R500m - 地域情報一覧・検索

市立上分小学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市上分町の小学校 >市立上分小学校
地域情報 R500mトップ >川之江駅 周辺情報 >川之江駅 周辺 教育・子供情報 >川之江駅 周辺 小・中学校情報 >川之江駅 周辺 小学校情報 > 市立上分小学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上分小学校 に関する2025年1月の記事の一覧です。

市立上分小学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-29
    表彰~朝のつどい
    表彰~朝のつどい2025年1月29日 10時41分
    1月29日(水)朝の集いの時間に表彰を行いました。
    今月の歌「えがおでこんにちは」を全校児童で歌った後、以下の表彰を行いました。
    〇 第52回えひめこども美術展 立体・特選 平面・入選
    〇 えひめっこピカイチ大賞 入賞
    〇 第14回えひめこども新聞グランプリ ピント賞
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    2025年2月行事予定.pdf
    2025年2月行事予定.pdfなかよし班で遊びました2025年1月17日 13時46分
    1月17日(金)今日の昼休みは、3学期初めてのなかよし班遊びの時間でした。
    午前中の雨で運動場の状態が良くなかったので、今回は室内遊びになりました。キックベース、ハンカチ落とし、船長さんの命令、フルーツバスケットなど、どの班も楽しい時間を過ごしていました。
    阪神淡路大震災から30年。子どもたちが笑顔で遊び、仲良く過ごしているこの時間がいつも以上にかけがえのないものに思えました。当たり前の大切さと難しさを、改めて考える1日となりました。
    震災でお亡くなりになられた方々のご冥福を心より祈念いたします。16741675

  • 2025-01-11
    学力診断調査
    学力診断調査2025年1月10日 12時25分
    1月10日(金)学校のプランターや植木鉢の隅に、昨晩降った雪が少し残る厳しい寒さの中、市標準学力調査を実施しました。
    この調査は、子どもたちの学習指導要領における各教科の目標や内容の実現状況を把握し、指導の成果や課題を明らかにし、学校における指導の充実や学習状況の改善に役立てるために実施するものです。対象は3年生と4年生です。本校では校内学力調査として、1年生と2年生もテストを実施しました。
    どの教室でも、子どもたちは真剣な表情で問題に取り組んでいました。16701671

  • 2025-01-08
    第3学期始業式
    第3学期始業式2025年1月8日 15時11分
    1月8日(水)第3学期が始まりました。
    それぞれの教室には、先生からのメッセージが書かれていました。
    始業式では、校長先生から
    「今年2025年はへび年です。へび年は努力を重ね、物事を安定させていく年になると言われています。そして、今日から始まる3学期は、『次の学年の0学期』とも言えます。今の学年の締めくくりであると同時に、次の学年の準備をする学期です。51日間(6年生には50日間)という短い学期ですが、努力を重ね、力を蓄えていきましょう。」
    とお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    明日から3学期です!
    明日から3学期です!2025年1月7日 11時51分
    上分小学校のみなさん
    インフルエンザなども流行しているようですが、
    元気に冬休みを過ごすことができましたか?
    いよいよ3学期が始まります。
    今年2025年はへび年です。へびは、脱皮しながら大きく成長していく生き物です。それにちなみ、大きく成長する1年にしたいですね。明日、皆さんに会えるのを楽しみにしています(^^♪
    続きを読む>>>