月 (4)新学期3日目投稿日時 : 04/12
    今日から、1年生だけでの下校が始まりました。
    あいにくの雨でしたが、みんなで一列に並んで下校することができました。
    明日は晴れるといいですね。
    2~6年生は、給食が始まりました。
    生産者さん、調理員さんに感謝して、みんなでおいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    r5kane02
    r5kane02

  • 2023-04-04
    令和4年度学校評価(保護者アンケート)
    令和4年度学校評価(保護者アンケート)令和4年度学校評価(学校運営協議会)令和4年度学校評価(保護者アンケート)令和4年度学校評価(学校運営協議会)2023年4月 (0)2023年3月 (8)地域福祉課へのお願い(4年生)投稿日時 : 03/31
    今年度、4年生は「みんな笑顔 みんな家族の住みよい町に 絆サークル大作戦」のテーマの下、1年生や地域の高齢者の方とパラリンピックを開催したり、障がいのある方とふれあったりする中で、たくさんのことを学びました。その一環として、3月24日に、音の鳴る信号機の設置やガイドヘルパーさんの時間を増やしてほしいといったことを市の地域福祉課の方にお願いしました。
    また、学習を通して地域の方に伝えたいことをまとめたものを地域交流センター、総合福祉センター、マルナカに掲示していただけるようお願いしました。機会があれば、ご覧ください。
    4月