R500m - 地域情報一覧・検索

市立上分小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市上分町の小学校 >市立上分小学校
地域情報 R500mトップ >川之江駅 周辺情報 >川之江駅 周辺 教育・子供情報 >川之江駅 周辺 小・中学校情報 >川之江駅 周辺 小学校情報 > 市立上分小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上分小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立上分小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    すばらしい友達の紹介~11月~
    すばらしい友達の紹介~11月~2023年11月29日 15時12分
    今日のつどいの時間は、すばらしい友達の紹介でした。各学年から、友達のすばらしいところを見つけて発表し、拍手をもらいました。全校の前での発表もがんばっていました。
    「笑顔でこんにちは」を歌ってスタートです。
    今日は、午後からクリーン上分でした。上分神社や公園などそれぞれの地域のクリーン活動をがんばりました。やはり、落ち葉が多かったようです。
    明日の、落ち葉拾いボランティアもよろしくお願いします。朝7時45分~55分までです。14591460

  • 2023-11-27
    12月行事予定.pdf
    12月行事予定.pdfNEW!R5年間行事計画.pdfNEW!No9.pdf NEW!明日は音楽会♪2023年11月27日 14時08分
    いよいよ校内音楽会が明日にせまりました。今日はどの学年も仕上げの練習を頑張っていました。みんな少し緊張気味でしたが、よい合唱、合奏ができていました。明日が楽しみです。みんな、がんばれ~‼
    【校内音楽会】
    11月29日(火)13:20開場、13:30開始
    ・開場前は、施錠しています。
    ・座席前方は、演奏学年の保護者の方が優先です。演奏が終わるたびに交代していただきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    人権教室~3年生~&給食交流会
    人権教室~3年生~&給食交流会2023年11月24日 17時33分
    今日の3校時、3年生が人権教室を行いました。四国中央人権擁護委員の方が5名来てくださり、「とべジャンプ」~リュックの中で育った カンガルーの赤ちゃん~の話を聞かせてくださいました。とべ動物園であった実話に、子どもたちは素直に反応していました。子どもたちは、無事に成長し、群れに帰ったカンガルーの様子を聞き、安心していました。
    今日は、給食交流会もありました。3~6年生の教室で、給食に関わるお仕事をしている方と一緒に給食を食べました。質問をしながら、なごやかな時間を持つことができました。14561457

  • 2023-11-17
    なかよし遊び
    なかよし遊び2023年11月17日 14時03分
    今日の昼休みは、なかよし遊びでした。久しぶりの他学年との交流で、笑顔がはじけました。
    ドッジボールを楽しむ班の様子です。
    じゃんけんに負けると新聞を半分に折り、その新聞に乗ります。乗れなくなったら負けの新聞紙ゲーム。フルーツバスケットでは、キャラクターやゲームに関するお題も出ていました。
    その名も、魔法のじゅうたんゲーム。魔法のじゅうたんに乗っているように、新聞を進ませました。
    絵しりとりをしている班もありました。活動後は、感想発表です。いつもはお掃除を一緒にしているなかよし班のメンバーですが、遊ぶことで、また良さも感じたようです。14531454
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    教育会の方とお花植え
    教育会の方とお花植え2023年11月14日 15時16分
    今日の昼休みに、教育会の方2名をお迎えし、卒業式に向けてパンジーを植えました。「根本をそっともってね。」と教育会の方が優しく声を掛けてくれました。
    環境・美化委員会のみなさん、準備やお世話ありがとうございました!!
    今日の午前中、3年生は社会科見学で、フレッシュバリューに行きました。いつもは見ることのできない、バックヤードやお部屋丸ごと冷蔵庫や冷凍庫を見せていただき、たくさん発見しました。
    とどろき応援団の方も一緒に見守ってくださり、無事見学することができました。ありがとうございます。
    昨日は、愛媛県陸上運動記録会が開かれ、上分小から5名の児童が参加しました。寒さもある中ですが、自己ベストや自己ベストに近い記録を出し、大舞台で活躍しました。これまで、よくがんばりましたね。14501451
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    午前中の子どもたちの様子
    午前中の子どもたちの様子2023年11月9日 11時32分
    1時間目、1年生は体育館で音楽会の練習でした。もうだいぶ上手です。今からさらに仕上げていきます。
    3時間目、2年生は生活科でした。秋フェスティバルの準備を楽しく進めていました。
    3年生は音楽でした。指揮に合わせて大きな声で歌う練習を頑張っていました。練習のたびに声が大きくなっていました。
    4年生はなわとびと幅跳びをしていました。幅跳びでは、全身を使い跳ぶ練習をしていました。
    5年生は外国語、6年生は書写でした。外国語は、英語の年賀状作りに挑戦していました。イラストを真剣に選んでいました。6年生は水を打ったように静かでした。さすがです。144714480
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    スタンバイ 
    スタンバイ