R500m - 地域情報一覧・検索

市立上分小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市上分町の小学校 >市立上分小学校
地域情報 R500mトップ >川之江駅 周辺情報 >川之江駅 周辺 教育・子供情報 >川之江駅 周辺 小・中学校情報 >川之江駅 周辺 小学校情報 > 市立上分小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上分小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立上分小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-29
    2023年5月 (16)野菜を植えました!
    2023年5月 (16)野菜を植えました!投稿日時 : 14:24
    飼育小屋近くの学級園に、たくさんの野菜が植えられました。生活科などで、生長を観察していきます。かぼちゃ、落花生、きゅうり、トマト、ズッキーニ、ピーマン、なす、とうもろこしなどなど。これからの生長が楽しみですね。1年生のアサガオも、ぐんぐん大きくなってます。
    こちらは、給食片付けの様子。保健給食委員会が、全校のお世話をしてくれています。ありがとう。今日の河内ばんかんには、苦戦しているお子さんもいました。和製グレープフルーツとして爽やかな味です。給食には、愛媛県らしく、いろいろな柑橘類が出てきます。ぜひ、挑戦してみましょう。

  • 2023-05-26
    2023年5月 (14)交通安全教室
    2023年5月 (14)交通安全教室投稿日時 : 05/25
    今日は、宇摩交通安全協会の方や警察署の方に1,3年生向けの交通安全教室を行っていただきました。1年生は、安全な歩き方です。右左右を確認し、手を挙げて歩きます。
    なんと!白バイにも乗せていただきました。かっこよくハンドルをにぎって
    3年生は、安全な自転車の乗り方です。自転車の点検、ヘルメットの着用、手信号はできるだけなど、大切なことを教えていただきました。
    登下校に慣れてくる5月ごろに、交通事故も増えてくるそうです。右側を歩いて、安全にすごしましょうね。
    また、自転車は便利な乗り物ですが、危険とも隣り合わせです。今日のお話を忘れず、ヘルメットのあごひもはしっかり締めて、安全に乗りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-18
    2023年5月 (8)第2回草引きボランティア
    2023年5月 (8)第2回草引きボランティア投稿日時 : 05/17
    今日は、第2回草引きボランティアの日でした。登校後、とどろき応援団の方と一緒に、力を合わせて頑張りました。汗をかきかき、「ここにもあるよ。」「袋はここだよ。」と声を掛け合っていて、地域の方とも仲よくなっています。
    集まった袋は、なんと20袋
    力を合わせるとあっという間に、草を引くことができました。とどろき応援団のみなさん、ありがとうございます。

  • 2023-05-15
    2023年5月 (6)3年生 自転車教室
    2023年5月 (6)3年生 自転車教室投稿日時 : 05/12
    今日の5,6時間目は、3年生の自転車練習でした。自転車のコースに沿って歩くことから始めました。
    右折や左折、停止の合図や2段階右折の仕方、線路は押して渡ることなど確認し、いよいよ自転車に乗りました。今日はコースを自転車で走ってはいませんが、5月25日(木)の交通安全教室では、実際に自転車に乗って確かめますので、また、練習しておきましょう。
    次の自転車練習は、5月19日(金)です。

  • 2023-05-11
    2023年5月 (5)草引きボランティア
    2023年5月 (5)草引きボランティア投稿日時 : 13:51
    今日は、登校した児童から草引きボランティアを行いました。 とどろき応援団クリーン隊のみなさんも駆けつけてくださいました。
    ありがとうございます
    みんなで力を合わせて働きました。
    手に土を付けて、根から引き抜こうと頑張っています。 15分から20分ほどで、なんと12袋の草を引くことができました。 ありがとう!!
    5月21日(日)の運動会に向けて、環境整備をしています。 次の草引きボランティアは5月17日(水)7時40分ごろから8時です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    令和5年5月8日から 学校における新型コロナウイルス感染症に対する対応について.docx
    令和5年5月8日から 学校における新型コロナウイルス感染症に対する対応について.docx2023年5月 (1)はじまりました!!運動会練習投稿日時 : 05/02
    いよいよ運動会に向けて、全校練習がはじまりました。今日は、開閉会式の練習です。6年生が、代表としてがんばってくれました!
    今日はとても天気が良く、上着をきていた子たちも次々と半そでの体操服になっていました。これからも、暑い日があると思います。水筒の準備をよろしくお願いいたします。
    また、3年生の社会科では、屋上から上分町を見たり、学校の近くの建物を見学したりしています。
    方位じしんを持ち、方位を確かめながら上分町を歩きました。学校の近くの公共施設や神社などを見学することで、自分たちの住む上分町のことを知り、大切にしてほしいと願っています。

  • 2023-05-02
    2023年5月 (0)2023年4月 (14)学校探検
    2023年5月 (0)2023年4月 (14)学校探検投稿日時 : 04/28
    今日は、1,2年生が学校探検を行いました。1年生は、2年生に手を引かれ、学校中を探検します。
    「ここは、図書室だよ。」「こっちへ行くよ。」と2年生が、やさしく声を掛けながら案内していました。もうすっかり、お兄さん、お姉さんの表情です。各教室には、2年生の手作り教室案内が。1年生のために作ってくれました。ありがとう。
    5月