R500m - 地域情報一覧・検索

市立金子小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市久保田町の小学校 >市立金子小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立金子小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金子小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立金子小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-27
    修了式
    修了式2024年3月25日 17時16分
    修了式を行いました。今日で令和5年度の最後となります。
    学年ごとに、代表者がステージに上がって、修了証を手渡しました。過ぎてみるとあっという間の一年間でした。
    今年度は、コロナが5類に移行し、様々な行事を実施することができました。いろいろな経験を重ねながら、子どもたちはこの一年間で大きく成長しました。春休みに進級の準備をしっかりして、新年度も頑張ってほしいと思います。
    式の最後に、大きな声で校歌も歌うことができました。
    その後、生徒指導の担当から3学期の振り返り、春休みに気を付けることなどのお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    お楽しみ会
    お楽しみ会2024年3月19日 19時40分
    学年末になり、お楽しみ会やゲームなどをしているクラスがありました。
    自分たちで考えた出し物を見せ合ったり、みんなでドッジボールをしたり、カルタをしたりしていました。今のクラスで、友達と活動できるのも、あと少しになりました。いい思い出になったことと思います。
    最後まで、みんなで仲良く頑張りましょう。612

  • 2024-03-18
    昼休みの様子
    昼休みの様子2024年3月18日 20時13分
    今日は天気が良く、温かかったので、昼休みにたくさんの児童が運動場で遊んでいました。
    ドッジボール、サッカー、鬼ごっこ、なわ跳び、遊具遊び、築山遊びなど、楽しそうに体を動かしていました。
    今年度も、昼休みに遊べるのは、明日が最後となります。明日も天気が良ければいいですね。611

  • 2024-03-17
    タイムカプセル開封式
    タイムカプセル開封式2024年3月16日 13時19分
    タイムカプセル開封式を行いました。
    3年前、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、多くの行事を実施することができなかった小学6年生と中学3年生のために、新居浜ライオンズクラブ様がタイムカプセルを寄贈くださり、子どもたちが手紙をしたため、卒業式の翌日にタイムカプセルを開けることになっていました。その開封が今日3月16日に行われました!
    金子小卒業生のみなさん、中学校のご卒業おめでとうございます。そして、久しぶりに金子小学校に集まってくれてありがとう!未来への自分や社会へのエールや思いをしたためた手紙を読んでいるみなさんの笑顔がすてきでした。みなさんのこれからの活躍を期待しています。
    新居浜ライオンズクラブ様、当時の6年団の先生方、保護者の方にもご参加いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。6100

  • 2024-03-16
    授業の様子(2年体育)
    授業の様子(2年体育)2024年3月15日 18時05分
    2年生が体育の時間にサッカーをしていました。(3/14)
    各クラスに分かれて、楽しそうにゲームをしていました。サッカーは、足でボールを扱うため、なかなか思うようにいかない子が多いようでした。それでも一生懸命ボールを追いかけて、ゴールが決まった時はとてもうれしそうでした。608609

  • 2024-03-12
    鉢植えの移動
    鉢植えの移動2024年3月11日 18時57分
    中庭で育てていた鉢植えのパンジーの花が、大分育ってきました。
    4年生が、パンジーの鉢を玄関前に移動させてくれていました。玄関前が、ぱっと明るくなりました。
    最近少し気温の低い日が続いていますが、もう少し暖かくなると、更に花の数も増えそうです。
    これから、いろいろな花が楽しみな季節です。605

  • 2024-03-11
    卒業式の練習
    卒業式の練習2024年3月8日 17時02分
    体育館での卒業式の練習が始まりました。
    今日は、初めに6年生だけで練習した後、5・6年生合同の練習を行っていました。どちらの学年も緊張感を持って練習に臨んでいました。
    主に、呼び掛け、歌、入退場の練習をしていました。しっかり練習を重ねて、すばらしい卒業式にしてほしいと思います。604

  • 2024-03-08
    6年生を送る集会
    6年生を送る集会2024年3月7日 18時30分
    6年生を送る集会を行いました。
    1年生から5年生が、心のこもった出し物やプレゼントを贈りました。
    1年生:手作りマグネット
    2年生:歌とダンス(君の花)
    3年生:写真立て
    続きを読む>>>