R500m - 地域情報一覧・検索

市立上分小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市上分町の小学校 >市立上分小学校
地域情報 R500mトップ >川之江駅 周辺情報 >川之江駅 周辺 教育・子供情報 >川之江駅 周辺 小・中学校情報 >川之江駅 周辺 小学校情報 > 市立上分小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上分小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立上分小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-25
    第2学期 終業式
    第2学期 終業式2024年12月25日 11時33分
    今日は、第2学期の最終日。体育館で終業式が行われました。
    校長先生のお話では、2024年の今年の漢字「金」のから、今年の出来事を振り返りました。その後、上分小学校の2学期の様子を写真で紹介し、陸上運動で、学習で、音楽会で、マラソン大会で、修学旅行などで成長した児童の姿が映し出されました。校長先生は、上分小学校の2学期を表す漢字を
    光✨
    と発表してくださいました。2学期のいろいろな活動をがんばっている様子が、輝いており、まぶしく見えたからだそうです。
    13日の冬休み、事故なく、けがなく、楽しく過ごしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    今日の給食~クリスマス献立
    今日の給食~クリスマス献立2024年12月24日 12時32分
    12月24日(火)今日は2学期最後の給食です。今日の給食をとても楽しみにしている子どもたちも多かったことと思います。
    今日は『クリスマス献立』

  • 2024-12-20
    しめ縄づくり体験~6年生
    しめ縄づくり体験~6年生2024年12月20日 16時45分
    12月20日(金)喜寿会の方々との交流学習活動を行いました。
    もうすぐ冬休み・お正月ということで、6年生がしめ縄づくり体験をしました。喜寿会の方は先日の3年生との交流学習会に続き、今年度2回目の来校となりました。
    子どもたちは喜寿会の方々が用意してくださった材料を使って、しめ縄づくりに取り組みました。喜寿会の方がしているのを見ているとなんだか自分でもすぐできるような気がしてくるのですが、そんなことはありません!なかなかうまくできずにいる子どもたちに喜寿会の方がやさしくアドバイスし、教えてくださり、子どもたちも次第に上手く作れるようになってきていました。
    2学期の締めくくりに地域の方々との交流学習を行うことができました。来校してくださった喜寿会の皆様、ありがとうございました。16621663

  • 2024-12-13
    平和ポスター 表彰していただきました!
    平和ポスター 表彰していただきました!2024年12月12日 11時09分
    第37回国際平和ポスター・コンテストにおいて本校児童が優秀賞となり、川之江ライオンズクラブより3名の方が来校され、表彰式を行いました。
    川之江ライオンズクラブ会長様より、表彰状と記念品を授与していただきました。
    表彰を受けた児童より~
    「ライオンズクラブの方々が表彰のためにわざわざ来校してくださり、とても有難く思っています。このポスターには、平和学習で学んだことや考えたことが表現できるように頑張りました。表彰していただいてとてもうれしいです。ポスターを描くために一緒に構想を練ってくれた伯母に感謝しています。」
    記念品は児童が制作したポスターがデザインされた切手でした。とてもすてきな切手です(^^)また、各小学校応募作品より選ばれた児童のポスターが掲載されたカレンダーもいただきました。後日、子どもたちが持ち帰りますのでぜひご覧ください。~世界中に子どもたちの思いが伝わり、平和が広がりますように!16580
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    2025年1月行事予定.pdf
    2025年1月行事予定.pdf読み聞かせ ありがとうございます!2024年12月11日 10時09分
    12月11日(水)今日は2学期最後の読み聞かせでした。
    読み聞かせボランティア「ふきのとう」の皆さん、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。16561657

  • 2024-12-08
    マラソン練習~ラストスパート!その2
    マラソン練習~ラストスパート!その22024年12月6日 10時50分
    9日(月)は
    元気にけがなく、自分の力を発揮できるよう頑張ってほしいと願っています。一生懸命頑張る子どもたちをどうぞ温かく見守り、応援していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。165316540

  • 2024-12-05
    すばらしい友達の紹介
    すばらしい友達の紹介2024年12月4日 13時05分
    今日の集いの時間は、「すばらしい友達の紹介」でした。友達をたくさん誘っている優しさや、目標を決めて発表していること、友達にいろいろなアイデアを出している様子、音楽会での頑張りなどなど、友達のよさをそれぞれの賞にして、紹介しました。
    12月9日はマラソン大会です。がんばりましょう!1651

  • 2024-12-04
    県学力診断調査~5年生 2日目
    県学力診断調査~5年生 2日目2024年12月3日 14時32分
    12月3日(火)県学力診断調査 2日目です。16491650