R500m - 地域情報一覧・検索

市立金子小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市久保田町の小学校 >市立金子小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立金子小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金子小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立金子小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-27
    第2学期終業式
    第2学期終業式2024年12月25日 13時29分
    2学期の終業式を行いました。
    1年生、3年生、5年生の代表児童が、2学期の学習面や生活面についての振り返りと、3学期に頑張りたいことについて、全校児童の前でしっかりと発表することができました。行事や活動の多かった2学期、それぞれ頑張ったことがいろいろあり、満足感が伝わってきました。3学期も、目標を持って頑張ってほしいと思います。
    校歌斉唱も、全校児童で元気よく歌うことができました。
    明日からの約2週間、楽しく有意義な冬休みを過ごしてください。79479512月24日(火)
    ◎お誕生給食
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    昼休みの様子
    昼休みの様子2024年12月20日 17時20分
    2学期も残りわずかとなりました。気温も大分下がってきましたが、たくさんの子どもたちが外で遊んでいました。子どもは風の子です。
    ドッジボールや鬼ごっこ、サッカーゴールが使える順番のクラスはサッカーなどをして楽しそうに過ごしていました。なわ跳びをしている子も増えてきました。体力づくりにもいいですね。先生もたくさん一緒に遊んでいました。
    しっかり体を動かし、楽しみながら元気な体を作ってほしいと思います。79179212月20日(金)
    パン・豚肉のアップルソースかけ・ツナともやしのソテー・白菜スープ・牛乳

  • 2024-12-19
    キャリア教育(6年)
    キャリア教育(6年)2024年12月18日 19時33分
    6年生が総合的な学習の時間に、キャリアアドバイザーとして保護者の方にお話をしていただきました。6名の方がご協力くださいました。
    美容師、銀行員、プロフットサル選手、薬剤師、訪問看護師、消防士の方々に、職業に就いた理由や仕事の魅力、やりがいなどについてお話ししていただきました。実際に仕事をされている方に、生の声を聴かせていただき、子どもたちはとても刺激を受けていました。自分の将来について、いろいろ考えてほしいと思います。
    キャリアアドバイザーの皆さん、貴重なお話をありがとうございました。78979012月18日(水)
    ご飯・さんまの塩こうじ焼き・野菜とこんにゃくの炒め物・ふぶき汁・牛乳
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    シェイクアウトえひめ
    シェイクアウトえひめ2024年12月17日 18時48分
    「シェイクアウトえひめ地震防災訓練~
    県民総ぐるみ地震防災訓練~
    」に参加し、避難訓練を実施しました。
    子どもたちに、実施時間は伝えずに、休み時間に放送をして、訓練を開始しました。子どもたちは、教室や運動場、体育館、廊下などそれぞれの場所で、まず安全な体制を取り、揺れが止まって(放送)から運動場に移動しました。子どもたちなりに安全な体制を考え、運動場への移動も素早く行うことができました。いくつか課題も見えました。いざという時に、命を守ることができるように、しっかり準備していきたいと思います。78812月17日(火)
    パン・さけのハーブ焼き・青のりポテト・かきたまスープ・パテチョコ・牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    誕生学(6年)
    誕生学(6年)2024年12月16日 18時06分
    誕生学協会から講師をお招きして、6年生が、誕生学「いのちの話~うまれてきてくれてありがとう~」のお話を聞きました。
    「『命を大切にする』とは、どういうこと?」という問いかけからお話が始まりました。よく使われる言葉でも、答えることが難しいものがあり、子どもたちは、それぞれ自分の考えを持つことが大切なのだと感じていました。人が生まれてくる確率はとても小さく、生まれてきたことが奇跡であり、もっと自分を認め、ありのままの自分を大切にすることが大事だと教えていただきました。子どもたちは、それぞれ、いろいろなことを感じ取っていたと思います。
    素敵なお話をありがとうございました。78712月16日(月)
    ご飯・チキン南蛮・一食用ノンエッグタルタルソース・切干大根のハリハリ漬け・八杯汁・牛乳

  • 2024-12-15
    地区集会
    地区集会2024年12月13日 17時40分
    4校時に地区集会を行いました。
    集団登校について、班ごとに人数や並び方、集合場所・出発時刻の確認をし、歩き方やあいさつについての振り返りをしました。できていなかったことを出し合い、これからどうしていくかについても話し合っていました。
    それから、通学路に危険な場所はないか話し合い、冬休みの行事についても確認していました。
    最後に、先生から集団登校や帰宅時、休日、冬休みに気を付けることなどについてお話がありました。みんなで安全に過ごしてほしいと思います。78612月13日(金)
    パン・コロッケ・ブロッコリーのマスタード和え・ABCスープ・牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    昔からの遊び交歓会(1年)
    昔からの遊び交歓会(1年)2024年12月12日 18時12分
    1年生が、地域の遊び名人の方々をお招きして、昔からの遊び交歓会を実施しました。18名の方が集まってくださいました。
    6つのグループに分かれて、順番に交代しながら、けん玉、こま、たたきごま、竹とんぼ、お手玉、はごいたに挑戦しました。遊び方のコツなどを優しく教えていただきながら、楽しく遊ぶことができていました。うまくできるものや難しいものなど、いろいろあったようですが、みんなと一緒に声を掛け合いながら楽しんでいました。
    これからも、時間があるときに、いろいろな昔からの遊びをして上手にできるようになるといいですね。78478512月12日(木)
    麦ご飯・野菜カレー・ゆで卵・野菜ソテー・牛乳

  • 2024-12-08
    12月6日(金)パン・チキンカツ・きのこと野菜ソテー・チリコンカン・牛乳
    12月6日(金)
    パン・チキンカツ・きのこと野菜ソテー・チリコンカン・牛乳

  • 2024-12-05
    防災学習(5年)
    防災学習(5年)2024年12月5日 18時44分
    5年生が、
    連合自治会、
    新居浜市危機管理課、消防署、消防団、防災士ネット
    ワーク、各自治会の方々をお招きし、防災学習を行いました。
    たくさん準備
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    県学力診断調査(5年)
    県学力診断調査(5年)2024年12月2日 17時26分
    12月2日・3日の2日間で、5年生が、愛媛県学力診断調査を実施しています。
    タブレットを使って、国語、社会、理科、算数、外国語、質問調査を行っています。どのクラスの児童も、真剣に問題に取り組んでいました。これまでの学習の積み重ねが、結果に結び付いているといいですね。
    明日も頑張ってください。77912月2日(月)
    ご飯・きびなごのから揚げ・華風和え・豆腐の中華煮・牛乳